★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)」
☆「最強装備」&「最強武器」
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
☆マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の、コログの森の行き方解説です。コログの森の近くの祠や鳥望台はもちろん、ミニチャレンジの一覧やショップ(お店)も掲載しています。
目次
コログの森は、監視砦から北のハイラル大森林にあります。まずは北東の森の馬宿へ向かい、北にある「チロリの森の深穴」に入りましょう。そこから地底を進んでいき、真下の建物でトーレルーフするとコログの森に行くことができます。
チロリの森の深穴からコログの森までの行き方を上記の動画で紹介しています。
前作ではコログの森へは迷いの森の入口から行けましたが、今作では森に入れない状態なので地底を通って向かう必要があります。入口である「チロリの森の深穴」は付近にコログがいるので目印にしましょう。
地底を通るので「アカリバナの種」はもちろん、盾ロケットもいくつか用意しておくと安心です。
チロリの森の深穴から地底に降りると、北西でポゥが光っているのでその明かりを頼りに向かいます。あらかじめ地上マップのコログの森辺り(ハイラル大森林エリアの中心部)にピンを刺しておくと進むべき方向がわかりやすくなります。
北西へ進んでいき、コログの樹海エリアに入ると▼カーソルの地点から瘴気の手が出現します。序盤では強敵なので、上記の動画のように無視して進むのがおすすめです。
「バクダン花」をたくさん持っていれば倒してもいいですが、倒すと続けてファントムガノンが登場する点には注意してください。
さらに進んでいき「ケンププの根」を解放したらゴールはもうすぐです。地上のコログの森の真下辺りに着いたら、「ラキノサムの根」の付近に建物があるので、天井に向かってトーレルーフを使用するとコログの森に入ることができます。
コログの森に到着すると、陰鬱な雰囲気になっており話しかけても誰も喋りません。原因はコログの森を見守る大精霊・デクの樹サマの深穴に巣食うファントムガノンなので、それを倒すことでコログの森が元に戻ります。
ファントムガノンを倒して元のコログの森に戻すことでコログたちと会話ができるようになり、周辺の祠チャレンジに挑めるようになります。また、監視砦にいた「ボックリン」が帰ってきてポーチ拡張ができる他、各ショップも利用可能になります。
デクの樹サマに話しかけると、冒険の記録(ムービー)「01 マスターソードの力」およびマスターソードに関するメインチャレンジが解放されます。
序盤の場合鬼神装備がおすすめ
上に乗れるゾナウギアがあると楽に立ち回れる
強い盾をいくつか持っていく
|
序盤でファントムガノンと戦う場合、強力な武器が手元にないのでどうしても倒すのに時間がかかってしまいます。なので早く倒せるように、攻撃力アップ効果を持つ鬼神シリーズ防具を入手しておきましょう。
鬼神シリーズを一式装備して「ミズーダ湖の洞窟」へ行くと、攻撃力38の強力な武器・鬼神の大剣を確定で入手できるので攻略しやすくなります。
「杭」や「浮遊石」などの上に乗れるゾナウギアを利用すると、前半の「瘴気の手」との戦闘で楽に立ち回れます。今回倒すのに使用した杭は地上のゲルド地方に向かう際のデグドの吊り橋のゾナウギア製造機から入手できます。他にもありますが、比較的ここが入手しやすいです。
ファントムガノンはジャスト回避がしやすい攻撃が複数あるため、基本的に盾を構えながらの戦闘がおすすめです。その際、ジャスト回避に失敗すると盾を消耗してしまうので、できればそれなりに強い盾を持っていくのがおすすめです。
ファントムガノンはデクの樹サマの中にある「デクの樹サマの深穴」にいます。前半は「瘴気の手」との戦闘になるため、弓矢や「バクダン花」も複数用意しておくとよいでしょう。
深穴から落下する途中でパラセールを開き、上から2つ目の出っ張り(動画参照)に着地しましょう。瘴気の手は近接戦だとかなり手強い相手なので、高所から「バクダン花」「キースの目玉」「火炎の実」などをつけた弓矢で攻撃するのが安全です。
そのままだと地面の瘴気にハートを削られてしまいますが、「杭」や「浮遊石」などのゾナウギアで足場を作れば、その上に立って一方的に攻撃ができます。
バクダン花を8個前後持っていれば、下に降りても簡単に瘴気の手を倒すことができます。バクダン花は主に洞窟や地底を探索していると入手できます。
瘴気の手を倒すとBGMが変わるので、そのタイミングで下に降りましょう。出現するファントムガノンは素直な攻撃が多くジャスト回避からのラッシュに繋げやすいので、一撃のダメージは重いですが瘴気の手よりも戦いやすい相手となっています。
突進攻撃は足を、回転攻撃は腕を注視すると回避のタイミングがわかりやすいです。倒し方の詳細は以下の記事を参考にしてみてください。
コログの森の最寄りの祠は「ムサノキラの祠」です。祠はクリアせずとも入口を調べておけばワープ地点になり、特にコログの森は特定のルートからしか入れない集落なので、すぐ移動できる手段として必ず登録しておきましょう。
ムサノキラの祠 | ニンジシの祠 |
セクンボマラの祠 | ププンケの祠 |
※各祠チャレンジは森が正常化したあとに受注できます
コログの森から近い鳥望台は「ドイブラン遺跡峡谷鳥望台」および「オルディン峡谷鳥望台」です。
コログの森周辺のマップはドイブラン遺跡鳥望台で解放できるので、コログの森へ行く前に解放しておくとよいでしょう。コログの森へは地底からでないと入れないので、実際に向かう場合に近いのはオルディン峡谷鳥望台となります。
ドイブラン遺跡鳥望台の行き方 | オルディン峡谷鳥望台の行き方 |
鳥望台の場所一覧 |
① | デクの樹サマの深穴(下にファントムガノンがいる) |
---|---|
② | 女神像 |
③ | ナトゥーのきのこ屋 |
④ | 宿屋(無料) |
⑤ | 料理鍋 |
⑥ | ダズィーのよろず屋 |
⑦ | ボックリン |
※①〜⑥はデクの樹サマの中にあります
※③④⑥⑦はコログの森が正常化したあとに利用できます
コログの森が正常化すると利用できるようになる宿屋は無料で宿泊できます。他の宿屋のような特別なベッドはありませんが、気軽に利用するとよいでしょう。
コログの森が正常化すると、監視砦などにいたボックリンが移動してきます。引き続きコログのミと引き換えにポーチの拡張をしてくれるので、以降は武器などの持てる量を増やしたいときはコログの森に来ましょう。
エピソードチャレンジ | ミニチャレンジ |
場所 |
拡大
【座標X:Y:Z】0378:2083:0146
|
---|---|
条件 | 「ハイラル城の異変」発生後 |
報酬 | 「ガッツニンジン」 ×5 |
場所 |
拡大
【座標X:Y:Z】0413:2176:0179
|
---|---|
条件 | デクの樹サマを解放したあと、デクの樹サマの中でトーレルーフをすると受注場所に着く |
報酬 | 「コログ族の生地」 |
場所 |
拡大
【座標X:Y:Z】0416:2183:0227
|
---|---|
条件 | デクの樹サマを解放したあと、デクの樹サマの中でトーレルーフを2回すると受注場所に着く |
報酬 | 「森人の弓」 |
アイテム | ルピー |
---|---|
8 | |
12 | |
12 | |
12 | |
20 | |
12 |
アイテム | ルピー |
---|---|
12 | |
20 | |
20 | |
20 | |
16 |
▶︎全体マップを見る | ||
空マップ |
地上マップ |
地下マップ |
鳥望台 |
祠 |
祠チャレンジ |
地上絵(龍の泪) |
馬宿 |
コログの実 |
ポゥ |
魔人像 |
マヨイ |
洞窟 |
井戸 | 賢者の遺志 |
廃鉱 | 闘技場 | 深穴 |
古びた地図 | - | - |
監視砦 | ハイラル城 | リトの村 |
コログの森 | ゲルドの街 | カカリコ村 |
ハテノ村 | イチカラ村 | ウオトリー村 |
ゾーラの里 | ゴロンシティ | 始まりの空島 |
水上の闘技場 | 密林の闘技場 | 灼熱の闘技場 |
僻地の闘技場 | 砂漠の闘技場 | 孤島の闘技場 |
中央大廃鉱 | ゲルド廃鉱 | カラカラ廃鉱 |
ヘブラ廃鉱 | オルディン廃鉱 | カカリコ廃鉱 |
ウオトリー廃鉱 | ラネール廃鉱 | ハテノ廃鉱 |
イチカラ廃鉱 | - | - |
ビトゥオ谷 | ハイラル城 | デスマウンテン |
ローメイ島 | サイハテノ島 | リトの村 |
ハイリア湖 | チクルン島 | - |
カラカラバザール | 魚鱗舞う島 | 始まりの台地 |
忘れ去られた神殿 | アッカレ古代研究所 | トト湖 |
星見の島 | グリオークの巣 | - |
ゼルダの伝説ティアキン攻略@Game8
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
コログの森の行き方・入り方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
©Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。