ティアキン攻略記事コメント
あなたの言う神ゲーってあなたにとって面白いってだけで他の誰かにとっては百凡の一つに感じる事もあります、ゲームはジャンルという物があってしかも同ジャンルでも方向性にはっきりと違いが出てきます、ゼルダは元々謎解きゲームだったので多少なりともプレイヤーに考えさせるゲームに作られており、チュートリアルの不親切さも試行錯誤してやってもらう為の物だと考えていただきたい、そもそも普通にストーリーやってたらちゃんと分かる仕組みですし、スクラビルド、ウルトラハンドもネタではなく敵と戦う時に敵が強い、アクション苦手っていう人の為に頭を使う事でも勝てるようにする画期的システムですよ?貴方だって自分が神ゲーとして扱ってるゲームが凡作扱いされたら気分悪くしますよね?ゲームを分かってないとか大口叩く前にゲームを知ってください、言ってることめちゃくちゃかも知れませんが、許してください。
価値観は人それぞれだぞ お前の認める神ゲーだって合わない奴もいるだろう
んー最初のチュートリアルの不親切さとか クラフトビルドもネタゲーって感じ 正直 神ゲーって言ってる奴 ゲーム分かってないな 凡作って感じでした
ストーリーは良かったが物足りなく感じた オープンワールドなので隅々まで探索や、ギアを使い色々やるのが楽しむ要素だと思う。 コログとかマヨイ、サブクエなどの収集系もやることでゲームボリュームのかさ増しがされると思う。しかし、それらを行うことに対する報酬が労力に見合わず途中から面倒と感じてしまった。 ストーリー自体は感動しとても良かったがもう少し厚みが欲しかった。
賢者に関しては同意だけど、ガノンの場所は最初のムービーでハイラル城の地下から更に下に落ちていったんだから最深部にいることは容易に分かるようになってたと思う。ムービーしっかり見てないやつは知らん
ティアキンとブレワイ同時購入の初心者かつ同時進行ですが という部分を全く読んでない日本語力…国語のテストとか大丈夫? その個人で比較して序盤の段階でもクラフト要素で面白いティアキンとクラフト要素がないので面白くないブレワイって話でしょう、それも個人比です
どっちかというと私はサリアとインパが賢者にいなくて代わりによう分からん変なの二名が賢者だったのが嫌だった、このゲームはほとんど好きだけどその部分だけがほんとにがっかりしました、せめてサリアが何か賢者降板の理由を付けて欲しかった、公式はルトとダルニアとナボールらしき賢者を残してその上ナボールから魂の賢者の位剥奪はちょっと納得いかなかったですね。
寄り道結構してクリア 若干ネタバレあり 遊び要素と探索要素は◎、敵も増えて戦い方も面白くなってた。ただクリア後の感動はブレワイの方が上だった。 ストーリーと最後の盛り上がりが少し残念。ストーリーは良い部類だけど、やはり姫しずかが咲いて終わった前作ほどの、言葉よりも1つの絵で伝える綺麗な終わり方にはならなかった。 最終戦はなぜあんな場所に?そこでもいいから、何か光のある神殿でも構えるなり、最後は明るい場所で戦いたかったし、城に入った時メインテーマが流れるブレワイの高揚感に比べると肩透かし。 ティアキンも十分よかったけど、どちらかを一方を人に勧めるというならブレワイかな。
地上はもう既に見知った地形のモノばかりで、変わってる部分があるのは分かるが、やはり見た目で訴えかけることは出来ない。だから探索の楽しさを地底マップで...と思ったら、あまりにも雰囲気が暗すぎてティアキンのグラフィックの美しさが活かせない。そもそも探索要素というのもゾナニウム集めと宝箱探しだけ。地形に関しても地上マップに関係する部分が多すぎて案外分かりやすく、意外性に欠けるモノばかり。美しい景色を求めて空へ...と思っても、天空マップはスカスカすぎて探索意欲が全く湧かない。どのマップも肝心なものが欠けてる。 ストーリーに関しては、龍の泪を辿るにつれ士気が上がってく感じが良かった。ただかつての賢者に対して全く愛着湧かないのが残念。顔も面被ったままで何か不気味。ストーリーの深掘りは全く無く、前作の英傑と大違いだった。 あとは細かい部分だけど、誘導が弱い。特に最後のガノンドロフ討伐は、何故かそもそも場所が分からない。まあすぐに発覚するんだけど、これからラスボスと戦うんだ!と意気込んでいたのに少し白けてしまった。
クリアした後も「ん? アレとアレを組み合わせたらこんな事ができるのでは?」と考えてスイッチを起動してしまう。 つまり、神ゲー。
あっちはあっちで武器が朽ちて無い上爆弾も無限だしガー子がだるいんならティアキンもファントムガノン居るから、グリオーク合わせてマップ全域におるし、クエスト発生系じゃないからこそのブレワイ、ウルハンとかより敵止めるビタロのが強いし(個人意見)、移動手段乏しいて馬とか薬って知ってますかブレワイは謎解きが薄い変わりに、フィールドボスとか元通常モンスターのライネルとかが強いから(今までの神殿ボスクラスに)、ガー子に苦戦はこれは59は相当なにわかかか、知ったかかなうん、確かにとんちんかんだった、ありがとう。
言ってることがトンチンカン なんでブレワイやっててスクラビルドがないと億劫などという感想がでるのか意味不明
100時間プレイしてようやくストーリークリアしたので感想書きます。ブレワイ新規です。ティアキンおもしろかったですが、暗いところ怖いので地下を進めるとちょっと気持ち暗くなって落ち込みます。でもストーリーおもしろかったです!あとブレワイよりも料理がよく見えるようになって美味しそうです。
ティアキンとブレワイ同時購入の初心者かつ同時進行ですが現状空島の美しさと操作が肌に合う感覚はティアキンの方が上でした、まずは小さな箱庭で操作感とアイディアを試すことができたので後から攻略チャートと照らし合わせた際完全に推奨進行コースとは逆走してましたが自力で移動方法を考えながらパズルゲームのように空島を”解いて”行く過程がとても楽しかったです、地上に降りてからも同様にギミックを用いたアイテム入手や独自のクラフトが序盤から使えるのでとても楽しく遊んでいます。 ブレワイ好きは以下は読まないほうが良いです。 反面ブレワイはマップはオープンとはいいつつもクエスト発生型の定型RPG形式で始めたばかりで移動手段乏しい中あっちこっちに行かされるのと神獣開放時点で急に進行自由度が上がり色々乏しいままノーヒントで要探索に放り出されるのでスクラビルドやウルトラハンドが無い状態でうろつくのが非常に億劫で止まっています。 ガーディアンとかも居ないほうが嬉しすぎる、ダルいです。
そうですね、言いすぎましたね、すいません。
個人的にはブレワイの正当進化というよりかは根本は同じだけど全くの別のゲーム、て感じた。今作ボリュームが前作の3倍あるから人によっては胃もたれするやろうし、会う会わない思われるのも無理はないかと。ちなみに僕はすごく楽しませてもらってます。
まあこれが本来のゼルダだし、そんなん言ったらムジュラとか左利きのするスカウォとかどうなるん?忘れられているのか知りませんけど、ゼルダの伝説ってゲームはもともと頭を使って神経削いで3Dからは一瞬クラスの僅かなスキを今有る道具を使ってそのダンジョンのアイテムとってようやく理不尽ステータス&スキルボス(代表がスカウォのダイルオーマ)をスカウォとブレワイ&ティアキン除いてほぼノーヒント、しかも、たった一つ与えられたヒントがそのダンジョンのアイテムを使う、そんなんやってたから、ティアキンが簡単過ぎに感じたけど、そうですか、最近の直感ゲームばかりだとゼルダの伝説の中では簡単な謎解きすらできないのですか。
個人的にはチューリとの空船までの道のりが長すぎてしんどかった。 氷割り、トランポリン、チューリのスキル、ブロック積んでトーレルーフ、の繰り返しなのはわかるけどそれぞれせいぜい3、4回やればわかるよ。 空中に浮いた島での上移動はあまり失敗できないからほんと不安。動線も分かりづらいし、セーブしまくりながら何時間もかけて登った。楽しさは全くなく、ほんとストレス。 ゼルダシリーズ殆どやってるけど、こんなに作業感を感じたのは初めて。純粋に面白くないと感じたポイント。ライト勢にはぶん投げポイントその二かなと思った。(その一はチュートリアル島) とにかく理不尽なのにヒントがなさすぎる。序盤くらいヒントくれよ。前作のチュートリアル王様の何と有能だった事か。 絶妙なバランスの謎解きとオープンワールド探索でじっくり楽しむゲームなんだから、メインストーリーくらいサクッとやらせてよ。ほんと任天堂には珍しい理不尽ゲーム。 前作はあんなに楽しかったのに…
せっかく手間をかけて地底をつくっているのに雰囲気が悪いせいで楽しくないのがとてももったいない
素直に面白いと思える感性を持っていてよかったわ
©Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの評価とレビュー・プレイした感想【ティアキン】(2ページ目)コメント
95件中 21-40件を表示中