銀魂コラボイベントが始まりました!今回は収集イベントが開催されています!
銀さんこと坂田銀時が登場するガチャが開催中です!この機会にぜひ入手しておきましょう!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)において、タワーとは何か、マルチプレイはどうなるのか、タワーボーナスにはどんなメリットがあるのか等について解説しています。参考にしてください!
ギルドにはギルドタワーというシステムがあります。ギルドに加入すると様々なメリットがありますが、このギルドタワーを大きくしていくことがギルドのメインコンテンツになってきます。
▼タワー建設のメリット
タワーボスがなくなり、ギルドメンバーと協力してマルチプレイで攻略していくシステムに変更されました。
▼大型アップデート後のギルドタワー概要
▼おうえん参加
ギルドメンバーのタワー攻略を観戦できる「おうえん参加」機能も追加されます。
攻略に参加する人数が増えるとパラメータにボーナスが付くため、最大人数の4人で挑戦するほうがクリアしやすくなります。タワーの仕様は大きく変更されるようですが、メンバーと協力してクリアしていきましょう。
タワーを建設することで、ステータスが上昇するタワーボーナスを受けることができます。属性別に赤・青・緑・黄・紫の5つのタワーがあり、妖精を捧げることでフロアを増築していけます。フロア数に応じてステータス上昇の割合が上がっていきます。
100階までは(フロア数×0.5)%アップします。それ以降は上昇率が少し下がっていきます。
100階ごとに倍率が-0.1%されます。
200階の場合は
50(100階までの倍率計算)+40(101~200階までの倍率計算)=90% となります。
300階になると
50(100回までの倍率計算)+ 40(200階までの倍率計算)+ 30(300階までの倍率計算)=120%となります。
例:250階の場合 50 + {(200-100)×0.4} + {(250-200×0.3)} =105%
400階は140%、以降は100階ごとに10%上がる計算となります。
※ 1000階:200%がタワーボーナスの最大値、フロア数は1000階以上の建設も可能。
ギルドのランクが上がると1日に送れるエールの回数が増えていきます。エールはまりょくを回復する手段として有効なので、エールの最大回数が上がるのは重要です。
ギルドのランクはFから始まりE・D・C・B・A・S・SS・SSS・LSと昇格していきます。
※ 大型アップデートにより、廃止されています
タワーを10階建設するごとにタワーボスが出現します。タワーボスを倒さないと建設が出来ないので、ギルドのメンバーで協力して討伐を目指します。
挑戦1回につきまりょくを15消費、制限時間は5分に設定されています。ボスを倒すまで、バトルりれきから誰がどのくらいダメージを与えたのかを確認できます。またまりょくを消費する以外には、負けてしまってもデメリットはありません。
前のメンバーのバトルから10分以内にボスに挑むとコンボが発生し、与えるダメージが20%上昇します。次のメンバーが10分以内に挑むことでコンボボーナスは継続します。
ギルドタワーとは?ギルド内マルチプレイ実装!
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガゲームス
攻略情報とかないのでしょうか?