【パニグレ】イベントステージ『バベルの塔・険峻夜行』の進め方・攻略情報まとめ

【パニグレの最新情報をチェック!】
新章イベント『薄明射す闇塔』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
満足度調査アンケートにご協力お願いします!

パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)におけるイベントステージ『バベルの塔・険峻夜行』に関する攻略情報を掲載しています。バベルの塔・険峻夜行の進め方・攻略方法を知りたい方は是非ご覧ください!

担当ライターが現在攻略中です!
攻略状況に応じて内容を追記していきます。

イベント『バベルの塔・険峻夜行』の概要・進め方

険峻夜行 (1).png

開催期間 2022/08/01(月) 10:00

2022/08/25(木) 09:59
参加条件 指揮官レベル52以上

2022/08/01(月)の午前10時より、イベントステージ(バベルの塔・険峻夜行)が開催されます。イベントステージ『バベルの塔・険峻夜行』へ参加するには、指揮官レベル52以上であることが必要です。

報酬で黒パス、星6意識欠片などが手に入る

収集品
『バベルの塔・険峻夜行』では、各ステージで挑戦した難易度の総合Lv(戦略Lv)に応じて報酬を取得することが出来ます。報酬には、黒パスや星6意識欠片を始め、各種育成素材の入手が可能です。また、入手難易度は高いものの、記念章(バベルの塔・険峻夜行)も入手可能となっています。

①3ステージの第3隊までクリアしよう

ステージ3
『バベルの塔・険峻夜行』の各ステージは、全5段階の難易度が設けられており、最大3つの小隊で挑戦する事になります。全てのステージを第1隊で挑戦してクリアすると第2隊が開放され、全てのステージを第2隊でクリアすると第3隊が開放されます。

合計戦略Lv225までの挑戦任務で黒パス、合計戦略Lv300~600で収集品を入手できるため、各ステージの第2隊、第3隊の開放や、可能な限り高い難易度で挑戦してみましょう!

『記録消去』を利用しよう

記録消去
『バベルの塔・険峻夜行』の各ステージで使用したキャラは、記録(各ステージ戦略Lv)を削除/更新しない限り、別ステージで使用できなくなります。この際、ステージ下側にある『記録削除』を使用することで、記録(戦略Lv)の削除/使用キャラのロック解除が可能です。

第3隊のステージが出現するまでは、3段階目までクリア → 記録削除 → 別ステージを3段階までクリアという形で進めましょう。

②キャラ配分を考えよう

キャラ配分
『バベルの塔・険峻夜行』で高い合計戦略Lvを狙うには、各ステージを高戦略Lvでクリアする必要があります。別々のステージで同じキャラクターを使用できないため、最大27体(最低でも9体)のキャラクターを各ステージ編制に配分しましょう。

この際、各ステージに設けられている環境詳細/環境詳細に適したキャラクターを選択することで、有利にステージ攻略を進められます。

武器/意識の付け替えは可能!

装備変更
別ステージでのキャラ再使用はできませんが、使用したキャラクターの武器/意識を付け替えることは可能です。一度使用したキャラの武器/意識を再利用したい場合は、該当ステージ内のキャラクター編制画面・ホーム画面の『構造体』へ移動し、装備の付け替えを行いましょう。

③合計戦略Lv120以上を目指そう

報酬
準備ができたら、各ステージで難易度を調整し、挑戦任務内容の目安である合計戦略Lv120以上(各ステージの平均戦略Lv75以上)を目指しましょう。

キャラリソース/育成状況等で全ステージのクリアが難しいという場合には、1ステージ(高戦略Lv)に絞ってクリアを狙うのもアリです。

④慣れてきたら戦略Lv/戦略目標を増やそう

戦略目標
キャラ(意識/武器)の育成がしっかり進み、各ステージの攻略に慣れてきたら、自由選択内の戦略目標を調整し、より高い戦略目標Lvに挑戦してみましょう。合計戦略Lvが300以上に到達すれば、記念アイテム『バベルの塔・険峻夜行』も獲得できます。

聖堂騎士戦(最高Lv想定)





変域機体を編制しよう

【担当ライターの編制例】
編制01 セレーナ【嵐音】の画像セレーナ【嵐音】
編制02 ロラン【戯炎】の画像ロラン【戯炎】
編制03 カム【狂犬】の画像カム【狂犬】 曲【燕雀】の画像曲【燕雀】

聖堂騎士戦は、重篤汚染区域での戦闘になるため、変域機体の使用をオススメします。しかし、構造体の育成状況次第では、構造体の編制でもクリアすることは可能です。

また、2体の敵を同時に相手するステージなため、範囲攻撃が得意なセレーナ・嵐音(Sセレーナ)と、スタン攻撃が可能なロラン・戯炎(Sロラン)は単独編制でクリアしやすいステージとなっています。

補機『クアドラ』を装備しよう

聖堂騎士戦では、スタン攻撃がいかなる場合にも有効です。そのため、スタン効果が付与できる補機『クアドラ』の有無で、大きく難易度が変化します。

クアドラを所持を所持している場合は、自身の生命低下時や、高速空間のクールタイムなどで使用して、敵に行動させないように活用しましょう。

ロラン単騎でクリアするコツ(補機使用)

聖堂騎士戦をロラン・戯炎(Sロラン)単騎でクリアする際に、融合前、融合後問わず、補機『クアドラorヴァール』を使用して完封することが可能です。しかし、融合後は、設置型範囲攻撃による持続ダメージがあるため、適度に場所を替えつつ行いましょう!

融合後は範囲ダメージに注意!

聖堂騎士戦では、敵がエネルギーを一定量獲得後に、2体の聖堂騎士が融合します。融合後は、暮光状態→主教状態と移行していくものの、大きな行動パターンの変化はないです。しかし、持続ダメージを付与する円形の設置型攻撃を行うため、常に操作キャラの足元に注意しつつ、設置後は即座に離れるようにしましょう。

豊富な回復方法を上回る火力が必要

聖堂騎士は、主教状態に移行時+融合終了時+2体のうち1体の残り生命50%時に多くの生命を回復します。そのため、火力が足りていない場合にはクリア不可能となります。

主教状態に移行時+融合終了時の回復量を上回るダメージを与えられているか確認し、立ち回りで覆せない量だと判断した場合には、難易度を下げて挑戦しましょう。

2体まとめて攻撃出来る位置取りを維持しよう

聖堂騎士戦では、2体同時に相手することに加え、制限時間も設けられています。そのため、2体のどちらかでも削れていない場合に、時間切れで失敗となる可能性が高いです。

そのため、常に敵2体をまとめて攻撃出来る位置をキープし、敵が移動した場合には敵を近い位置に運ぶような立ち回りを意識しましょう。

サメピー戦(最高Lv想定)





回復スキルを持つ構造体を編制しよう

【担当ライターの編制例】
編制01 ビアンカ【真理】の画像ビアンカ【真理】 クロム【孤光】の画像クロム【孤光】 リーフ【流光】の画像リーフ【流光】
編制02 ルナ【銀冠】の画像ルナ【銀冠】 カムイ【暗力】の画像カムイ【暗力】 ヴィラ【麗酷】の画像ヴィラ【麗酷】
編制03 カレニーナ【灼熱】の画像カレニーナ【灼熱】 リーフ【白夜】の画像リーフ【白夜】 ソフィア【銀牙】の画像ソフィア【銀牙】

サメピー戦では、グレイベア小隊を回復し、撤退まで護衛をしなければ進行しないといけません。加えて、最高難易度では、グレイベア小隊が自動的に回復しないため、回復スキルを持つ構造体が重要となってきます。

しかし、戦略目標バフ『治療新星』で回復することも可能なため、回復スキルを持つ構造体が必須ではないです。

『リーフ・白夜』はマキャヴェッリ戦でも有効

編制03で採用している『リーフ・白夜(増幅リーフ)』ですが、回復可能な上、全キャラ屈指の遠距離攻撃が可能なため、マキャヴェッリ戦で非常に強力です。そのため、サメピー戦で余裕がある場合には、マキャヴェッリ戦に備えて温存しても良いでしょう。

補機『クアドラ』を装備しよう

サメピー戦では、スタン攻撃がいかなる場合にも有効です。そのため、スタン効果が付与できる補機『クアドラ』の有無で、大きく難易度が変化します。

クアドラを所持を所持している場合は、自身の生命低下時や、高速空間のクールタイムなどで使用して、敵に行動させないように活用しましょう。

グレイベア小隊を回復させよう

サメピー戦では、ステージを進行させる方法が2パターンあり、全てのグレイベア小隊を回復し、目標ポイントまで撤退、または、全てのグレイベア小隊の生命が0になることで進行します。

撤退させることが出来た場合、サメピー出現時に、被ダメージ軽減効果が得られるため、特別な理由がない限りは撤退させることを目標にしましょう。

グレイベア小隊の近くで戦う

サメピー戦で、グレイベア小隊を撤退させることが出来た場合にのみ、円形範囲内を対象とした被ダメージ軽減効果のバフを得ることが出来ます。当ステージでは、サメピーが2体出現することもあり、ダメージを受ける可能性が非常に高いため、、可能な限り円形範囲内で戦いましょう。

キャラ切り替え+高速空間+スタンで一方的に攻撃する

サメピーは、遠近両対応の攻撃を持ち、瞬時に距離を詰める攻撃も多く所持しています。加えて、広範囲に及ぶ連続攻撃を次々と繰り出してきます。そのため、一度の操作ミスや被ダメージから生命が0になってしまう可能性が高いです。

この対策として、補機『クアドラ』によるスタン攻撃→高速空間→キャラ切り替え→高速空間→補機『クアドラ』→キャラ切り替えのループで、一方的に攻撃を繰り出せる状況を作り出しましょう。

マキャヴェッリ戦(最高Lv想定)





マキャヴェッリ戦の序盤攻略ポイント

瞬間火力が出しやすい構造体を編制しよう

【担当ライターの編制例】
編制01 ルシア【鴉羽】の画像ルシア【鴉羽】 クロム【栄光】の画像クロム【栄光】 バンジ【明察】の画像バンジ【明察】
編制02 ヴィラ【緋耀】の画像ヴィラ【緋耀】 ルシア【黎明】の画像ルシア【黎明】 リーフ【来光】の画像リーフ【来光】
編制03 2Bの画像2B A2の画像A2 9Sの画像9S
入れ替え ルシア【深淵ノ紅】の画像ルシア【深淵ノ紅】 ロゼッタ【凛烈】の画像ロゼッタ【凛烈】 リーフ【闇蝕】の画像リーフ【闇蝕】

マキャヴェッリ戦では、敵の生命が25%削れる度に、『鋼鉄の棘』が2本出現します。指定時間に鋼鉄の棘を壊しきれなかった場合には、ステージの一部が消失し、操作キャラが落ちると即死扱いになってしまいます。

そのため、瞬時に高いダメージを与えられるキャラを編制し、鋼鉄の棘を最短で破壊できる編制にしましょう。

補機『ティニー』のアクティブスキル②を活用しよう

マキャヴェッリ戦での難易度を左右する『鋼鉄の棘』は、2本同時に出現する上、真逆の位置に出現します。加えて、20秒以内という時間制限や、マキャヴェッリに引き寄せ効果が付与されたりと、破壊するのは非常に困難です。

しかし、補機『ティニー』のアクティブスキル②吟瀑雷撃を使用することで、真逆にある鋼鉄の棘まで瞬時に移動することが可能になります。

一度でも鋼鉄の棘×2を破壊できればクリアしやすい

マキャヴェッリ戦の鋼鉄の棘×2を、一度でも破壊することが出来ると、マキャヴェッリが復活後、ステージの多少広くなります。ステージが広かった場合、マキャヴェッリを鏡像残片(影)から引き離しやすく、回避しやすい攻撃を誘発可能です。

そのため、マキャヴェッリを倒すことや、鏡像残片(影)の処理よりも、とにかく『鋼鉄の棘×2』を破壊できるようにしましょう。

鏡像残片(影)からマキャヴェッリを引き離す

マキャヴェッリ戦の鏡像残片(影)は、高速空間が通用しない+影がダメージを受けると主体が回復+主体の攻撃を模倣する性質があります。そのため、全てを同時に相手することはほぼ不可能です。

しかし、鏡像残片(影)は、操作キャラから一定距離離れると一切の行動をしなくなります。また、鋼鉄の棘×2を破壊できていた場合は、ステージも広く、より距離を取りやすく主体を孤立させることが可能です。主体のみを誘導した後は、一定時間ごとに現れる鏡像残片(影)に警戒しつつ、主体に攻撃を加え、同じことを繰り返すと良いでしょう。

遠距離攻撃があると倒しやすい

マキャヴェッリの主体は、操作キャラと離れている場合に、ゆっくりと歩きながら接近してくるか、遠距離攻撃を稀に使用してくるのみとなります。そのため、ロゼッタ・凛烈(Sロゼッタ)のレールガンなど、長射程の攻撃があると、一方的に攻撃することが可能です。

関連記事

最新情報攻略wikiトップへ戻る
初心者向けおすすめ記事一覧
リセマラリセマラランキング おすすめのガチャ.pngおすすめガチャまとめ
序盤.png序盤の効率良い進め方 毎日やるべきこと.png毎日やるべきことまとめ
キャラ育成要素の解説.pngキャラの育成要素と優先度 Sクラス構造体選択で誰を取るべき?の画像おすすめSクラス選択先
パニグレの攻略データベース一覧
リセマラリセマラランキング 最強キャラランキング.png最強キャラランキング
最強意識ランキング.png最強意識ランキング|全意識一覧 構造体一覧.pngキャラと声優一覧
武器一覧.png武器一覧 幻痛の檻の画像幻痛の檻 攻略情報
おすすめのガチャ.pngおすすめガチャ イベント情報まとめの画像イベント・最新情報まとめ
毎日やるべきこと.png毎日やるべきことまとめ 序盤.png序盤の効率良い進め方

コメント

1 名無しさん

廃人専用コンテンツにつき無課金や微課金勢には無縁

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年12月

    ランキング

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記