遊戯王マスターデュエルにおけるドラゴンリンクデッキについての記事です。ドラゴンリンクデッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。
デッキ評価 | ||
---|---|---|
Tier4 ▶︎環境最強デッキランキングを見る |
||
デッキタイプ | プレイ難易度 | 生成コスト |
展開型 | やや難しい | 高 |
★ドラゴンリンクデッキの解説★ | ||
「ヴァレット」を中心に様々なドラゴン族で展開する
切り札である「ヴァレルエンドドラゴン」が非常に強力
様々なドラゴン族を使うことができ構築の自由度が高い
|
メインデッキ(60枚) | ||||
---|---|---|---|---|
x1 | x1 | x2 | x1 | x3 |
x1 | x1 | x2 | x1 | x1 |
x1 | x1 | x3 | x1 | x1 |
x1 | x1 | x1 | x3 | x1 |
x1 | x3 | x1 | x1 | x1 |
x1 | x1 | x3 | x3 | x2 |
x2 | x1 | x2 | x1 | x1 |
x1 | x2 | x1 | x1 | x3 |
エクストラデッキ(15枚) | ||||
x1 | x1 | x1 | x1 | x1 |
x1 | x1 | x1 | x1 | x2 |
x1 | x1 | x1 | x1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
エフェクト・ヴェーラー | 1 | |
BF-精鋭のゼピュロス | 1 | |
灰流うらら | 3 | |
深淵の獣マグナムート | 1 | |
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン | 1 | |
ドラグニティアームズ-グラム | 1 | |
増殖するG | 3 | |
深淵の獣ルベリオン | 3 | |
混源龍レヴィオニア | 1 | |
暗黒竜 コラプサーペント | 1 | |
輝光竜セイファート | 3 | |
アブソルーター・ドラゴン | 1 | |
グランドタスク・ドラゴン | 1 | |
深淵の獣ドルイドヴルム | 1 | |
深淵の獣サロニール | 1 | |
深淵の獣バルドレイク | 1 | |
真紅眼の黒星竜 | 1 | |
ヴァレット・トレーサー | 2 | |
輝白竜 ワイバースター | 1 | |
PSYフレームギア・γ | 2 | |
ドラグニティ-レガトゥス | 1 | |
ドラグニティ-レムス | 1 | |
輪廻竜サンサーラ | 1 | |
ヴァレット・キャリバー | 1 | |
ノクトビジョン・ドラゴン | 1 | |
黒鋼竜 | 3 | |
ヴァレット・リチャージャー | 1 | |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
ワン・フォー・ワン | 1 | |
竜の渓谷 | 2 | |
抹殺の指名者 | 1 | |
墓穴の指名者 | 2 | |
隣の芝刈り | 1 | |
三戦の才 | 2 | |
リボルブート・セクター | 1 | |
クイック・リボルブ | 2 | |
混沌領域 | 3 | |
復烙印 | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
天球の聖刻印 | 1 | |
ヴァレルロード・S・ドラゴン | 1 | |
ヴァレルエンド・ドラゴン | 1 | |
I:Pマスカレーナ | 1 | |
深淵の神獣ディス・パテル | 1 | |
カオス・アンヘル-混沌の双翼- | 1 | |
S:Pリトルナイト | 1 | |
ソーンヴァレル・ドラゴン | 1 | |
聖刻龍王-アトゥムス | 1 | |
ストライカー・ドラゴン | 2 | |
ドラグニティナイト-ロムルス | 1 | |
スリーバーストショット・ドラゴン | 1 | |
守護竜ピスティ | 1 | |
デリンジャラス・ドラゴン | 1 |
「ドラゴンリンクデッキ」は、「ヴァレット」モンスターを中心に様々なドラゴン族を織り交ぜたデッキです。高い展開力を持ち大型のEXモンスターを複数並べることができるのが特徴です。また、優秀なドラゴン族なら採用が可能なため、構築の幅が広いのも魅力となっています。
カード名 | 解説 |
---|---|
トレーサー | 自分の場の表側のカード1枚を破壊することで、デッキから「ヴァレット」モンスターを特殊召喚できる効果を持っています。フリーチェーンで発動できる効果であるため、魔法カードなどの発動に合わせて効果を使うと無駄を減らすことが可能です。 |
リチャージャー | 場の闇属性が破壊された時に墓地の闇属性を特殊召喚できる効果を持つカードで、「ストライカードラゴン」から展開する際のキーカードになります。 |
「ドラゴンリンクデッキ」の切り札 |
---|
ヴァレルエンド
強固な耐性、制圧効果、全モンスター攻撃効果を持つ |
「ドラゴンリンクデッキ」は、展開の終着点として召喚する「ヴァレルエンドドラゴン」が非常に強力です。「ヴァレルエンドドラゴン」は、強力な耐性と制圧効果を持ち、先攻で召喚することで相手の動きを抑制することができます。
また、攻撃力3500で全てのモンスターに攻撃が可能なため、返しのターンや後攻での捲りとしても優秀な攻防一体のモンスターとして活躍してくれます。
基本的な回し方 | 「ストライカードラゴン」を初動として 「ヴァレルエンドドラゴン」の召喚を目指す |
---|---|
展開方法 | 「守護竜ピスティ」から展開数を伸ばす |
勝ち方 | 「ヴァレルエンドドラゴン」&「サベージドラゴン」で制圧する |
ストライカー・ドラゴン
「リボルブートセクター」サーチ&墓地の「ヴァレット」回収 |
▼ |
---|
リボルブート・セクター
手札の「ヴァレット」を2体まで特殊召喚 |
「ドラゴンリンクデッキ」は、「ストライカードラゴン」を初動に使用して展開を行う場合がほとんどです。「ストライカードラゴン」は、レベル4以下のドラゴン族1体でリンク召喚が可能なモンスターで、更なる展開に繋がる「リボルブートセクター」のサーチと墓地の「ヴァレット」を手札に回収できる効果を持ちます。
展開する上で、多用するカードであるため、まずは初動に「ストライカードラゴン」を使うことを意識しましょう。
守護竜ピスティ
2体以上のリンク先に墓地・除外ゾーンからドラゴン族特殊召喚 |
「ドラゴンリンクデッキ」は、展開の途中で「守護竜ピスティ」の特殊召喚効果をよく使用します。「守護竜ピスティ」の効果を使用するには、2体のリンクモンスターのリンク先を開けておく必要があるため、リンクモンスターの召喚先に注意しながら展開を行いましょう。
「守護竜ピスティ」の効果を使う上でよく使用する盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- | - | |||
(リンク先右) | 2体の リンク先 ゾーン |
(リンク先左) |
「守護竜ピスティ」の効果を使用する上で使うことの多い盤面です。展開の要となるため、上記の盤面をよく覚えておきましょう。
ヴァレルエンド
耐性、制圧、全モンスター攻撃 |
サベージ
カード効果を無効化 |
「ドラゴンリンクデッキ」は、「ヴァレルエンド」と「サベージドラゴン」をはじめとした大型EXモンスターで制圧して、返しのターンで持ち前の高攻撃力を活かしてライフを削り切るのが基本的な勝ち方です。「ヴァレルエンドドラゴン」が残っていれば、全てのモンスターに攻撃可能なため、相手モンスターの一掃に困ることは少ないでしょう。
最終盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | |
- | - | - | ||
- | - | - | - |
ドラゴンリンクデッキの最も基本となる「ヴァレルエンド」+「サベージドラゴン」の盤面を作る展開例です。基本的には任意のドラゴン族2体から狙うことができるので、まずはこの展開から覚えて動きを発展させていきましょう。
使用カード | |
---|---|
「輝光竜セイファート」 ※任意のドラゴン族2体からほぼ同様の展開を行うことが可能です |
|
手順 | 詳細 |
① | 「輝光竜セイファート」を召喚し、自身の効果を発動。 →自身をリリースして「暗黒竜 コラプサーペント」をサーチ |
② | 墓地の「輝光竜セイファート」を除外して、手札から「暗黒竜 コラプサーペント」を特殊召喚 |
③ | 「暗黒竜 コラプサーペント」1体で「ストライカードラゴン」をリンク召喚 →「ストライカードラゴン」と「暗黒竜 コラプサーペント」の効果で「リボルブートセクター」、「輝白竜 ワイバースター」をそれぞれサーチ |
④ | 墓地の「暗黒竜 コラプサーペント」を除外して「輝白竜 ワイバースター」を手札から特殊召喚 |
⑤ | 「輝白竜 ワイバースター」+「ストライカードラゴン」で「ドラグニティナイト-ロムルス」をリンク召喚 →「ドラグニティナイト-ロムルス」の効果で「竜の渓谷」をサーチ |
⑥ | 「竜の渓谷」を発動し、手札を1枚捨てデッキから「アブソルータードラゴン」を墓地に送る →「アブソルータードラゴン」の効果で「ヴァレットトレーサー」をサーチ |
⑦ | 「リボルブートセクター」を発動し、手札から「ヴァレットトレーサー」を特殊召喚 |
⑧ | 「ヴァレットトレーサー」の効果を発動し、「リボルブートセクター」を破壊してデッキから「ヴァレットリチャージャー」を特殊召喚 |
⑨ | 「ヴァレットトレーサー」1体で「ストライカードラゴン」を再びリンク召喚 ※「ロムルス」の右下に召喚する必要あり |
⑩ | 「ヴァレットリチャージャー」1体で「守護竜ピスティ」をリンク召喚 ※「ロムルス」の左下に召喚する必要あり |
⑪ | 「守護竜ピスティ」の効果を発動し、墓地の「ヴァレットトレーサー」を特殊召喚 |
⑫ | 「守護竜ピスティ」+「ヴァレットトレーサー」で「デリンジャラスドラゴン」をリンク召喚 |
⑭ | 「ストライカードラゴン」の効果を発動し、「デリンジャラスドラゴン」を破壊して墓地の「ヴァレットリチャージャー」を手札に戻す |
⑮ | 「ヴァレットリチャージャー」の効果で自身を手札から捨て墓地の「ヴァレットトレーサー」を特殊召喚 →「デリンジャラスドラゴン」の効果で自身を墓地から特殊召喚 |
⑯ | 「デリンジャラスドラゴン」+「ロムルス」+「ストライカードラゴン」で「ヴァレルエンドドラゴン」をリンク召喚 |
⑰ | 「ヴァレルエンドドラゴン」の効果で自分の場の「ヴァレットトレーサー」の効果を無効化して、墓地の「ヴァレットリチャージャー」を特殊召喚 |
⑱ | 「ヴァレットトレーサー」+「ヴァレットリチャージャー」で「ヴァレルロード・S・ドラゴン」をシンクロ召喚 |
⑲ | 「ヴァレルロード・S・ドラゴン」の効果で墓地の「ドラグニティナイト-ロムルス」を装備 |
最終盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | |
- | - | - | ||
- | - | - | - |
①の展開例を少し発展させた黒鋼竜1枚から作ることのできる盤面です。3回の効果無効による妨害を行うことができます。
必要カード | |
---|---|
「黒鋼竜」 | |
手順 | 詳細 |
① | 「黒鋼竜」を召喚 |
② | 「黒鋼竜」1体で「ストライカードラゴン」をリンク召喚 →「ストライカードラゴン」と「黒鋼竜」の効果で「リボルブートセクター」、「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」をそれぞれサーチ |
③ | 「ストライカードラゴン」を除外して手札から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」を特殊召喚 |
④ | 「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」の効果で墓地の「黒鋼竜」を特殊召喚 |
⑤ | 「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」+「黒鋼竜」で「ドラグニティナイト-ロムルス」をリンク召喚 ⇒「ドラグニティナイト-ロムルス」と「黒鋼竜」の効果で「竜の渓谷」と「真紅眼の黒星竜」をサーチ |
⑥ | 「竜の渓谷」を発動し、手札を1枚捨てデッキから「アブソルータードラゴン」を墓地に送る →「アブソルータードラゴン」の効果で「ヴァレットトレーサー」をサーチ |
⑦ | 「リボルブートセクター」を発動し、手札から「ヴァレットトレーサー」を特殊召喚 |
⑧ | 「ヴァレットトレーサー」の効果を発動し、「リボルブートセクター」を破壊してデッキから「ヴァレットリチャージャー」を特殊召喚 |
⑨ | 「ヴァレットトレーサー」1体で「ストライカードラゴン」を再びリンク召喚 ※「ロムルス」の右下に召喚する必要あり |
⑩ | 「ドラグニティナイト-ロムルス」の効果で手札から「真紅眼の黒星竜」を特殊召喚 |
⑪ | 「ヴァレットリチャージャー」1体で「守護竜ピスティ」をリンク召喚 ※「ロムルス」の左下に召喚する必要あり |
⑫ | 「守護竜ピスティ」の効果を発動し、墓地の「ヴァレットトレーサー」を特殊召喚 |
⑬ | 「守護竜ピスティ」+「ヴァレットトレーサー」で「デリンジャラスドラゴン」をリンク召喚 |
⑭ | 「ストライカードラゴン」の効果を発動し、「デリンジャラスドラゴン」を破壊して墓地の「ヴァレットリチャージャー」を手札に戻す |
⑮ | 「ヴァレットリチャージャー」の効果で自身を手札から捨て墓地の「ヴァレットトレーサー」を特殊召喚 →「デリンジャラスドラゴン」の効果で自身を墓地から特殊召喚 |
⑯ | 「デリンジャラスドラゴン」+「ロムルス」+「ストライカードラゴン」で「ヴァレルエンドドラゴン」をリンク召喚 |
⑰ | 「真紅眼の黒星竜」+「ヴァレットトレーサー」で「深淵の神獣ディス・パテル」をシンクロ召喚 |
⑱ | 「深淵の神獣ディス・パテル」の効果で除外されている「デリンジャラスドラゴン」を特殊召喚 |
⑲ | 「ヴァレルエンドドラゴン」の効果で自分の場の「デリンジャラスドラゴン」の効果を無効化して、墓地の「ヴァレットリチャージャー」を特殊召喚 |
⑳ | 「デリンジャラスドラゴン」+「ヴァレットリチャージャー」で「ソーンヴァレルドラゴン」をリンク召喚 |
㉑ | 「ソーンヴァレルドラゴン」の効果で自身を破壊して墓地から「ヴァレットリチャージャー」と「ヴァレットトレーサー」を特殊召喚 |
㉒ | 「ヴァレットトレーサー」+「ヴァレットリチャージャー」で「ヴァレルロード・S・ドラゴン」をシンクロ召喚 |
㉓ | 「ヴァレルロード・S・ドラゴン」の効果で墓地の「ドラグニティナイト-ロムルス」を装備 |
超融合で盤面の一掃が可能
壊獣や禁じられた一滴での除去・無力化が有効
|
超融合
相手の場のモンスターも融合素材にできる |
「ドラゴンリンクデッキ」への対策カードとしては「超融合」がおすすめです。主力が全て闇属性なので、「スターヴヴェノム」などの融合素材にして除去をすることが可能です。また、チェーンを封じるため、「ヴァレルエンドドラゴン」や「サベージドラゴン」の効果を発動させない点も強力なポイントとなっています。
対策用のおすすめカード | |
---|---|
スターヴ
闇属性2体で融合 |
フュリアス
ドラゴン族闇属性2体で融合 |
「超融合」を入れる際は、EXデッキに上記の2枚のようなカードを入れておきましょう。特に「フュリアスドラゴン」は、妨害手段としても活躍してくれるため、「ドラゴンリンクデッキ」をピンポイントで対策するのであればおすすめです。
禁じられた一滴
モンスター効果を無効化 |
ガダーラ
相手モンスターをリリース |
「ドラゴンリンクデッキ」で妨害手段として召喚される「ヴァレルエンドドラゴン」や「サベージドラゴン」などは、「禁じられた一滴」か「ガダーラ」をはじめとする「壊獣」モンスターで除去するのがおすすめです。どちらもモンスター効果で止まらないため、確実に無力化することができます。
手札誘発 | 打つべきタイミングと解説 |
---|---|
増G |
【解説】 上記のようなカードの効果に併せて発動することで確実にドローをすることができ、無駄がなくなります。また、「ストライカードラゴン」を即リンク召喚することが多いため、レベル4以下のドラゴン族が召喚されたタイミングも狙い目です。 |
うらら |
【解説】 上記のカードが展開を伸ばす上での起点となっているため、優先して止めましょう。いずれも後続の展開に繋がるカードをサーチ、特殊召喚する効果を保有しています。特に「ロムルス」を止めると展開が停止する場面が多いため、手札誘発の使いどころとしておすすめです。 |
無限泡影 |
【解説】 上記のカードが展開に必要なカードにアクセスを行うカードであるため、止めるのが効果的です。 |
「ドラゴンリンクデッキ」は、展開に優れたドラゴン族を構築に組み込むかが肝となります。上記のデッキレシピでは「ビーステッド」カードなどを採用し、初動の安定やより強力な盤面形成を図っています。
幅広いカードを採用することが可能なので、環境に応じて自分に合うようにカスタムしましょう。
カード名 | 解説 |
---|---|
ドラグニティ- レムス |
【併せて採用したいカード】 ドラグニティ-レガトゥス 「竜の渓谷」をサーチできるカードで安定感を高めることができます。また、墓地から特殊召喚できる効果も持っているため、「ドラグニティ-レガトゥス」を併用することで、召喚権を使わずに2体のモンスターを展開することが可能です。 |
黒鋼竜 |
【併せて採用したいカード】 レッドアイズダークネスメタルドラゴン 墓地に送られると「レッドアイズ」カードをサーチできる効果を持っています。「ストライカードラゴン」のリンク素材にし、「レッドアイズダークネスメタルドラゴン」をサーチすることで1枚初動として活躍することが可能です。 |
レッドローズ |
【併せて採用したいカード】 ロクスローズドラゴン 薫り貴き薔薇の芽吹き シンクロ召喚を行うことで、「ロクスローズドラゴン」などに繋げることができます。「バロネス」を先に立てつつ展開をできることや、勇者ギミックが組み込みやすい点が魅力です。 |
チェイム パルラ |
【併せて採用したいカード】 ドラゴンメイドのお片付け 「ドラゴンメイドのお片付け」をサーチ及び墓地に送ることで、「ドラグニティナイトーロムルス」まで繋げることができます。また、ドラゴンメイドのお片付けは妨害札としても使えるため、状況に合わせて選べる点も魅力です。 |
「ドラゴンリンクデッキ」は特定のテーマに依存したデッキではないため、初動となるカードを増やしやすく、デッキ枚数を増やしても安定感を高く維持することが可能です。
手札誘発が引きにくくなるデメリットはありますが、その分様々なギミックを織り交ぜることができ、対応できる幅が広がります。
ドラゴンメイド・トゥ・オーダー |
はじめにストラクチャーデッキ「ドラゴンメイド・トゥ・オーダー」を1つでよいので購入しておくのがおすすめです。「レッドアイズダークネスメタルドラゴン」や「天球の聖刻印」をはじめとする使い勝手の良い高レアのドラゴン族が確定で手に入るため、買っておいて損はありません。
虚構を貫く弾丸 | |
「虚構を貫く弾丸」で入手したいURカード/必要枚数 | |
---|---|
サベージ
1枚 |
ヴァレルエンド
1枚 |
「ドラゴンリンクデッキ」の主要カードは、「虚構を貫く弾丸」に多く収録されています。必要URカードは少ないですが、SRカードが多く含まれているため、引いておきましょう。パックを出現させる場合は、「ストライカードラゴン」か「クイックリボルブ」を生成するのがおすすめです。
渓谷の竜騎士 |
「渓谷の竜騎士」で入手したいURカード/必要枚数 |
---|
竜の渓谷
2枚 |
展開に用いる「竜の渓谷」の確保のためシークレットパック「渓谷の竜騎士」を引くのもおすすめです。ドラゴン族がメインのテーマ「ドラグニティ」が中心のパックであり、ドラゴンリンクデッキに組み込めるカードも多く収録されています。
「アウトローズフロムインフェルノ」の登場・強化テーマ | |||||
---|---|---|---|---|---|
天盃龍
【Tier1】 |
霊獣
【Tier3】 |
ゴブリンライダー
【Tier3】 |
|||
インフェルノイド
【Tier3】 |
- | - | |||
「グレートフォースアドバンス」の登場・強化テーマ | |||||
蕾禍
【Tier4】 |
ライトロード
【Tier4】 |
古代の機械
【Tier4】 |
|||
アロマ
【Tier4】 |
ジェネクス
【Tier4】 |
- |
ラビュリンス | 炎王 | ユベル |
天盃龍 | 粛声 | センチュリオン |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
ドラゴンリンクデッキのレシピと回し方|対策【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
レシピに挙げられてるデッキのクオリティがイマイチな気がする 1枚初動札が黒鋼竜の他は渓谷とレムスの8枚だからうらら撃たれたらビーステッドすら出せないレムス身投げ事件になるのに初動にならないルベリオン3積みなのは謎 ビーステッド入れるならチェイム+ローズで属性揃えたほうが誘発ケアが効くしドラグニティ入れるならビーステッドの代わりに初動札マシマシ編成にして誘発全部踏み抜く勢いにしたほうが回る