【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『ラストフレア』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における、ヴィラ・灼魍の評価とおすすめ装備を掲載しております。ヴィラ・灼魍について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
ヴィラ【灼魍】の基本ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
生命/HEALTH | 461 | ||||
攻撃/DAMAGE | 89 | ||||
防御/CRIT | 68 | ||||
会心/CRITICAL STRIKE | 38 |
総合 | シナリオ | 幻痛 | 紛争 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎リセマラランキング |
ヴィラ・灼魍はバフと火力共に、火属性増幅型の中でトップの性能となっています。味方の火属性ダメージを上げられる火焔錬成の上昇値が高く、他の火属性増幅型のキャラよりもサポート性能が優れています。
ヴィラ・灼魍はSSSランクまで上げることで、メインアタッカー運用も可能となります。ただし、火属性のアタッカーは『ルシア・誓焔』が非常に強力のため、ルシア・誓焔が育っている場合は無理にしてアタッカー運用にする必要はありません。
火属性のアタッカーが不足しており、ヴィラ・灼魍の進化ランクが進んでいる場合メインアタッカー運用するのがおすすめです。
ヴィラ・灼魍は1回目の必殺技発動(終烈状態移行)時に、所持している黄シグナルに応じて自身の生命を減少させます。黄シグナル未所持の場合は減少しませんが、スキル回しをする上で黄シグナルは必須のため基本的に生命の減少は発生します。
被ダメージ軽減もありますが高難易度コンテンツの高火力の場合は倒されてしまう可能性もあるため、敵の行動をよく確認して発動するようにしましょう。
キャラの使い方 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() →
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
① | 青シグナルを3チェイン ×2 |
---|---|
② | 通常攻撃を長押し |
③ | 必殺技をタップ |
④ | 赤シグナルを3チェイン ×2 |
⑤ | 通常攻撃を長押し ×3 →ボタンは押しっぱなしでOK |
⑥ | 必殺技をタップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() →
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
① | 青シグナルを3チェイン |
---|---|
② | 通常攻撃を長押し |
③ | 必殺技をタップ |
④ | 赤シグナルを3チェイン ×2 |
⑤ | 通常攻撃を長押し ×3 →ボタンは押しっぱなしでOK |
⑥ | 必殺技をタップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() →
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() →
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
① | 通常攻撃を長押し →切替登場の場合は青シグナル3チェインでOK |
---|---|
② | 必殺技をタップ |
③ | 赤シグナルを3チェイン |
④ | 通常攻撃を長押し ×3 →ボタンは押しっぱなしでOK |
⑤ | 必殺技をタップ |
⑥ | 青シグナルを3チェイン ×2 |
⑦ | 必殺技をタップ |
⑧ | 赤シグナルを3チェイン ×2 |
⑨ | 通常攻撃を長押し ×3 →ボタンは押しっぱなしでOK |
⑩ | 必殺技をタップ |
SSS以上にするとヘルヴィを装備させなくても1回の出撃で2セット回せるようになります。
2セットまで回す必要がない場合は、⑤の必殺技発動後他のキャラクターに切替ましょう。
攻撃型 | 装甲型 | 増幅型 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィラ・灼魍は増幅型のため、残りの枠には攻撃型と装甲型を編成しましょう。
攻撃型は火属性最強アタッカーの『ルシア・誓焔』、装甲型はデバフ量トップの『ワタナベ・塵銘』がおすすめです。
攻撃型 |
![]() |
火力面では上記のキャラ達より劣るが、自動回避などで生存性が高い |
---|---|---|
装甲型 |
![]() |
デバフ量や火力などでワタナベ【塵銘】より劣っているため、ワタナベ【塵銘】を所持していない場合の繋ぎ |
![]() |
エンバークリメイトは必殺技の火力を上昇させるのみで、スキル回しに影響がありません。ヴィラ・灼魍の火力を上げたい場合は優先して装備させましょう。ヴィラ・灼魍をサポート用にする場合は、星5以下の武器でも問題ありません |
---|
オススメ武器共鳴効果 | |
---|---|
【刹那の観測】 | 極限回避を発動すると高速空間内の移動速度を上昇し、空間内の敵の被ダメージ軽減効果が10%低下 |
【光芒の槍】 | 回復スキルまたは効果を発動時、回復対象の全攻撃力+10%、8秒持続、クールダウン10秒 |
【シナジープリズム】 | 全隊の全攻撃力+8%、唯一の効果 |
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
ルシア・誓焔やワタナベ・塵銘と編成する場合は、PT全体の火力を上げられるダ・ウィンチ4セット、ギニア2セットがおすすめです。
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スコルはヴィラ・灼魍の火属性や闇属性ダメージなどを強化してくれます。サポート運用の場合は必要はありませんが、ヴィラ・灼魍の火力を上げたい場合は優先して装備させましょう。 |
---|
装備可能武器一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
未尽の煌 |
---|---|
【Lv1】S5クラスアンロック 影狩戦慄、熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心、炙り穿つ中天を発動すると、クールダウンに突入していないQTEを発動できるようになる。 【Lv2】SSクラスアンロック 青シグナルから黄シグナルに変換される時の効率が50%上昇。青シグナル1つをショットする度に黄シグナル1つが生成される。最大の長押しで影狩戦慄を発動すると、場に存在する青シグナルが自動でショットされる。自動ショットの最大は3つまで。絶焔の持続時間内の炙り穿つ中天は、涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数1/2/3/4/5/6つに応じて、1/1/2/2/3/3回の追加ダメージを与える。 |
|
![]() |
絶響の熾 |
【Lv1】SS3クラスアンロック ヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する火焔錬成の効果が10%上昇。黯然の層数が1以上の場合はヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する燭塵崩裂の効果が10%上昇。絶焔の持続時間内の反切残心は、涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数1/2/3/4/5/6つに応じて、1/1/2/2/3/3回の追加ダメージを与える。 【Lv2】SSSクラスアンロック 全隊の隊員が切替で出撃時、QTEスキルのクールダウンがリセットされる。ヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する火焔錬成の効果が10%上昇。黯然の層数が1以上の場合はヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する燭塵崩裂の効果が10%上昇。出撃する度に黄シグナル3つ、必殺技エネルギー10Ptを追加で獲得。初めて終烈状態に移行すると、必殺技エネルギー10Pt、燃煙値30Ptを追加で獲得。青シグナルを3チェインするごとに必殺技エネルギー12Ptを追加で獲得。絶焔の持続時間内は影狩戦慄、熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心の基礎ダメージが50%上昇。 |
|
![]() |
赤華の鞘 |
【Lv1】SSS3クラスアンロック 絶焔の与ダメージ上昇倍率が50%増加。 【Lv2】SSS6クラスアンロック 影狩戦慄、熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心の追加ダメージ効果が50%上昇。 【Lv3】SSS+クラスアンロック 涬ぎ集う夜火、炙り穿つ中天の追加ダメージ効果が50%上昇。 |
本記事に掲載されているデータはLv.1時のデータとなります。 |
空擦の斬焔 | |
---|---|
【揚火】揚火連撃が未発動+赤シグナルをタップ 槍を振り回して揚火連撃へと移行しながら火属性ダメージを与える。ショットしたシグナルの数に応じて100%/200%/300%の火属性ダメージを与える。更にショットしたシグナルの数に応じて最大生命の2%/5%/10%に相当する生命を与える。赤シグナルを3チェインする度に絶焔の持続時間が1秒延長される。絶焔の持続時間の上限は10秒。ショットしたシグナル1つにつき燃煙値10Ptを獲得。燃煙値の上限は60Pt。熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心を発度中は燃煙値を獲得できない。懲戒浸没を所持している場合は代わりに50%/100%/150%の黯然値200Ptを獲得するようになる。 【灼流】揚火連撃中+赤シグナルをタップ 槍を更に振り回して揚火連撃を解除しながら火属性ダメージを与える。ショットしたシグナルの数に応じて、200%/400%/600%の火属性ダメージを与える。更にショットしたシグナルを3チェインする度に絶焔の持続時間が1秒延長される。絶焔の持続時間の上限は10秒。ショットしたシグナル1つにつき燃煙値10Ptを獲得。燃煙値の上限は60Pt。熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心を発動中は燃煙値を獲得できない、懲戒浸没を所持している場合は代わりに100%/200%/300%の黯然ダメージを与えた後、ショットした赤シグナル1つにつき黯然値200Ptを獲得するようになる。 |
|
![]() |
【揚火】 火属性ダメージ:100% 黯然ダメージ:50% 【灼流】 火属性ダメージ:200% 黯然ダメージ:100% |
![]() ![]() |
【揚火】 火属性ダメージ:200% 黯然ダメージ:100% 【灼流】 火属性ダメージ:400% 黯然ダメージ:200% |
![]() ![]() ![]() |
【揚火】 火属性ダメージ:300% 黯然ダメージ:150% 【灼流】 火属性ダメージ:600% 黯然ダメージ:300% |
以火の契り | |
---|---|
【黄シグナル】涬ぎ集う夜火を発動すると自動で全ての黄シグナルがショットされる 放揚状態中に青シグナルを3チェインする度に、黄シグナル2つを生成できる。涬ぎ集う夜火を発動すると全ての黄シグナルがショットされる。所持できる黄シグナルの上限は6つまで。 |
|
![]() |
- |
![]() ![]() |
- |
![]() ![]() ![]() |
- |
燼盛の巡光 | |
---|---|
【青シグナル】青シグナルをタップ 目標を薙ぎ払って150%/300%/450%の火属性ダメージを与える。青シグナルを3チェインする度に、黄シグナル2つを生成できる。 |
|
![]() |
火属性ダメージ:150% |
![]() ![]() |
火属性ダメージ:300% |
![]() ![]() ![]() |
火属性ダメージ:450% |
燎原流し |
---|
【瞬破】放揚状態中+通常攻撃をタップ 放揚状態の通常攻撃で450%の火属性ダメージを与える。 【逆刃】終烈状態中+通常攻撃をタップ 終烈状態中の通常攻撃で600%の火属性ダメージを与える。通常攻撃が命中すると所持している黯火余燼の2%をヴィラ・灼魍の生命に変換できる。懲戒浸没を所持している場合は代わりに600%の黯然ダメージを与える。 【終燼連舞】終烈状態中+回避をタップでブロックに成功+通常攻撃を連続タップ 敵の攻撃が命中する直前にブロックを行ってから通常攻撃を放つと、カウンター連撃により300%の火属性ダメージを与えられる。連撃数は最大で3回まで。終燼連舞を発動する度に所持している黯火余燼の5%をヴィラ・灼魍の生命に変換できる。懲戒浸没を所持している場合は代わりに300%の黯然ダメージを与える。 |
焚断審判の刻 | 【コアパッシブ】 |
---|---|
【逆破為襲】 放揚状態中は青シグナルしか使用できず、通常攻撃も青シグナルしか獲得できない。終烈状態中は赤シグナルしか使用できず、通常攻撃も赤シグナルしか獲得できない。終烈状態中に移行時、放揚状態中に未使用だった青シグナルは保留される。終烈状態中を解除時、未使用だった赤シグナルは青シグナルに変換される。終烈状態中に退場すると既存の青シグナルと赤シグナルは消去され、隊員切替で出撃すると青シグナル2つを獲得。QTE-灼熱の逆影を発動するごとに、次に獲得した絶焔の上昇する基礎ダメージが15%増加する。最大で45%増加。 【影狩戦慄】放揚状態中+通常攻撃を長押し 槍による痛撃で火属性ダメージを与えつつ必殺技エネルギーを獲得。発動中は頑強効果を得る。影狩戦慄を半分の長押しで発動した場合は200%の火属性ダメージを与えつつ必殺技エネルギー12Ptを獲得。更に自身の最大生命の50%に相当する生命を回復。影狩戦慄を最大の長押しで発動した場合は500%の火属性ダメージを与えつつ必殺技エネルギー24Ptを獲得。更に自身の最大生命の100%に相当する生命を回復。 【熔塊煥発】終烈状態中+燃煙値20Pt+通常攻撃を長押し 舞うように槍を振るって熔塊煥発の連撃へと移行しながら500%の火属性ダメージを与える。発動すると燃煙値20Ptを消費して、必殺技エネルギー10Ptを獲得。発動中は頑強効果を得る。涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数に応じて所持している黯火余燼から一定の数値をヴィラ・灼魍の生命に変換できる。懲戒浸没を所持している場合は代わりに150%の黯然ダメージを与えた後、黯然値200Ptを獲得。 【刃旋瞬歩】終烈状態中+熔塊煥発の連撃を発動中+燃煙値20Pt+通常攻撃を長押し/タップ 燃え盛る烈火の槍の穂先に灯して熔塊煥発の連撃を解除しながら刃旋瞬歩の連撃に移行し、800%の火属性ダメージを与える。発動すると燃煙値20Ptを消費し、必殺技エネルギー20Ptを獲得。発動中は頑強効果を得る。涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数に応じて所持している黯火余燼から一定の数値をヴィラ・灼魍の生命に変換できる。涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナル数1/2/3/4つに応じて所持している黯火余燼の20%/30%/40%/50%をヴィラ・灼魍の生命に変換。涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数が5/6つだった場合ヴィラ・灼魍の最大生命の15%/20%に相当する黯火余燼をヴィラ・灼魍の生命に変換できる。懲戒浸没を所持している場合は代わりに250%の黯然ダメージを与えた後、黯然値400Ptを獲得。 【半切残心】終烈状態中+刃旋瞬歩の連撃を発動中+燃煙値20Pt+通常攻撃を長押し/タップ 終わりなき戦意を吐き出して刃旋瞬歩連続技を解除しながら1600%の火属性ダメージを与える。発動すると燃煙値20Ptを消費し、必殺技エネルギー70Ptを獲得。発動中は頑強効果を得る。涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数に応じて所持している黯火余燼から一定の数値をヴィラ・灼魍の生命に変換できる。涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナル数1/2/3/4つに応じて所持している黯火余燼の30%/50%/70%/90%をヴィラ・灼魍の生命に変換。涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数が5/6つだった場合ヴィラ・灼魍の最大生命の50%/55%に相当する黯火余燼をヴィラ・灼魍の生命に変換できる。懲戒浸没を所持している場合は代わりに350%の黯然ダメージを与えた後、黯然値1000Ptを獲得。 【破曙疾行】 終烈状態中はダメージを受ける際に失った生命の20%が黯火余燼に変換される。所持できる黯火余燼の上限は自身の最大生命の数値まで。黯火余燼を所持していると、その数値に応じて被ダメージ軽減効果を獲得できる。所持している黯火余燼の数値がヴィラ・灼魍の最大生命の50%未満である場合は20%の被ダメージ軽減効果を獲得。所持している黯火余燼の数値がヴィラ・灼魍の最大生命50%以上、75%未満である場合は50%の被ダメージ軽減効果を獲得。所持している黯火余燼の数値がヴィラ・灼魍の最大生命75%以上である場合は75%の被ダメージ軽減効果を獲得。黯火余燼は獲得してから5秒経過すると少しずつ減少していく。黯火余燼を生命に変換するか、または黯火余燼を獲得すると減少のクールダウンはリセットされる。戦闘が終了すると全ての黯火余燼が生命へと変換される。 【焚尽黯夜】 ヴィラ・灼魍の治療を受けた味方は火属性ダメージが20%上昇する火焔錬成効果を獲得。8秒持続、重ねて発動すると持続時間がリセットされる。黯然の層数が1以上の場合は闇属性ダメージが20%上昇する暗黒放射効果を獲得。8秒持続、重ねて発動すると持続時間がリセットされる。なお黯火余燼の生命変換は治療と判定されない。 【エフェクト:黯然】 黯然値200Ptにつき黯然1層を獲得。最大15層まで重ねられる。対応する隊員は所持している黯然の層数に応じて黯然オーラを獲得できる。オーラは周囲にいる目標に持続的な黯然ダメージを少しだけ与えると同時に目標の回復効果を低下させる。黯然の層数が一定値に達するとオーラが強化されて影響範囲が拡大。範囲内の目標に莫大な黯然ダメージを与える。黯然が1/3/6/10/15層の時:100%/200%/400%/800%/1600%の黯然ダメージを与えた後、1秒ごとに20%/40%/60%/80%/100%の黯然ダメージを与える。更に目標の回復効果を10%/20%/30%/50%/100%低下させる。 |
|
此方を照らす永劫の炎 | 【必殺技】 |
【涬ぎ集う夜火】必殺技エネルギー45Pt+必殺技をタップ/長押し 戦意を槍の穂先に凝縮して火属性ダメージを与える。所持している全ての黄シグナルがショットされ、その数量だけ赤シグナルを獲得できる。発動するとタイムラグ演算が発動し、終烈状態へと移行。涬ぎ集う夜火のモーション終了後はクールダウン中でなければ高速空間へと突入できる。ヴィラ・灼魍の必殺技エネルギーの上限は60Pt。終烈状態に移行すると120Ptになる。ショットしたシグナル数1/2/3/4/5/6つに応じて現在の生命の15%/30%/45%/60%/75%/90%を黯火余燼に変換。更に基礎ダメージが10%/20%/30%/40%/50%/60%上昇する絶焔を自身に付与。絶焔は4秒持続。黯火余燼、絶焔を所持している時に涬ぎ集う夜火を発動すると、所持している黯火余燼、絶焔が消去され、その後に再獲得される。1200%の火属性ダメージを与える。長押しで発動した場合は懲戒浸没を自身に付与。750%の黯然ダメージを与えた後、黯然値200Ptを獲得。 【炙り穿つ中天】終烈状態中+必殺技エネルギー120Pt+必殺技をタップ 戦舞のように双刃を振るってダメージを与える。発動するとタイムラグ演算が発動し、その後に終烈状態が解除されて放揚状態へと移行。モーション終了後は範囲内の味方の生命を継続的に回復する永夜恒火が展開される。炙り穿つ中天の発動後は所持している全ての赤シグナルを青シグナルに変換。2900%の火属性ダメージを与える。懲戒浸没を所持している場合は代わりに1500%の黯然ダメージを与える。懲戒浸没は終烈状態と同じタイミングで解除される。永夜恒火は12秒継続。1秒ごとにヴィラ・灼魍の最大生命の2.5%に相当する範囲内の味方の生命を回復する。 |
|
【QTE】 |
|
【QTE】QTEをタップ 武器を振るってダメージを与えつつ治療を行う。合計300%の火属性ダメージを与える。黯然の層数が1以上の場合は代わりに300%の黯然ダメージを与える。最大生命の10%に相当する治療を行う。 |
|
隊長-烈渊譴罰 | 【隊長時効果】 |
---|---|
全隊員の攻撃が10%上昇。増幅型の与火属性ダメージと与黯然ダメージが5%上昇。 | |
増幅型 | |
全隊の隊員が出撃キャラ切り替えで出撃時に攻撃が10%上昇。増幅型隊員の対応する属性の追加ダメージ効果が10%上昇。10秒持続。黯然の層数が1以上の場合はヴィラ・灼魍の対応する属性が闇属性とみなされる。 | |
解放「極」 | |
戦闘開始時にシグナル3つを獲得。 |
未尽の煌 | 【パッシブ】 |
---|---|
【Lv1】S5クラスアンロック 影狩戦慄、熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心、炙り穿つ中天を発動すると、クールダウンに突入していないQTEを発動できるようになる。 【Lv2】SSクラスアンロック 青シグナルから黄シグナルに変換される時の効率が50%上昇。青シグナル1つをショットする度に黄シグナル1つが生成される。最大の長押しで影狩戦慄を発動すると、場に存在する青シグナルが自動でショットされる。自動ショットの最大は3つまで。絶焔の持続時間内の炙り穿つ中天は、涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数1/2/3/4/5/6つに応じて、1/1/2/2/3/3回の追加ダメージを与える。 |
|
絶響の熾 | 【パッシブ】 |
【Lv1】SS3クラスアンロック ヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する火焔錬成の効果が10%上昇。黯然の層数が1以上の場合はヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する燭塵崩裂の効果が10%上昇。絶焔の持続時間内の反切残心は、涬ぎ集う夜火にてショットした黄シグナルの数1/2/3/4/5/6つに応じて、1/1/2/2/3/3回の追加ダメージを与える。 【Lv2】SSSクラスアンロック 全隊の隊員が切替で出撃時、QTEスキルのクールダウンがリセットされる。ヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する火焔錬成の効果が10%上昇。黯然の層数が1以上の場合はヴィラ・灼魍の治療を受けた味方が獲得する燭塵崩裂の効果が10%上昇。出撃する度に黄シグナル3つ、必殺技エネルギー10Ptを追加で獲得。初めて終烈状態に移行すると、必殺技エネルギー10Pt、燃煙値30Ptを追加で獲得。青シグナルを3チェインするごとに必殺技エネルギー12Ptを追加で獲得。絶焔の持続時間内は影狩戦慄、熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心の基礎ダメージが50%上昇。 |
|
赤華の鞘 | 【パッシブ】 |
【Lv1】SSS3クラスアンロック 絶焔の与ダメージ上昇倍率が50%増加。 【Lv2】SSS6クラスアンロック 影狩戦慄、熔塊煥発、刃旋瞬歩、反切残心の追加ダメージ効果が50%上昇。 【Lv3】SSS+クラスアンロック 涬ぎ集う夜火、炙り穿つ中天の追加ダメージ効果が50%上昇。 |
汎用式 | 汎用式・改 |
---|---|
![]() |
![]() |
汎用式・終 | 骸国の孤王 |
![]() |
![]() |
エンバークリメイト | 初陽の血飛沫 |
---|---|
![]() |
![]() |
同名キャラの別型番 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Sクラス汎用機体 |
![]() |
---|---|
武器『双頭槍』 (ヴィラ・灼魍) |
クラス別一覧記事 | ||
---|---|---|
![]() (ガチャ入手のみ) |
![]() (幕間で入手可能) |
![]() (ゲーム初期に入手) |
型式別一覧系記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルシア |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |
リーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
ナナミ |
![]() |
![]() |
![]() |
リー |
![]() |
![]() |
![]() |
カレニーナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ワタナベ |
![]() |
![]() |
![]() |
カムイ |
![]() |
![]() |
- |
ビアンカ |
![]() |
![]() |
- |
クロム |
![]() |
![]() |
- |
ヴィラ |
![]() |
![]() |
![]() |
アイラ |
![]() |
![]() |
- |
21号 |
![]() |
![]() |
- |
ルナ |
![]() |
![]() |
- |
含英 |
![]() |
![]() |
- |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- | |
コラボ構造体 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
変域機体 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - |
ヴィラ・灼魍の評価とおすすめ装備編成(武器・意識)
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment
サブアタ運用するにしてもヘルヴィ要らんでしょ シグナル消費軽減ってだけで火力上昇ないんだから