【マスターデュエル】キマイラデッキのレシピと展開・ワンキル【遊戯王】

☆新パック「メタルレイダーズドミネーション」登場
└「メタル化」「Em」「魅惑の女王」登場
☆新パック「ジアルティメットスパークル」登場
└「ブルーアイズ」「XYZ」「タキオン
3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介

ピックアップ情報

キマイラアイキャッチ

遊戯王マスターデュエルにおけるキマイラデッキについての記事です。キマイラの採用カード情報や回し方の情報はもちろん、展開やワンキル方法などキマイラデッキに関する情報を掲載しています。

キマイラデッキの評価

キマイラデッキの評価と解説

デッキ評価
Tier3
▶︎環境最強デッキランキングを見る
デッキタイプ プレイ難易度 生成コスト
ミッド型 普通
★キマイラデッキの解説★
チェックマーク新種族「幻想魔族」中心のテーマ

チェックマーク豊富な初動からの強力な妨害が行える

チェックマーク盤面に左右されない高いワンキル能力を持つ

キマイラデッキのレシピ

デッキレシピ

はみるとんさん監修のレシピとなります
はみるとんさんアイコンはみるとん 【Twitter】
@ZenmaiShark
【youtube】
爆アド.com
▶︎はみるとんさんが監修した記事一覧はこちら
デッキコード
コピーしました
メインデッキ(40枚)
エフェクト・ヴェーラー画像x1 幻惑の見習い魔術師画像x3 原罪のディアベルゼ画像x1 大陰陽師 タオ画像x1 ミラー ソードナイト画像x3
コーンフィールド コアトル画像x3 大翼のバフォメット画像x2 幻爪の王ガゼル画像x3 エッジインプ・チェーン画像x2 原始生命態ニビル画像x1
深淵の結界像画像x1 増殖するG画像x3 灰流うらら画像x3 魔玩具補綴画像x3 墓穴の指名者画像x2
合成獣融合画像x3 抹殺の指名者画像x1 融合画像x2 微睡の罪宝-モーリアン画像x1 無限泡影画像x1
エクストラデッキ(15枚)
捕食植物ドラゴスタペリア画像x1 ガーディアン・キマイラ画像x2 幻獣王キマイラ画像x2 幻想魔獣キマイラ画像x1 マグナム・ザ・リリーバー画像x1
幻獣魔王バフォメット画像x2 カオス・アンヘル-混沌の双翼-画像x1 永遠の淑女 ベアトリーチェ画像x1 トロイメア・フェニックス画像x1 クロシープ画像x1
魔界特派員デスキャスター画像x1 S:Pリトルナイト画像x1

カード採用枚数

キマイラデッキの基礎知識

新種族「幻想魔族」中心のテーマ

幻想魔族のモンスター例
コーンフィールド コアトル画像コーンフィールド コアトル 幻想魔獣キマイラ画像幻想魔獣キマイラ ミラー ソードナイト画像ミラー ソードナイト

キマイラデッキは、新種族「幻想魔族」を中心としたテーマです。専用種族サポートが多く受けられるメリットがあるほか、全てのモンスターに共通する訳ではないものの「戦闘時に自身と相手のモンスター双方が破壊されない」効果を有していることが多いのが特徴となっています。

「幻想魔獣キマイラ」でのワンキル能力の高さが魅力

キマイラデッキの切り札的存在
幻想魔獣キマイラ画像幻想魔獣キマイラ
ATK/3100    DEF/2800
「有翼幻獣キマイラ」+幻想魔族モンスター1体以上
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。 ②:このカードは1度のバトルフェイズ中に、このカードの融合素材としたモンスターの数までモンスターに攻撃できる。 ③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。 ④:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。

キマイラデッキは、切り札である「幻想魔獣キマイラ」によるワンキル性能の高さが魅力です。

融合素材にした数まで攻撃することができ、相手のモンスターを効果を無効にしつつ攻撃力0にしながら何度も攻撃を行うため、出すことができれば、多くの場合相手の盤面状況に関わらずにワンキルを狙うことができます。

キマイラデッキの回し方

「キマイラデッキ」の回し方まとめ
チェック1豊富な初動からの強力な妨害を用意する

チェック2闇属性主体以外のデッキに対してメタを行う

チェック3盤面に左右されない高いワンキル能力で決着を付ける

豊富な初動からの強力な妨害を用意する

キマイラデッキの1枚初動カード
ミラー ソードナイト画像ミラー ソードナイト コーンフィールド コアトル画像コーンフィールド コアトル

キマイラデッキは、「ミラー ソードナイト」や「コーンフィールド コアトル」のような1枚初動で展開を行えるカードが揃っています。また更に1枚初動以外でも「幻獣王ガゼル」+悪魔族の組み合わせでも展開することができ、様々な始動条件から展開を行う事が可能です。

展開の中で様々な融合モンスターを出して妨害を構えることが出来る上に、展開の中で使った「コーンフィールド コアトル」と「ミラー ソードナイト」自体も妨害手段となれるため、多くの妨害構えた強力な盤面を作ることができます。

闇属性主体以外のデッキに対してメタを行う

展開の途中で展開できるカード
深淵の結界像画像深淵の結界像
闇属性以外の特殊召喚を封じる

キマイラデッキは、初動の展開で確定でデッキから「深淵の結界像」を出すことができるため、闇属性以外がメインであるテーマの「スネークアイ」や「超重武者」のようなデッキに対してメタを行うことが可能です。

さらに「コーンフィールド コアトル」による対象耐性、「ミラー ソードナイト」によるモンスター効果無効、「ガーディアンキマイラ」による除去など他の多数の妨害手段も用意できるため、展開の中で相手を完封するための動きとそれを守る動きを両立することができます。

盤面に左右されない高いワンキル能力で決着をつける

フィニッシャーとして活躍するカード
幻想魔獣キマイラ画像幻想魔獣キマイラ
複数回攻撃可能&相手モンスターの攻撃力0化

キマイラデッキのフィニッシャーといえるのが「幻想魔獣キマイラ」です。同じ相手モンスターに複数回攻撃&攻撃力を0にできるため、相手の攻撃力がどれだけ高くともと関係なくワンキルを行うことができます。

相手の場に強力なモンスターが複数体並んでいても除去を介さずにワンキルを行えるので、環境デッキに多い継戦能力の高さに付き合うことなく短期決着を狙うことが可能です。

キマイラデッキの展開方法|ワンキル

先攻で妨害盤面を作る展開例

最終盤面
- - - - -
幻獣魔王バフォメット画像 - 大翼のバフォメット画像 - 深淵の結界像画像
- - - - -

ミラー ソードナイト」または「コーンフィールド コアトル」1枚から「深淵の結界像」を展開して闇属性以外の特殊召喚を封じる展開例です。

盤面だけでは心もとない妨害数となりますが、墓地に「ミラー ソードナイト」と「コーンフィールド コアトル」の2体が送られている状態となるため、モンスター効果の無効化と自分のモンスターを対象に取る効果から守ることができます。

必要カード
ミラー ソードナイト」または「コーンフィールド コアトル
※展開例では「コーンフィールド コアトル」のサーチ効果から始動しています。
手順 詳細
手札の「コーンフィールド コアトル」の効果で自身を墓地に捨てて、デッキから「ミラー ソードナイト」をサーチする。
「ミラー ソードナイト」を召喚。効果で自身をリリースして、デッキから「大翼のバフォメット」を特殊召喚する。
「大翼のバフォメット」の効果を発動し「幻爪の王ガゼル」と「合成獣融合」をサーチする。
「合成獣融合」を発動し、場の「大翼のバフォメット」+手札の「幻爪の王ガゼル」で「幻獣王キマイラ」を融合召喚
融合素材となった「大翼のバフォメット」の効果で「ミラー ソードナイト」を墓地から特殊召喚。「幻爪の王ガゼル」の効果でデッキから「コーンフィールド コアトル」をサーチする
墓地の「合成獣融合」の効果で墓地から自身を回収し、セットしてターンエンド。
エンドフェイズに「幻獣王キマイラ」の効果で相手の手札をランダムに1枚墓地に送る。
ここから相手ターン中の動き
相手のスタンバイフェイズに「ミラー ソードナイト」効果で自身をリリースして「大翼のバフォメット」を特殊召喚し、「幻爪の王ガゼル」と「合成獣融合」を再びサーチ
相手の初動の動きに合わせて「合成獣融合」を発動し、場の「幻獣王キマイラ」+手札の「コーンフィールド コアトル」で「幻獣魔王バフォメット」を融合召喚
「幻獣魔王バフォメット」の効果でデッキから「深淵の結界像」を墓地へ送り、墓地の「幻獣王キマイラ」の効果で墓地から特殊召喚する

後攻からワンキルを行う展開例

「幻想魔獣キマイラ」で相手モンスターの攻撃力を0にして3回攻撃を行い、相手のLPを9000以上削ることのできる展開例です。

必要カード
ミラー ソードナイト」または「コーンフィールド コアトル」+任意の幻想魔族モンスター1体
※展開例では「コーンフィールド コアトル」のサーチ効果から始動しています。
手順 詳細
手札の「コーンフィールド コアトル」の効果で自身を墓地に捨てて、デッキから「ミラー ソードナイト」をサーチする。
「ミラー ソードナイト」を召喚。効果で自身をリリースして、デッキから「大翼のバフォメット」を特殊召喚する。
「大翼のバフォメット」の効果を発動し「幻爪の王ガゼル」と「合成獣融合」をサーチする。
「合成獣融合」を発動し、場の「大翼のバフォメット」+手札の「幻爪の王ガゼル」で「幻獣魔王バフォメット」を融合召喚
融合素材となった「大翼のバフォメット」の効果で「ミラー ソードナイト」を墓地から特殊召喚。「幻爪の王ガゼル」の効果でデッキから「コーンフィールド コアトル」をサーチする。
墓地の「合成獣融合」の効果で墓地から自身を回収してそのまま発動。「幻獣魔王バフォメット」+「ミラー ソードナイト」+「コーンフィールド コアトル」+任意の幻想魔族を素材に「幻想魔獣キマイラ」を融合召喚
相手のモンスターに攻撃し、「幻想魔獣キマイラ」の効果で相手モンスターの攻撃力を0にする。
攻撃力0のまま相手のモンスターが残るので、そのまま追加で3回攻撃してワンキル達成

キマイラデッキの対策と手札誘発のタイミング

チェックマーク「合成獣融合」にアクセスさせない

チェックマーク「有翼幻獣キマイラ」の着地前に動く

「合成獣融合」にアクセスさせない

対キマイラデッキで大切なことはとにかく「合成獣融合」にアクセスさせないことです。「合成獣融合」が手札にあるとその後の動きを止めても相手ターンに融合召喚を行う動きを行えてしまうため、「ガーディアン・キマイラ」などの素引きのモンスター使うことでの妨害を通される可能性があります。

また、「無限泡影」を温存して「深淵の結界像」に当てるなどのプレイを考えていた場合も、「コーンフィールド コアトル」を墓地に送られると結局ケアされてしまうため、早めに打つ意識を持つのがよいでしょう。

「有翼幻獣キマイラ」の着地前に動く

「有翼幻獣キマイラ」として扱うモンスター
幻獣王キマイラ画像幻獣王キマイラ 幻獣魔王バフォメット画像幻獣魔王バフォメット 幻想魔獣キマイラ画像幻想魔獣キマイラ

幻獣王キマイラ」「幻獣魔王バフォメット」「幻想魔獣キマイラ」などの「有翼幻獣キマイラ」として扱うモンスターの展開を通してしまうと、墓地の「ミラー ソードナイト」と「コーンフィールド コアトル」の効果が発動できるようになってしまいます。

妨害と防御手段を与えてしまうことになるため、「有翼幻獣キマイラ」として扱う融合モンスターを出せないようにしましょう。

主要な手札誘発のタイミング

手札誘発 打つべきタイミングと解説
増殖するG画像増G
ミラー ソードナイト画像 大翼のバフォメット画像 合成獣融合画像

【解説】
上記のようなカードの効果に併せて発動することで確実にドローをすることができ、無駄がなくなります。
灰流うらら画像うらら
コーンフィールド コアトル画像 ミラー ソードナイト画像 大翼のバフォメット画像

【解説】
上記のカードが展開を伸ばす上での起点となっているため、優先して止めましょう。いずれも後続の展開に繋がるカードをサーチ、特殊召喚する効果を保有しています。
無限泡影画像無限泡影
大翼のバフォメット画像

【解説】
上記のカードが展開に必要なカードにアクセスを行うカードであるため、止めるのが効果的です。

関連リンク

新登場・強化されたデッキ評価

「メタルレイダーズドミネーション」の登場・強化テーマ
ゴブリンライダーゴブリンライダー
【Tier3(仮)】
EmEm
【Tier5(仮)】
メタル化メタル化
【Tier5(仮)】
魅惑の女王魅惑の女王
【Tier5(仮)】
- -
「ジアルティメットスパークル」の登場・強化テーマ
ブルーアイズブルーアイズ
【Tier3】
XYZXYZ
【Tier5】
タキオンタキオン
【Tier5】
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ
デモンスミスR-ACED R-ACE
【Tier2】
デモンスミススネークアイDスネークアイ
【Tier1】
白き森アザミナ白き森アザミナ
【Tier1】
デモンスミスユベルDユベル
【Tier2】
デモンスミススプライトDスプライト
【Tier4】
デモンスミスイビルツインDイビルツイン
【Tier4】
千年エクゾディア千年エクゾディア
【Tier2】
千年スネークアイ千年スネークアイ
【Tier2】
千年白き森千年白き森
【Tier2】

環境デッキのレシピと対策

デモンスミスユベル画像Dユベル デモンスミススネークアイ画像Dスネークアイ 白き森アザミナ画像白き森アザミナ
千年エクゾディア画像千年エクゾディア 千年スネークアイ画像千年スネークアイ 千年白き森画像千年白き森
天盃龍画像天盃龍 デモンスミスR-ACE画像D R-ACE

▶︎その他の環境デッキを見る

デッキ一覧

VS画像VS ホルス画像ホルス メメント画像メメント
ギミックパペット画像ギミックパペット 白き森画像白き森 ドラグーン画像ドラグーンデッキ
白き森センチュリオン画像白き森センチュリオン デモンスミススプライト画像Dスプライト デモンスミスイビルツイン画像Dイビルツイン
タキオン画像タキオン 閃刀天盃龍画像閃刀天盃龍 ブラックマジシャン画像ブラックマジシャン
レッドアイズ画像レッドアイズ クリフォート画像クリフォート ワイト画像ワイト
イグナイトワンキル画像イグナイトワンキル ブルーアイズ画像ブルーアイズ 幻影騎士団画像幻影騎士団
時械神画像時械神 エクゾディア画像エクゾディア ウィッチクラフト画像ウィッチクラフト
サイバードラゴン画像サイバードラゴン ドラグマ画像ドラグマ 真竜画像真竜
ギャラクシーアイズ画像ギャラクシー 軍貫画像軍貫 天威ローズ画像天威ローズ
SR(スピードロイド)画像スピードロイド トリックスター画像トリックスター ライトロード画像ライトロード
PUNK画像PUNK インフェルノイド画像インフェルノイド 妖仙獣画像妖仙獣
SPYRAL画像SPYRAL 魔弾画像魔弾 天威相剣画像天威相剣
ペンギン画像ペンギン ふわんだりぃず画像ふわんだりぃず 天威勇者画像天威勇者
マシンナーズ画像マシンナーズ 宝玉獣画像宝玉獣 氷水画像氷水
ラビュリンス画像ラビュリンス スプライト(鉄獣2)画像鉄獣スプライト イシズ画像60GS
ラーの翼神竜画像ラーの翼神竜 勇者シンクロン画像勇者シンクロン ビーステッド画像ビーステッド
烙印ビーステッド画像烙印ビーステッド 魔界劇団画像魔界劇団 竜剣士画像竜剣士
ピュアリィ画像ピュアリィ R-ACE画像R–ACE スネークアイ画像スネークアイ
炎王画像炎王 ユベル画像ユベル ジェムナイト画像ジェムナイト
堕天使画像堕天使 魔鍵画像魔鍵 サイバーダーク画像サイバーダーク
幻奏画像幻奏 夢魔鏡画像夢魔鏡 ティアラメンツ画像ティアラメンツ
ルーン(スプライト)画像ルーンスプライト キマイラ画像キマイラ 霊獣画像霊獣
影霊衣画像影霊衣 ドライトロン(パーデク型)画像ドライトロン(パーデク) ヴェンデット画像ヴェンデット
メガリス画像メガリス 御巫画像御巫 リチュア画像リチュア
粛声画像粛声 スターダスト画像スターダスト レプティレス画像レプティレス
極星画像極星 クシャトリラ画像クシャトリラ センチュリオン画像センチュリオン
十二獣画像十二獣 ホープ画像ホープ 列車画像列車
シャーク画像シャーク ヴァンパイア画像ヴァンパイア ゴーストリック画像ゴーストリック
斬機画像斬機 マドルチェ画像マドルチェ 超重武者画像超重武者
覇王魔術師画像覇王魔術師 コードトーカー画像コードトーカー オルフェゴール画像オルフェゴール
@イグニスター画像@イグニスター 魔妖画像魔妖 戦華画像戦華
パラディオン画像パラディオン 幻影勇者画像幻影勇者 ビートルーパー画像ビートルーパー
ドラゴンリンク画像ドラゴンリンク スプライト(純)画像スプライト イビルツインスプライト画像イビルスプラ
ビーステッドスプライト画像深淵スプライト 破械画像破械 デスピア画像烙印デスピア
勇者グッドスタッフ画像勇者GS DD画像DD 魔導画像魔導
ルーン画像ルーン バージェストマ画像バージェストマ 純イシズ画像イシズワンキル

マスターデュエルプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

25 名無しさん

弱くはないけど好きな人以外は組む価値ないって感じのデッキ 環境トップに比べ明らかにパワーが劣っているし誘発全部刺さるし安定性も一見高そうに見えるけど不安定なのもマイナスポイント

24 名無しさん

全てのメタが刺さる今季1の不遇デッキ 現状完全にスネークアイの下位互換になってしまっている スネークアイにそれなりの規制が入ってかつベアトが禁止になってからが本番 それもライゼオルが来たらおわり とても面白いデッキだからあまりにも全てが逆風過ぎて使い手の一人としてとても悲しい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    権利表記