にゃんこ大戦争の「絶ほの暗い沼の底から 水辺環凶保全運動」の攻略情報です。攻略おすすめキャラはもちろん、出現する敵やパーティ編成、詳しい立ち回り、報酬などを掲載しています。
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
河の流れに身をまかせ | / |
キャラ |
---|
![]() |
絶ほの暗い沼の底から【水辺環凶保全運動】のクリア報酬として、ネコックマの第三形態「ネコックマンケン」への進化権利が確定でドロップします。
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
約5秒経過時に1体出現 約5~10秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
約12秒経過時に1体出現 |
![]() |
約15秒経過時に1体出現 約32~35秒経過するたびに再出現 (合計5体) |
![]() |
約24秒経過時に1体出現 約10~12秒経過するたびに再出現 (合計3体) 約72秒経過時に1体出現 約10~12秒経過するたびに再出現 (合計3体) 約126秒経過時に1体出現 約10~12秒経過するたびに再出現 (合計3体) 約180秒経過時に1体出現 約10~12秒経過するたびに再出現 (合計3体) 約210秒経過時に1体出現 約15秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
約42秒経過時に1体出現 約55秒経過するたびに再出現 (合計2体) |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
城のHPが75%以下で8体出現 |
ボスの「かわわっぱJr」は高い攻撃力+裂波で大ダメージを与えてきます。火力が非常に高いので、アタッカーは攻撃を耐えながら殴り会える高体力キャラ、烈波を無効化できるキャラ、対白特性の刺さるキャラ、倒れても替えがきき射程外から攻撃可能な中射程以上の量産キャラなどを使いましょう。
高体力の「かわわっぱJr」が前線に立っているため、後ろに隠れる「まゆげどり」や「ダテメガネル」など大型の取り巻きを倒しづらくなっています。特に「まゆげどり」を倒せないと資金繰りが厳しくなるので、波動や烈波、遠方など間接攻撃可能なアタッカーを入れておくことをおすすめします。
正面から戦って前線を押す力の強い「かわわっぱJr」の進行を止めることはほぼできないので、動きを阻害できる対白妨害は必ず編成しましょう。
壁を大量に編成すると「かわわっぱJr」の裂波を無駄に誘発してしまうため、基本的に壁は入れないか取り巻きの足止め用に1~2体だけ入れましょう。
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
激レア | ||
![]() |
![]() |
- |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
EX | ||
![]() |
- | - |
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
- | - |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発動にゃんコンボ | ||||
生産性UP【小】×2 |
生産性コンボを併用した量産軸の編成です。生き残り特性+優れた火力で攻守両面で強いネコカメラマンと、広範囲鈍足妨害持ちのネコスーパーハッカーがとても活躍します。
妨害役は使えればレベル自由。ネコカメラマンなどガチャ限は+含め60~70(本能も解放したい)、ネコゼリーフィッシュはレベルを50まで育成して挑戦しましょう。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
発動にゃんコンボ | ||||
生産性UP【中】 |
高難易度ステージ攻略で無類の強さを誇る殴りキャラにゃんまや、高威力の波動で取り巻き処理に適したベビーカーズ、裂波を受けない黒キャスリィ辺りがガチャ限の中でも強力です。
「絶ほの暗い沼の底から 水辺環凶保全運動」は、戦闘が始まると「例のヤツ」→遅れてボスの「かわわっぱJr」→「まゆげどり」の流れで敵が出現します。
あまりお金がない状態でボスが出てくるので、まずは沢山お金を落とす「まゆげどり」を倒しにいきます。射程の関係上「かわわっぱJr」が前に出てしまうので、波動など間接攻撃で処理するか、対白妨害で「かわわっぱJr」を後ろに押し込んでから「まゆげどり」を直接殴りましょう。
また、スニャイパー+クリスタルネコビルダーの編成なら、「例のヤツ」が出現後少し遅れてクリスタルネコビルダーを生産すると、スニャイパーで「例のヤツ」を処理→出てきた「かわわっぱJr」を妨害付与で足止めの流れで、スムーズに「まゆげどり」を最前線に引っ張り出せます。
「まゆげどり」を倒してまとまったお金を確保したら、大型キャラなども生産していきます。「かわわっぱJr」は裂波によってガンガン前線を押し上げてくるため、タイミングよく対白妨害やにゃんこ砲を当て、できるだけ敵城近くに押し留めながら効率良くダメージを稼ぎましょう。
戦闘開始から約42秒経過すると「デカメガネル」が合流してきます。遠方特性により離れた位置に攻撃してくるので、妨害役は呪いで無力化されないよう生産タイミングに要注意です。
ただ、時間経過で2体目の「デカメガネル」が合流してくると攻撃を躱すことが難しくなります。2体目が出てたら1回波動などでKBさせて動きを揃え、躱しやすい状態にできると戦いやすくなります。
波動や遠方のダメージが沢山入っていれば「デカメガネル」&「まゆげどり」が、それ以外のアタッカーのダメージが大きければ「かわわっぱJr」が先に消えます。「デカメガネル」達が残った場合はアタッカー量産で対応、「かわわっぱJr」が残った場合は今まで同様妨害で押し返しつつ叩いて倒しましょう。
敵城のHPを84万以下まで削ると「古代わんこ」が8体ほど出てきますが、数が少し多いだけで特別強くはありません。
使用キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30 | 30 | 31+26 | 50 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
50 | 30 | 50+30 | 50 | 50+8 |
発動にゃんコンボ | ||||
生産性UP【小】×2 |
![]() |
降臨ステージの攻略一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絶降臨ステージの攻略一覧 | ||
---|---|---|
絶地獄門 | 絶夜は短し夢見よ乙女 | 絶女帝飛来 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
絶断罪天使クオリネル | 絶亡者デブウ | 絶チワワン伯爵 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
絶ほの暗い沼の底から | 絶奈落門 | 絶綺羅星ペロ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
絶はじめてのお遣い | 絶聖者ポプウ降臨 | 絶古王妃飛来 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
亜種降臨ステージの攻略一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大降臨ステージの攻略一覧 | ||
---|---|---|
大魔王ニャンダム大降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
三途の沼のヌシ大降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
バケーションとクリスタル以外40 アミーゴ本能解放 フォノウでまゆげとり倒して黒イズ。途中でフォノウが倒れるがその他キャラを連打してるとフォノウの再生産が間に合うため投入。黒イズ2.3周するとかっぱが倒れる。
【メインアカ】
ランク28385
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク3954
ストーリー(宇宙編2章「キャッツアイ星雲」までクリア)
レジェンド(ブリザード自動車道まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
絶ほの暗い沼の底から【水辺環凶保全運動】の攻略とおすすめキャラ
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
前は適当に組んでアイテム使ってクリアしたんで、久しぶりに再挑戦。ここまで組んだら流石に余裕だった。コヅチ第三イイネ。