【ティアキン】僻地の闘技場の行き方と報酬【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)
☆「最強装備」&「最強武器
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索

ピックアップ情報

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の僻地の闘技場の行き方と報酬です。ティアキン僻地の闘技場の場所や、攻略法についても詳しく掲載しています。

僻地の闘技場の行き方

ヒメイダ山の深穴から地底へ進む

ヒメイダ山の深穴の場所 場所詳細

マップ右下にある「ラベラ湿地帯鳥望台」から上空へ飛び立ち、パラセールで「ヒメイダ山の深穴」に入りましょう。

根を解放しながら僻地の闘技場まで進む

僻地の闘技場までの行き方

地底に着いたら、すぐ西にある根を解放で明かりを確保して、僻地の闘技場まで進みましょう。このルートで行く場合はトーレルーフを使わないと進めない場所があるので上記マップの「※壁際でトーレルーフ」の位置からトーレルーフを使いましょう。

トーレルーフを使っている様子

僻地の闘技場の報酬

勝利するとラヴィオの頭巾を入手

ラヴィオの頭巾画像ラヴィオの頭巾 初期防御 2 部位
防具効果 壁登り時の横移動が早くなる

リザルフォス5連戦に勝利することで中央の宝箱から「ラヴィオの頭巾」を入手できます。装備すると壁登り時の横移動が早くなるので、探索が少し楽になります。

▶︎最強防具と入手場所を見る

赤い月で再挑戦できるようになる

赤い月が来るたびにリザルフォス5連戦に再挑戦することができます。火吹き、雹吹き、シビレリザルフォスの素材は武器にスクラビルドすることで属性を付与し、戦闘以外でも有効活用できるので、素材目当てで何度も挑戦するのは有りです。

▶︎赤い月の効果と発生条件を見る

僻地の闘技場の攻略

リザルフォスの出現順

出現する魔物
1戦目 火吹きリザルフォス×2
2戦目 雹吐きリザルフォス×2
3戦目 シビレリザルフォス×2
4戦目 白銀リザルフォス×1
5戦目 火吹きリザルフォス×1、雹吐きリザルフォス×1、
シビレリザルフォス×1、白銀リザルフォス×1

僻地の闘技場はリザルフォスとの5連戦になります。闘技場中央に行くと1戦目が開始され、敵を倒し切ったら即2戦目3戦目と敵が出てくる仕様となっています。

コンラン花で同士討ちさせれば簡単に倒せる

コンラン花を矢にスクラビルドして当てるか、直で投げることでリザルフォス同士で戦わせることができます。同士討ちさせている間に、遠くから矢を当てていけば安全かつ簡単に倒すことができます。

▶︎コンラン花の入手場所を見る

関連記事

マップツールで位置を確認

マップ▶︎全体マップを見る
空島
空マップ
地上
地上マップ
地底
地下マップ
鳥望台
鳥望台
祠
祠チャレンジ
祠チャレンジ
地上絵(龍の泪)
地上絵(龍の泪)
馬宿
馬宿
コログの実
コログの実
ポゥ
ポゥ
魔人像
魔人像
マヨイの落とし物
マヨイ
洞窟
洞窟
井戸井戸 賢者の意志賢者の遺志
廃鉱廃鉱 闘技場闘技場 深穴深穴
古びた地図古びた地図 - -

村や町の行き方と場所

監視砦 ハイラル城 リトの村
コログの森 ゲルドの街 カカリコ村
ハテノ村 イチカラ村 ウオトリー村
ゾーラの里 ゴロンシティ 始まりの空島

闘技場の場所と行き方

水上の闘技場 密林の闘技場 灼熱の闘技場
僻地の闘技場 砂漠の闘技場 孤島の闘技場

▶︎闘技場の場所一覧と再戦方法・報酬を見る

廃鉱の場所と行き方

中央大廃鉱 ゲルド廃鉱 カラカラ廃鉱
ヘブラ廃鉱 オルディン廃鉱 カカリコ廃鉱
ウオトリー廃鉱 ラネール廃鉱 ハテノ廃鉱
イチカラ廃鉱 - -

▶︎廃鉱の場所一覧とマップを見る

行きづらい深穴の行き方

ビトゥオ谷 ハイラル城 デスマウンテン
ローメイ島 サイハテノ島 リトの村
ハイリア湖 チクルン島 -

▶︎深穴の場所一覧とマップを見る

その他施設や特定の場所

カラカラバザール 魚鱗舞う島 始まりの台地
忘れ去られた神殿 アッカレ古代研究所 トト湖
星見の島 グリオークの巣 -

ティアキンプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記