【ティアキン】冒険に役立つ小ネタ・裏技・豆知識【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)
☆「最強装備」&「最強武器
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索

ピックアップ情報

豆知識

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の冒険に役立つ小ネタ(裏技・豆知識)です。冒険に使えるコツを一覧で詳しく掲載しています。

ティアキンの小ネタ(冒険に役立つ小技編)














馬は凍らせれば簡単に捕まえられる

使用するアイテム
冷気の実画像冷気の実 白チュチュゼリー画像白チュチュゼリー

その他氷属性の魔物からドロップするアイテムでも代用可能です

馬は、「」と「白チュチュゼリー」等の凍らせる効果を持った素材を付けて凍らせてしまえば、簡単に捕まえることができます。馬に乗れるのは氷が溶けからなので、凍っている馬に近づいたらAボタンを連打しておくのがコツです。

▶︎馬の捕まえ方と馬宿の場所を見る

強い火を起こせば上昇気流を作れる

上昇気流の作り方の例
  • ポカポカ草の実に火を点ける
  • 焚き火にハイラルボックリを入れる
  • フィールド上の草に火を点ける
使用するアイテム
ポカポカ草の実画像ポカポカ草の実 ハイラルボックリ画像ハイラルボックリ

ポカポカ草の実」などに火を点けると、火が強くなり上昇気流が発生します。上昇気流の中でパラセールを開くと、気流に乗って高く飛び上がることができるため、崖登りをショートカットしたり、弓矢のスローモーションが使えたりと便利です。

屋根があれば雨でも焚き火は消えない

雨の日は焚き火を作ってもすぐ消えてしまいますが、焚き火の真上に雨を防ぐ屋根を作れば雨の日でも焚き火で休むことができます。

下り坂は盾サーフィンで素早く降りられる

盾サーフィン
操作方法
SwitchのZLボタンで盾を構えてSwitchのXボタンでジャンプしてSwitchのAボタンで乗る

盾を構えた状態でジャンプしAボタンを押すと、盾に乗る「盾サーフィン」ができます。坂道でこの盾サーフィンを使うと、盾が滑り素早く坂を下りられるので便利です。ただし、盾サーフィンは盾の耐久値を消耗してしまうので、要らない盾を使うようにしましょう。なお、砂や雪の上は摩擦が小さいため、盾の耐久値の消耗は極めて少ないです。

盾にソリや台車を組み合わせると盾サーフィンの加速力が上がる

使用するアイテム
台車画像台車 ソリ画像ソリ

盾サーフィンにはさらに小ネタがあり、ゾナウギア「台車」や「ソリ」を組み合わせると、盾サーフィンの加速力が大きく上がります。摩擦の強い地面でも滑らかに進んでくれるので、いらない盾につけてストックしておきましょう。

盾サーフィンでトロッコのレールに沿って滑られる

トロッコのレールに乗るように盾サーフィンをすると、トロッコのレールに沿って滑ることができます。と言っても、通常の盾サーフィンと同様に登り坂を登ることはできないので、トロッコが近くにない場合の代わりとして使いましょう。

盾とロケットを組み合わせるといつでも高く飛べる

使用するアイテム
ロケット画像ロケット

スクラビルドで盾とゾナウギア「ロケット」を組み合わせると、盾を構えただけで上空に飛び上がる移動に便利なアイテムになります。盾ポーチに空きがあれば、あらかじめ盾ロケットを作成してストックしておけるのも強みです。

▶︎盾ロケットのやり方とロケットの収集場所を見る

盾とバクダンを組み合わせると大ジャンプができる

使用するアイテム
バクダン花画像バクダン花 タイマーバクダン画像タイマーバクダン

スクラビルドで盾と「バクダン花」といったバクダンを組み合わせて「盾サーフィン」をすると、バクダンが地面に着いた時に爆発が起こり大ジャンプができます。盾ロケットと違い上へ昇る力は弱いですが、わずかに前に進む力があります。

崖登り・パラセール中も料理を食べられる

崖登りやパラセール中であっても、料理は食べることができます。

序盤から強い装備を入手することも可能

パラセール中に回復する方法を使えば、地上に降りて監視砦の鳥望台を解放した後の段階で、強力な防具「新式英傑の服」を取りに行くことができます。詳しくは下記記事をご参照ください。

▶︎新式・英傑の服の入手方法と性能を見る

空中でもゾナウギアを取り出せる

翼に乗り移ればがんばりゲージを節約できる

空中で翼に乗り移る方法
  1. パラセールを開く
  2. 左スティックを倒していない状態でポーチを開く
  3. ゾナウギア「」を選び、左スティックを前に倒して戻る
  4. 翼がリンクの足元まで下りて来たら、パラセールを閉じる(左スティックは倒したまま)

ゾナウギアは空中でも取り出すことができます。これを利用してゾナウギア「」を取り出して乗り移ることで、パラセール移動によるがんばりゲージ消費を抑えることができます。序盤ではがんばりゲージが足らずに到達できない場所へ向かうのにおすすめです。

▶︎翼の操作方法と入手場所を見る

壁登りはジャンプをしない方が登れる距離が長い

崖登りはジャンプでサクサク登るより、ジャンプせずにゆっくり登った方が登れる距離が長いです。ギリギリ登頂できないような時はゆっくり登るようにしましょう。

雨の日の崖を登れるようにする「滑らず薬」がある

滑らず薬

滑らず薬の素材例 ・「ハリツキガエル」× 魔物素材
・「ハリツキトカゲ」× 魔物素材

雨の日に崖を登ろうとすると、滑って上手く登れません。しかし、ハリツキ系素材と魔物素材で料理することで、雨で滑りやすくなった崖を登りやすくする薬「滑らずの薬」を作ることができます。

▶︎料理の作り方と料理鍋の場所を見る

滑り軽減効果の装備も存在する

カワズの頭巾画像カワズの頭巾 カワズの手甲画像カワズの手甲 カワズの足袋画像カワズの足袋

滑り軽減効果は、装備にも付いています。「カワズ装備」ならばセット効果で滑り効果が完全無効になるので、最終的にはこちらの収集を目指しましょう。

▶︎カワズ装備の入手方法を見る

雷は金属製の物に誘導される

天候が雷の時に金属製の装備を身に着けていると、自身目掛けて落雷しダメージを受けてしまいます。

ポーチ画面で電気が発生している物が対象

身に着けている物が金属製かどうかは、ポーチ画面のアイコンで見分けられます。電気が発生している物が金属製なので、外して雷が落ちないようにしましょう。

▶︎天気の見方と影響・変え方を見る

雷無効の装備が存在する

装備するだけで無効▼
護雷の兜画像護雷の兜
セット効果で無効▼
ラバーキャップ画像ラバーキャップ ラバースーツ画像ラバースーツ ラバータイツ画像ラバータイツ

防具には「雷無効」の効果が発動するものがあります。「護雷の兜」はそれ1つを装備するだけで効果が発動し、「ラバーシリーズ」は各部位を2段階強化し、全て装備することで効果が発動します。

水面に氷で足場を作って渡れる

使用するアイテム
冷気の実画像冷気の実 白チュチュゼリー画像白チュチュゼリー

その他氷属性の魔物からドロップするアイテムでも代用可能です

水面に氷系のアイテムを投げると氷の足場を作る事が出来ます。さらにそれを武器にスクラビルドして攻撃を行うと、同じくに氷の足場を作ることができ、まるで氷の永久機関のようになります。

赤い月の前後で料理が必ず大成功


赤い月の夜、PM11:30~AM0:15に料理を行うと必ず大成功します。回復量UP・効果時間延長・効果レベルアップのいずれかが発動するので、沢山量産しておきましょう。

▶料理のおすすめレシピを見る

ティアキンの小ネタ(戦闘に役立つ小技編)







チェックマークカガヤキの実」で敵を怯ませられる

チェックマーク集団戦は「コンラン花」が役に立つ



弓矢で頭を狙うとダメージ2倍

弓矢
操作方法
ZRボタンのアイコンで弓矢を構え、引き絞ったら離す

敵の頭(目などの弱点部分)に矢を当てると、通常の2倍のダメージを与えられるうえに怯ませることができます。起き上がったところをまたヘッドショットすれば、なにもさせずに倒すことも可能です。

ロックオンすると頭に合わせやすい

また、ロックオン中に弓矢を構えると敵の方を向いてくれるので、大きく照準を動かす必要がなく、頭に合わせやすくなります。

空中で弓矢を構えると時間の流れが遅くなる

空中で弓矢を構えると時間の流れが遅くなるため、さらに頭を狙いやすくなります。ただし、1発撃つごとにがんばりゲージを消費するので、パラセールで着地する分のがんばりは残しておきましょう。

キースの目玉を付けると自動追尾の矢になる

キースからドロップする「キースの目玉」をスクラビルドでつけることで、追尾する矢を作ることができます。敵によっては高確率でヘッドショットになるので非常に便利です。

▶︎キースの出現場所を見る

バレずに敵の背後を取ると「ふいうち」できる

ふいうちのダメージは通常の8倍

敵に気づかれていない状態で敵の背後まで近づくと、特殊コマンド「ふいうち」が使えます。使った敵にはバレてしまいますが、通常の8倍ものダメージを1度で与えられるので強力です。

Lスティックを押し込むとリンクがしゃがみ、大きな音を立てずに移動できるので上手く利用してふいうちしましょう。

アイテム「ケムリダケ」を使えば再びふいうちも可能

敵に気づかれてしまうと背後をとってもふいうちできませんが、アイテム「ケムリダケ」を投げると煙が発生し、リンクを見失います。この時背後を取ればふいうちできるので、積極的に使いましょう。

▶︎ケムリダケの入手場所を見る

不意打ちダメージを伸ばす武器もある

残心の小刀画像残心の小刀

イーガ団が落とす「残心の小刀」には、ふいうちのダメージを上げる効果があります。ふいうちをよく使うならぜひとも入手しておきましょう。

小型モンスターは槍で一方的に攻撃できる

槍で攻撃したときに、5回目の突き攻撃で敵を吹き飛ばす効果がありますが、攻撃を4回に留めておくことで敵を怯ませながら一方的に攻撃することができます。ただし、通用するのはボコブリンなどの小さめの敵だけで、モリブリンなどの大きめの敵には効かないので注意しましょう。

モドレコは敵の攻撃にも使える

物の移動を逆再生させる「モドレコ」は敵の攻撃にも使えます。岩を飛ばす、爆弾樽を投げるといった物質を飛ばす攻撃に効果があるので試してみましょう。特に「イワロック」はそのままダウンを誘発できるのでおすすめです。

属性攻撃で戦闘を有利に進められる

属性 効果
炎属性 氷属性の雑魚敵を一撃で倒せる
・敵を炎上させ持続ダメージを与えられる
氷属性 炎属性の雑魚敵を一撃で倒せる
・敵を凍結させて一定時間動きを止められる
・凍結した敵を攻撃すると大ダメージ
雷属性 ・敵を感電させて一定時間動きを止められる
・持っている武器を落とさせる

有利属性で攻撃すると一撃で倒せる

属性敵の例
火吹きリザルフォス画像火吹きリザルフォス 雹吐きリザルフォス画像雹吐きリザルフォス
ファイアキース画像ファイアキース アイスキース画像アイスキース
ファイアチュチュ画像ファイアチュチュ アイスチュチュ画像アイスチュチュ

『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』には、一部敵やアイテムに「炎」「氷」「雷」といった属性が設定されております。この中でも、炎は氷、氷は炎がそれぞれ弱点となっており、弱点属性で攻撃すると一撃で倒せるので覚えておきましょう。

炎属性:敵を炎上させて持続ダメージを与える

炎属性アイテム例
火炎の実画像火炎の実 赤チュチュゼリー画像赤チュチュゼリー 火龍の頭画像火龍の頭

ティアキンでは属性武器をスクラビルドで作成する必要があります

炎属性には、敵を炎上させて持続ダメージを与える効果があります。何もないところで炎上させてもすぐ消えてしまいますが、草原などの燃える物と隣接していると延焼してその分炎上時間も延びるので、上手く利用しましょう。

氷属性:敵を凍結させて動きを止める

氷属性アイテム例
冷気の実画像冷気の実 白チュチュゼリー画像白チュチュゼリー 氷龍の頭画像氷龍の頭

氷属性には、敵を凍結させてわずかに動きを止める効果があります。この時、凍結した敵を攻撃するとダメージが3倍になるので、攻撃力の高い武器で攻撃しましょう。

雷属性:敵を感電させて動きを止める

雷属性アイテム例
電気の実画像電気の実 黄チュチュゼリー画像黄チュチュゼリー 雷龍の頭画像雷龍の頭

雷属性には、敵を感電させて動きを止める効果があります。氷属性と微妙に違うのは、感電した時に武器を落とす点です。

また、池や川などの水場に雷属性の攻撃を当てると、周囲に電気が発生します。この電気は自分も感電するので注意しましょう。

泳げない敵を水に落とすと瞬殺できる

ボコブリンやモリブリンといった泳げない敵を水に落とすと、HPに関わらず瞬殺できます。これを利用すればHPが高い「白銀」クラスもサクサク倒せるので試してみましょう。

うちわやバクダンで吹っ飛ばそう

うちわ用素材 バクダン素材
コログの葉画像コログの葉 バクダン花画像バクダン花

肝心のどうやって水場に落とすかですが、「コログの葉」をスクラビルドすることで作成できる「うちわ」や「バクダン花」などのバクダンの爆発で吹っ飛ばせば比較的楽に落とせます。

カガヤキの実」で敵を怯ませられる

投げると強い光を発生させる「カガヤキの実」ですが、敵に使うとその閃光で敵を怯ませることができます。これは強敵「瘴気の手」にも有効なので使ってみましょう。

▶︎カガヤキの実の入手場所を見る

骨系魔物に使うと瞬殺できる

カガヤキの実は、「スタルボコブリン」といった骨系の魔物に使うと瞬殺できます。光を受けた敵全てに有効なので、骨系魔物が群れで襲って来たら迷わず使いましょう。

集団戦は「コンラン花」が役に立つ

地底で入手できる「コンラン花」を投げたり矢に付けて敵に当てると、敵同士で戦い始めます。リンク一人で魔物の群れと戦うのは分が悪いので、上手く利用しましょう。

▶︎コンラン花の入手場所を見る

翼盾で盾サーフィンをすると集中が使える

盾にゾナウギア「」をスクラビルドして盾サーフィンを行うと、通常よりも高く跳ぶことが出来ます。その時に空中にいる状態で弓を使うと集中モードになります。いつでも手軽に簡単に集中を行えるので、是非使ってみて下さい。

ガード&ジャンプで二段ジャンプが出来る

敵の攻撃を受けると同時にガード&ジャンプを行うと、続けて空中でも二回目のジャンプを出せます。二回目のジャンプ中に弓を使うと集中モードになるので、活用出来る場面は多いです。

ガード&ジャンプのタイミングは攻撃を受ける瞬間にジャンプを行い、前方向にジャンプすると成功しやすいです。

妖精を持っているとデス時に自動回復

妖精

▲妖精は普通に接近すると逃げてしまうので、左スティック押し込みでしゃがんで近づいて取ろう

妖精を持っていると、ハートが0になったときに自動的に回復してくれるので非常に便利です。ボスを攻略する際やハートが少ないうちは常備しておくようにしましょう。

▶︎妖精の場所と捕まえ方を見る

ティアキンの裏技


板と槍を使って鳥望台よりも高く飛べる

槍は投げると回転し、その回転中に大きな板を繋げて半径を広げても角速度が変わらないので、速度の大きい板の端の瞬発力でリンクを大空へと飛ばしています。

手順としては、まず板をスクラビルドした槍と大きな板を用意します。槍を投げて回転中にモドレコで一時的に止めて、ウルトラハンドで槍を大きな板に繋げます。そして、再びモドレコを使って槍の回転運動を逆再生させると、繋がった板も勢いよく動いてリンクが一気に飛び上がります。

祠の的はバクダンで起動できる

祠内に設置されている、大玉をぶつけて起動させる的ですが、これらはバクダンをぶつけても起動が可能です。

下記の祠で使えるので、難しいと感じたら使ってみましょう。

イウンオロクの祠 マヤチノウの祠

ティアキンの小ネタ(素晴らしきムダ知識編)









最後に食らった攻撃によってゲームオーバーの色が変わる

氷属性の攻撃を食らう、または溺れる→水色

ハートが0になった時に表示されるGAME OVERの文字にはいくつかの種類があります。

1つ目は水色で、氷属性の攻撃や水辺で溺れてHPが0になるとこの表示になります。

雷属性の攻撃を食らう→黄色

2つ目は黄色です。こちらは雷属性の攻撃でHPが0になると表示されます。

上記以外→赤色

3つ目は赤色です。上記以外の方法でHPが0になると表示されます。なお、炎属性の攻撃や瘴気のダメージによる表示の変化は見られませんでした。

料理中にリンクが鼻歌を歌ってくれる

料理の演出をスキップせずに見ていると、ゼルダの伝説にちなんだ鼻歌をリンクが歌ってくれます。

地上の祠の真下には地底の破魔の根がある

ezgif.com-gif-maker - 2023-08-07T163328.222.gif

地上の祠から真っ直ぐ地底へ向かうと、破魔の根があります。ティアキンでは、マップを切り替えた状態で閉じると、ミニマップには切り替えた後のマップが表示されるので、開放してあるマップを参考に祠や根を探すことができます。

祠の名前を逆から読むと、真下の根の名前になる

地上:ゲミミカの祠 地底:カミミゲの根

地底の根の名前は、全て真上にある祠の名前を逆から読んだものになっております。

祠内の宝箱全回収で祠名の横に宝箱マークが付く

宝箱マーク

祠内の宝箱を全回収すると全体マップで祠にカーソルを合わせた際に、祠名の横に宝箱マークが表示されるようになります。祠内には隠し宝箱が用意されていることがほとんどなので、この機能を使って取り逃しがないか確認しましょう。

▶︎祠の攻略と場所一覧を見る

馬宿の犬を手懐けると宝箱のもとに案内してくれる

①犬に数回エサをあげる ②最大までなつかせる
③宝箱の場所へ案内してくれる ④ウルトラハンドで掘り出す

世界各地の馬宿には必ず、放し飼いされている犬が1匹以上います。犬にリンゴイチゴなどのエサを数回与えて最大までなつかせる(SEが変化します)と、宝箱がある場所へ案内してくれます。宝箱は地中に半分埋まっているので、ウルトラハンドを使って掘り出しましょう。

宝箱の中身はいずれもそこそこ貴重な品で、場所によって異なるため、馬宿に立ち寄るたびに試してみてください。

リンクの装備によってNPCのリアクションも変わる

装備なし(裸)

プルアの反応 パーヤの反応

装備なしの裸の状態で話しかけると、一部会話の内容が変化するNPCがいます。また、ほとんどのNPCは会話の内容は変化せずとも、近づいた時に表示されるフキダシの内容は変化します。

イーガ団装備

イーガ団マスク画像イーガ団マスク イーガ団スーツ画像イーガ団スーツ イーガ団タイツ画像イーガ団タイツ
プルアの反応 パーヤの反応

イーガ団装備で一部のNPCに話しかけても会話の内容は変化します。イーガ団装備は会話内容の変化以外でも、ゲルドの街で装備した時ちょっとしたイベントが発生したり、イーガ団から敵視されなくなる(イーガ団の罠を調べても戦闘にならない)等の小ネタが隠されています。

新式・英傑の服

新式・英傑の服画像新式・英傑の服
プルアの反応

新式・英傑の服を装備している状態でプルアと話すと、会話内容が一部変化します。

回生の祠の内装が変化

ティアキンの回生の祠 ブレワイの回生の祠

前作『ブレスオブザワイルド』の開始地点だった「回生の祠」がティアキンで大きく変わってしまいました。最奥の穴には回生の祠を調査した者の痕跡があるので調べてみましょう。

前作DLC「英傑の詩」クリア特典がリンクの家に飾られている

マイホームの引き継ぎ要素

DLC「英傑たちの詩」のクリアが必要

前作「ブレスオブザワイルド」にてDLCの追加ストーリー「英傑たちの詩」を最後までクリアしていると、ハテノ村のマイホームにある写真が飾られます。

ハテノ村のマイホームでは、引き継ぎ要素以外にもゼルダの日記を見ることができます。ブレスオブザワイルド後にどのような日常を送っていたのかが見れるのでぜひ寄ってみましょう。

関連記事

攻略TOPに戻る▶︎攻略TOPでティアキンの全情報を見る

人気攻略記事(多くのユーザーに見られてます!)

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの人気攻略記事を紹介するためのバナー

ストーリーのアイコン
ストーリー攻略
序盤のアイコン
序盤進め方
取り返しがつかない要素のアイコン
取返し要素
豆知識・裏技のアイコン
裏技
マスターソードのアイコン
マスターソード
最強装備のアイコン最強装備 最強武器のアイコン最強武器 防具のアイコン
序盤防具
馬の厳選方法のアイコン馬厳選 解放要素のアイコン
解放要素
料理のアイコン
料理
ルピーのアイコン
金策

序盤の攻略ガイド

初心者攻略トップ▶︎序盤攻略まとめ!これを見れば大丈夫!
今作の新要素・新操作
ウルトラハンドウルハン スクラビルドスクビル モドレコモドレコ トーレルーフトレルフ ブループリントブルプリ
最序盤に気になる攻略要素まとめ
始まりの空島攻略 移動手段一覧 最初の服
特殊アクション 祠の探し方 焚き火のやり方
イカダの作り方 たんぽぽの綿毛 コログの実使い道
ゾナウギア使い方 素材のリポップ 紫の宝箱の開け方
馬の入手方法 魚の捕まえ方 盾持ちの倒し方
岩の壊し方 - -
基礎知識・操作・設定情報
おすすめ設定 セーブのやり方 口笛の吹き方
難易度変更ある? ハートの回復方法 死ぬデメリット
盾サーフィン 木箱の壊し方 座標の確認方法
うちわの作り方

戦闘のコツや天候の対策方法

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの戦闘・天候対策記事を紹介するためのバナー

戦闘のコツ 防具のおすすめ 武器のおすすめ
最強スクラビルド 矢の集め方 壊れた武器の修理
天候の見方変え方 寒さ対策 暑さ対策
雷対策 炎対策 瘴気の対策
暗い場所対策 不意打ちのやり方 ジャストガード
鎧を着た敵の倒し方 ムチの作り方 攻撃力アップの方法
防御力アップの方法

解放要素の一覧と使い方

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの解放要素記事を紹介するためのバナー

コンテンツの解放要素一覧
パラセール ウツシエ 祠センサー
図鑑センサー 足跡モード ワープマーカー
防具の強化 マイホーム(家) 5つ目の能力
ハテノ村の畑 - -

その他・気になるお役立ち攻略情報

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのお役立ち記事を紹介するためのバナー

質問掲示板
データ引き継ぎ amiiboの効果一覧 エポナの入手方法
ワープの解放時期 時間経過の方法 盾ロケット
ルピー稼ぎ がんばりゲージ
増やし方
マヤチノウ
近くの宝箱
ワッカ飾り 恋愛教室 装備の厳選方法
体を温める料理 バッテリーの拡張 ポーチ拡張
英傑武器 朽ちた武器の修復 斧の入手方法
乗り物の作り方 探索防具おすすめ ブーメラン使い方
ヘドロの消し方 ミニゲーム一覧 こん棒の作り方
削岩棒の作り方 温泉の場所一覧 犬のなつかせ方
エノキダ工務店

ティアキンプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

13 名無しさん

祠の真ん中が黄色いのがまだクリアしてないものですよ。

12 名無しさん

多分それって手をかざしてるのでクリアはしてないけどワープはできる状態なのかも

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記