【イベント】ギンガウォッチ第5弾攻略情報まとめ
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】隕石のアス/月の民満月/月の民半月
【注目】プロフィールカード/フレ募板/雑談板
妖怪ウォッチぷにぷにの100ヶ月記念イベントで登場する、酒呑童子(鬼族)の攻略方法を解説し掲載しています。酒呑童子(鬼族)に勝てない!酒呑童子(鬼族)の攻略パーティが知りたい!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。
出現妖怪 |
![]() 酒呑童子(鬼族) |
|
---|---|---|
出現ステージ | 極百鬼夜行YOYO妖怪パレード | |
HP | 72,000 | |
攻撃力 | 543 | |
反撃 | なし | |
好物 | スイーツ |
![]() |
攻略パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 五月 |
![]() 天狗王クラマ |
![]() 覚醒フユニャン |
![]() ラストブシニャン |
![]() 日ノ鳥 |
装備ウォッチ | ||||
![]() |
順番 | 必殺技を使うキャラ | 狙いたい効果 |
---|---|---|
▼フィーバーに入ってから下記の順で必殺技を使う | ||
① |
![]() 五月 |
攻撃力をアップさせる |
![]() 天狗王クラマ |
||
② |
![]() 覚醒フユニャン |
アタッカーで攻撃する |
![]() ラストブシニャン |
||
![]() 日ノ鳥 |
攻撃力アップを使い攻撃力を上げ、その後にアタッカーキャラの必殺技を使います。攻撃力アップは重ねがけをすることで威力を増す事ができるので、攻撃力アップ1回で倒せない方は複数回使いましょう。
倒せない場合はわざゲージを溜め直して、もう一度上記のフローを繰り返しましょう。なるべく早くフィーバータイムに入ることで繰り返しやすくなるので、できるだけ長く繋いでフィーバーインを意識したパズルを心がけましょう。
「酒呑童子(鬼族)」のステージは他の強敵ステージとは違い、攻撃力アップが使えるステージになります。攻撃力アップを使うと使わないのとでは威力に雲泥の差があるため、攻撃力アップキャラを盛っている場合は優先的に編成しましょう。
「酒呑童子(鬼族)」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。
「酒呑童子(鬼族)」は攻撃力が高く反撃ダメージもあるので、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。反撃ダメージも考慮すると8,000程度は欲しいところです。
「酒呑童子(鬼族)」は攻撃力が高く、特効無しで倒すのはかなり難しいため、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。
簡易性能 | |
---|---|
![]() クジラマン |
種族:フシギ 必殺技:下部のぷに消し スキル1:ポカポカからのダメージをへらす:10% |
![]() 毘沙門天 |
種族:イサマシ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() おびなニャン |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し スキル1:自身のぷにを出やすくする:1.4倍 |
![]() 幻獣・朱雀 |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() バッツ |
種族:フシギ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() ウィスパーサンタ |
種族:ニョロロン 必殺技:下部のぷに消し スキル1:7サイズ以上の自身のぷにを消した時に発動:30%、回復量:111 |
![]() 幻獣・白虎 |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身のぷにがつながりやすくなる:1.7倍 |
![]() 覚醒スノーラビィ |
種族:フシギ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる:15% |
![]() キキ |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:パズルでララとつなげられるよ |
![]() ソロモン |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい:1.2倍 |
![]() 覚醒ぷにフユ |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる:12% |
![]() 8頭身ハロウィス |
種族:ニョロロン 必殺技:ぷに全消し スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる:5% |
![]() ティーダ |
種族:フシギ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにを出やすくする:1.4倍 |
![]() フウくん |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:ライちゃんと繋がることができる |
![]() 覚醒えんらえんら |
種族:フシギ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:7サイズ以上のでかぷにを消した時に確率で発動:30%、回復量:111 |
![]() 豆犬神 |
種族:フシギ 必殺技:下部のぷに消し スキル1:サイズ5以上のでかぷにを消すと自身のわざゲージが溜まる:30% |
![]() 覚醒・犬夜叉 |
種族:イサマシ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() ピントクール |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる:12% |
![]() 一生ゴメン |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる |
![]() やまタン始皇帝 |
種族:ニョロロン 必殺技:横にぷに消し スキル1:フィーバーになった時に自身のわざゲージが溜まる:15% |
![]() ゾロゾロ・ドロイド |
種族:ニョロロン 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート |
![]() 亡霊武者 |
種族:イサマシ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる:5% |
![]() ノア |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにを繋げると普段より大きくなる |
![]() 鮫木ホジロウ |
種族:ニョロロン 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる |
![]() <憤怒の罪>メリオダス |
種族:イサマシ 必殺技:横にぷに消し スキル1:なし |
![]() 覚醒早乙女乱馬 |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる |
![]() 阿弥陀丸 |
種族:イサマシ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() 第8の使徒 |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身のでかぷにを消すと自分以外の妖怪の技ゲージが溜まる |
![]() レイ&零号機 |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート |
![]() 里羽リュウタ |
種族:イサマシ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:ダメージを受けた時に技ゲージアップ |
![]() アルル(元祖) |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:ダメージを受けた時に技ゲージアップ |
![]() 猫又おかゆ |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し スキル1:ダメージをうけたときにわざゲージアップ |
![]() 一花 |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい |
![]() めぐみん |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() ベニマル |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
![]() フェルト |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:自分以外の妖怪ぷにを出やすくする |
簡易性能 | |
---|---|
![]() 日ノ鳥 |
種族:イサマシ 必殺技:タップ消し(自動) スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 空天 |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() キキ&ララキラコマ |
種族:フシギ 必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() ナインテイル |
種族:フシギ 必殺技:斜めにぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 滅龍隊シヴァラク |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 幻龍 |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+HP回復 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 蛇王歩兵アマテラス |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる |
![]() 照呪朱雀 |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+ぷに整理 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい |
![]() イナホネヴィア |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 渚カヲル |
種族:フシギ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
![]() 輪廻(青年期) |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる |
![]() 大神ミオ(アイドル) |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し+HP回復 スキル1:HPが零になったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 一花(日の出祭) |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 爆裂魔法の使い手めぐみん |
種族:イサマシ 必殺技:単体攻撃(極大ダメージ) スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身のぷにがつながりやすくなるorおはじきバトルでつよさアップ |
簡易性能 | |
---|---|
![]() ラストブシニャン |
種族:イサマシ 必殺技:単体攻撃 スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% スキル2:Gババーンとのスコアアタックでスコアボーナス:5% |
![]() キラコマ |
種族:フシギ 必殺技:なぞり消し スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% スキル2:レッドJとのスコアタでスコアボーナス:5% |
![]() ぬらり神 |
種族:イサマシ 必殺技:単体攻撃 スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:2% |
![]() 毘沙門天 |
種族:イサマシ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 8頭身ウィスパー |
種族:ニョロロン 必殺技:単体攻撃+運で威力が変化 スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 桜オロチ |
種族:フシギ 必殺技:時をとめる スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 恵比寿 |
種族:ニョロロン 必殺技:回復+わざゲージ上昇 スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 覚醒ふどう |
種族:ニョロロン 必殺技:単体攻撃+運で威力が変化 スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 怪盗キッド |
種族:フシギ 必殺技:単体攻撃+フィーバー強化 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() ダンドリー |
種族:イサマシ 必殺技:攻撃力アップ スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 義経 |
種族:フシギ 必殺技:なぞり消し+でかぷに生成 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。
最新イベント情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
最新キャラ一覧 | |||||
![]() 百鬼王エンマ |
![]() 百鬼ぬらりひょん |
||||
![]() 百鬼食い |
![]() 百鬼夜行 |
![]() 百鬼オロチ |
|||
![]() 百鬼キュウビ |
![]() 百鬼ジバニャン |
![]() 超覚醒百鬼姫 |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ぷにぷに攻略@game8ニャン
UZキャラ39体
ZZZキャラ数90体
ZZキャラ数140体
スコアアタックハイスコア 最高348億3464万1366
プレイ日数 1192日
酒呑童子(鬼族)の倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ【100ヶ月記念イベント】
© LEVEL-5 Inc. © NHN PlayArt Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。