【ゴーストオブツシマ】冥人(くろうど)の特徴とステルスキルのコツ【Ghost of Tsushima】

""
ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)における冥人(くろうど)スタイルに関する記事です。

冥人(くろうど)とは

暗殺や姑息な手段で敵を滅する者

「冥人」とは、蒙古(元)を討つべく冥府より来た伝説の武者。境井仁の通り名として広まることとなる。基本的に武士とは違い、奇襲や暗殺、毒殺などいわゆる卑怯と言われる手段を講じて敵を消していくスタイルをとる。

正々堂々とした戦い、「誉れ」を良しとする武士とは正反対の行動のため忌み嫌われる。

冥人(くろうど)スタイルの特徴

忍んで敵を暗殺する

「冥人(くろうど)」スタイルの特徴は、潜んで敵を暗殺するところにあります。蒙古兵は強大で、対馬における元寇の史実でも1000の軍団に対し80の兵で立ち向かったという記録が残されています。境井仁も真っ向から立ち向かうのは難しく、「侍」としての道を捨てながらも、冥人として敵を殺していきます。

多彩な暗器を使用できる

冥人は暗器を使用することができ、使用することで有利に立ち回ることができます。弓で遠くから狙撃する他にも、「くない」や蒙古兵が使っていた「てつはう」なども使用でき、適切に使用することで敵が怯んだりするのでそのタイミングで攻撃することで倒すことができます。

▶おすすめの暗具と使い方を見る

冥人でステルスするコツ

しゃがんで移動する

""
ステルスをする場合は基本的にしゃがんで移動しましょう。立って移動しているときよりも格段に視認されづらくなり、さらに茂みがあれば多少見つかっても相手の索敵が外れやすいです。

耳をすまして敵の位置を把握する

""
タッチパネルを押すことで耳を澄ますことができます。耳を澄ますと見えない位置にいる敵の場所がわかり、家の中にいる敵の数なども把握できるので適宜利用しましょう。

少し遠くのテントなどに逃げ込む

敵に見つかったあと、少し遠くのテントに逃げ込むことで敵がこちらを見失うことがあります。また、ストーリー中盤程度で入手できる「障子越しの闇討」はテントの幕の外から闇討できる上、「連殺改」などを入手している場合、最大3体殺せます。

茂みがあったらしゃがむ

敵に見つかってから茂みにしゃがんでも、敵はすぐこちらを見失います。見失うと音楽も変わるので、こちらを探している状態になったら剛兵などの厄介な敵を闇討するのがおすすめです。

見つかってもギミックなどを利用して逃げる

""
ステルスをしていても敵に見つかってしまう場合があります。その場合家の下に隠れたり、正面からではなく排気口のようなところから中に入ることで敵の索敵から外れやすくなります。これを利用することによってすぐにステルスプレイに戻れるだけでなく、索敵が外れた瞬間に闇討ちもできるようになります。

ステルスは闇討ちが非常に強力

闇討ちは「技」を強化することによって最大3体連続で倒せるようになります。普通に剣戟するのも楽しい本作ですが、敵が多くて辛いときは連続闇討ちで敵の頭数を減らすのがおすすめです。

▶冥人の技の一覧を見る

関連リンク

システム情報

バトルシステムの解説バトルシステムの解説 育成システムの解説育成システムの解説
""侍の特徴 ""冥人の特徴
難易度|死にゲー?難易度は?死にゲー? 黒澤モード黒澤モードとは
一騎討ちの解説一騎討ちの解説 エンディング分岐についてエンディング分岐は?
気力の解説と回復方法気力の解説と回復方法 探索サムネ.png探索要素まとめ
取り返しのつかない要素サムネ.png取り返しのつかない要素 ファストトラベルサムネ.pngファストトラベル
回避のタイミングとコ回避のタイミングとコツ "パリィのコツ"パリィのコツ
操作方法サムネ.png操作方法 名声サムネ.png名声の稼ぎ方丨噂の伝播
トロフィーサムネ.pngトロフィーの獲得条件 贈り物サムネ.jpg贈り物一覧

ゴーストオブツシマプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    権利表記