【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『メタモルフォーゼ』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)におけるイベントステージ『全域特派-協戦演繹』に関する攻略情報を掲載しています。全域特派-協戦演繹の攻略が難しい・効率良く進めたいという方は是非ご覧ください!
『全域特派-協戦演繹』は、全ての指揮官で進行度を共有しながら進めるレイドステージです。そのため、リアルタイムでステージ内状況が変化していきます。
効率良く進めて報酬を入手するためには、全指揮官が協力することが肝心なため、忘れずに挑戦しておきたいところ!
『全域特派-協戦演繹』では、イベント専用アイテム『プロトタイプ』が入手可能です。入手したプロトタイプは、イベントストア『特派補給所』にて、アイラ・万華の塗装『アンピトリテ』や武器塗装『ヴァーグイリゼ』、『基本構造体開発券/特別構造体開発券』などと出来ます。
限定的なアイテムや、キャラの育成+入手に必要なアイテムが入手できるため、より多くのプロトタイプを集めましょう!
『全域特派-協戦演繹』ステージ内では、進行度に合わせて開放されている区域のみ挑戦可能です。最終的な目標である全ての任務+報酬の獲得をするためにも、より多くの『プロトタイプ』が獲得できる区域に挑戦したいところ!
また、挑戦できる区域は赤色のブロックで表示され、クリア済みの区域は青色のブロックで表示されています。
『全域特派-協戦演繹』の区域に挑戦するには、イベント専用の特製血清(スタミナ)が必要になります。特製血清は、時間経過や黒パスで回復することが出来るため、特定の区域に狙いをつけて一気に周回したい方は利用しましょう!
隊員区域は各エリアに複数あるキャラのアイコンが表示されているブロックです。攻略を完了させると、そのキャラを試用隊員として編成できるほか、攻撃力の上昇もできるため対応するキャラでより高いスコアを出せるようになります。
また、攻略進度に応じてプロトタイプも獲得できるため、優先して攻略していきましょう。
特派任務と援護任務は毎日更新される任務で1日で受けられる回数が決まっており、特派任務は3回、援護任務は2回まで受けられます。クリアすると『行動ログ』と『模擬戦ログ』、少量のプロトタイプを獲得できます。
行動ログと模擬戦ログはそれぞれ個人バフの『特派記録Lv』とサーバー全体バフの『全域記録Lv』を上げられます。
『全域特派-協戦演繹』の画面左下に表示されている『段階的な戦果』では、時間経過でプロトタイプを入手可能です。また、ステージの攻略状況に応じて入手出来るプロトタイプが増加するため、ゲームを起動した際には、忘れずにチェックしておきましょう。
『全域特派-協戦演繹』は、レイドコンテンツという仕様上、ゲームを起動したタイミングで挑戦出来る区域が異なっていたり、一人の力で状況を変化させることが難しいです。そのため、進度が低いステージを周回しても、区域のクリアまでたどり着けず、攻略報酬が得られず終わってしまう可能性があります。
また、プロトタイプが多く集められる区域は、他のプレイヤーからも人気が高く、早い段階でクリアしてしまう可能性があります。あらかじめエリア全体を確認し、目的の区域が開放されるタイミングを予想すると良いでしょう。
『全域特派-協戦演繹』の区域に挑戦する手段は、キャラを3体編制して戦闘を行わない『派遣』と、区域ごとに異なる内容の作戦を、実際にキャラを操作して戦う『作戦』があります。
必要となる条件や報酬が異なりますが、作戦で高い評価を得られる場合は、派遣より多くのプロトタイプを入手可能です。そのため、一度作戦で挑戦し、高い評価を得ることが難しい場合は派遣、高い評価を得ることが出来れば作戦を周回しましょう!
より多くのプロトタイプを集める方法は、物資区域を作戦で周回し、基地区域を攻略することです。物資区域では、戦闘を行わず高い評価が得やすいことに加え、他の区域より多くの報酬が獲得出来ます。
また、基地区域では、攻略報酬で得られるプロトタイプの量が多いため、優先的に貢献したいところ!
![]() |
|
初心者向けおすすめ記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パニグレの攻略データベース一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントステージ『全域特派-協戦演繹』の攻略情報まとめ
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment