ライトモードダークモード

【にゃんこ大戦争】ネコナーガの評価と入手方法

にゃんこ大戦争における、ネコナーガの評価と入手方法を掲載しています。ネコメデューサ(第三形態)の性能、レベル上げの優先度、発動できるにゃんコンボ、進化方法などもまとめています。

ネコナーガの進化元・進化先

第一形態 第二形態 第三形態
ネコメデューサの画像ネコメデューサ ネコツインテールの画像ネコツインテール ネコナーガの画像ネコナーガ

ネコナーガの評価

評価

ランキング

最強
B画像
リセマラ
- - - -
- - - -
- - 圏外 -

ランキングの参考にしたいので、コメント欄に皆の思う「ネコナーガ」のランキングを書いていただけると助かります。

▶︎コメント欄はこちら

ネコナーガの性能

性能

特性

第三形態
第一形態
第二形態
ネコナーガ
ネコナーガの画像ナーガ
レア度 コスト 攻撃範囲
レア 750円 範囲
特性
動きを止める画像 古代種を約30%の確率で約2秒間止める
遠方攻撃画像 遠方範囲攻撃
無効
古代の呪い無効の画像呪い
ネコメデューサ
ネコメデューサの画像メデューサ
レア度 コスト 攻撃範囲
レア 750円 範囲
特性
動きを止める画像 古代種を約20%の確率で約1.5秒間止める
遠方攻撃画像 遠方範囲攻撃
無効
古代の呪い無効の画像呪い
ネコツインテール
ネコツインテールの画像ツインテ
レア度 コスト 攻撃範囲
レア 750円 範囲
特性
動きを止める画像 古代種を約20%の確率で約1.5秒間止める
遠方攻撃画像 遠方範囲攻撃
無効
古代の呪い無効の画像呪い

ネコナーガの強い点・弱い点

強い点・弱い点

ネコナーガの総評
グッド古代種妨害

バッド生産性が少し悪い

ネコナーガの強い点

古代種妨害

ネコナーガは約30%の確率で古代種の動きを止めることが可能です。遠方範囲の特性によって広い範囲を叩くことができ、特性を活用すれば裏に隠れる敵の動きもまとめて抑えられます。

第二形態から妨害確率+妨害時間が強化されたことで、進化前より妨害性能は上昇しています。

ネコナーガの弱い点

生産性が少し悪い

生産速度が約8.2秒と量産キャラとしてはやや遅いのが欠点です。生産性UPのコンボを積み量産体勢を整えるか、その他妨害と併用してカバーしましょう。

ネコナーガのレベル上げ優先度

レベル上げ優先度

レベル毎の優先度

※★の数が多いほど優先度高

優先度/理由
レベル30 【優先度】:★☆☆
妨害メインかつ殆ど使うことはないがXPに余裕があって進化条件を満たしていれば強化してもよい。
レベル50 【優先度】:☆☆☆
ランク上げ目的以外で強化しなくてよい。
レベル関連の記事
レベル上限解放のやり方 キャッツアイの効率的な集め方

ネコナーガのにゃんコンボ

にゃんコンボ size:440x150

発動可能なにゃんコンボ一覧

発動可能なにゃんコンボはありません
にゃんコンボ関連の記事
コンボの効果と組み合わせ コンボの解放条件と増やし方

ネコナーガの入手方法

入手方法

降臨ステージでドロップ

カテゴリ ステージ名
降臨ステージ 奈落門
「極楽浄土」

ネコナーガの進化方法・進化素材

進化方法

第一形態から第二形態への進化方法

必要レベル 10

第二形態から第三形態への進化方法

必要レベル 20
ステージクリア
カテゴリ ステージ名
降臨ステージ 絶奈落門
「冥土喫茶OKAME」

関連リンク

キャラ一覧

味方キャラバナー▶︎にゃんこ大戦争の味方キャラ図鑑に戻る
ランク別
伝説レア.gif
伝説レア
超激レア.gif超激レア 激レア.gif激レア
基本キャラクター.gif基本 EXキャラクター.gifEX レアキャラクター.gifレア
属性別
無属性無属性 赤赤い敵 浮いてる敵浮いてる敵 黒黒い敵 メタルメタルな敵
天使天使 エイリアン 特性有エイリアン ゾンビ 特性有ゾンビ 古代古代種 悪魔 特性有悪魔
その他カテゴリ
限定限定キャラ 無課金無課金キャラ コラボコラボキャラ
古びたタマゴ古びたタマゴ - -
本能・超本能・第四形態実装
本能小アイコン本能 超本能小アイコン超本能 第四形態小アイコン第四形態

ランキング

主要ランキング一覧
最強最強 リセマラリセマラ 壁最強
激レア激レア レアレア EXEX
属性別ランキング
白.png無属性 赤赤い敵 浮いてる敵浮いてる敵 黒黒い敵 メタルメタルな敵
天使天使 エイリアンエイリアン ゾンビゾンビ 古代古代種 悪魔悪魔

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

ネコナーガ可愛いけどやっぱり描きたい...❤️

7 名無しさん

草言ってくれおめでとうございます! ご褒美にこれオールバックで盛り上がりでおすすめです。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    権利表記