【パニグレ】イベントステージ『ウィンターヒエラルキー』の攻略情報まとめ

【パニグレの最新情報をチェック!】
新章イベント『クレイドルパレード』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
満足度調査アンケートにご協力お願いします!

パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)におけるイベントステージ『ウィンターヒエラルキー』に関する攻略情報を掲載しています。ウィンターヒエラルキーの攻略が難しい・効率良く進めたいという方は是非ご覧ください!

『ウィンターヒエラルキー』とは?

ウィンターヒエラルキー

開催期間 2022/11/21(月) 10:00

2022/12/09(金) 05:00
参加条件 指揮官レベル40以上

イベントステージ『ウィンターヒエラルキー』は、『綺羅星の誓い』に含まれるイベントで、11/21(月)より開催されます。また『ウィンターヒエラルキー』は、指揮官レベル40以上でないと参加できません。

収集品や貿易証書などが手に入る

報酬
『ウィンターヒエラルキー』では、物資置場や観察者の塔のクリアした階に応じて、任務から報酬を獲得可能です。報酬には、収集品の『墜落星屑』や貿易証書、強化素材などが含まれます。

観察者の塔6階をクリアすると全報酬獲得できる

報酬のみを受け取りたい方は、観察者の塔を6階までクリアすると、全ての報酬を受け取れます。観察者の塔はクリアする度1階ずつ増えるので、計6回のクリアが必要です。

『ウィンターヒエラルキー』の進め方

物資置場をクリアして『余剰記録』を集めよう

物資置場
物資置場の各ステージをクリアすると、『余剰記録』を獲得できます。『余剰記録』はステージに設置できる防御装置やハンターの装備を強化できるため、まずはステージをクリアして『余剰記録』を集めて強化していきましょう。

作戦部署から防御装置やハンターの装備を強化

作戦部署は、『冬狩準備』と『作戦強化』の2種類あり、それぞれ防御装置やハンターの装備を強化できます。強化に必要な『余剰記録』はステージクリア以外にも、ウィンターヒエラルキーのメイン画面左下にある『報酬受取』から獲得可能です。

また『ベージリセット』を押すと、開放状況やレベルを初期の状態に戻せます。ページリセットは何回でも行えるため、自分に合った組み合わせを見つけて強化/装備を行いましょう。

冬狩準備はアビリティ選択や防御装置を強化できる

冬狩準備
冬狩準備は、アビリティの選択やステージ挑戦時に設置できる防御装置の強化を行えます。アビリティは機体のダメージを上げられる効果などがあるため、使用キャラに合わせて選択しましょう。

防御装置は、一定間隔でダメージを与えたり、敵の移動速度を下げられる効果などがあります。防御装置は最大2つまでセットできるため、自分のプレイスタイルに合わせて組み合わせていきましょう。

作戦強化はハンターの変更や装備を強化できる

作戦強化
作戦強化は、ハンターの変更やハンターに装備させる支援装備の強化ができます。ハンターは3種類あり、装甲型や遠距離型、バランス型から選択可能です。性能に大きな差はないため、好きなハンターを選択しましょう。

装備には、ハンターのダメージや生命の上昇、範囲内のキャラを強化できる効果などがあります。装備は最大3つまで装備できるため、ハンターを強化するか使用キャラを強化するかで装備を選びましょう。

観察者の塔で最高階数を目指す

観察者の塔
全ての物資置場をクリアすると、観察者の塔が解放されます。観察者の塔は、クリアするたびに階数が上がっていき、敵が強化されたりWAVE数などが増えていくため、防御装置やハンターの装備をしっかり強化して挑戦しましょう。

『ウィンターヒエラルキー』攻略のコツ

準備段階時に防御装置を設置する

準備段階
ステージへの挑戦を始めるとまずは準備段階に入り、『戦術資源』を消費して防御装置を設置できます。また、設置した防御装置は『戦術資源』を消費するとレベルを上げられ、より高い効果を得ることが可能です。

制限時間が過ぎると自動的に戦闘段階に移行

準備段階では制限時間があり、時間が過ぎると自動的に戦闘段階に移行するため、始まったら素早く装置を設置しましょう。また、『設置Skip』を押すとすぐに戦闘段階に移行できます。

戦闘段階では進行してくる敵を倒していく

戦闘段階
準備段階後は戦闘段階に移行し、ステージに表示される矢印に沿って敵が進行してくるため、それらを倒していきましょう。敵の進行が最終ラインを過ぎると『守備区安全度』が減り、0になると任務失敗になります。

止まらずに敵を最優先で倒す

敵の中には、進行のみしてくる敵とプレイヤーに攻撃する敵がいます。攻撃してくる敵はその場で止まって攻撃してくるため、止まらずに進んでくる敵を最優先で倒しましょう。

戦力が低い場合はアビリティ『戦闘適応』を選択する

戦闘適応
キャラクターの戦力が低い場合は、アビリティ『戦闘適応』を選択して挑戦してみましょう。戦闘適応は、使用するキャラクターの戦力が低いほど、与えるダメージや生成されるシールド量が増えます。

戦闘適応を選択して防御装置などをしっかり強化することで、戦力2000程度でも十分クリア可能です。

敵を引き寄せたり動きを止められるキャラがおすすめ

おすすめキャラ
動きを止めらるキャラ
引き寄せらるキャラ

ステージが進むにつれ敵の数が増えていくと対応が難しくなってくるため、敵を引き寄せたり動きを止められるキャラは、対応がしやすくなります。特にリーフ・白夜(増幅リーフ)21号・XXI(A21号)は、敵の動きを止めやすく攻撃範囲も広いためおすすめです。

戦力は低くても『戦闘適応』で火力/耐久は上げられるので、敵を引き寄せたり動きを止めらるスキルをもったキャラを所持していたら、使って挑戦してみましょう。

関連記事

最新情報攻略wikiトップへ戻る
初心者向けおすすめ記事一覧
リセマラリセマラランキング おすすめのガチャ.pngおすすめガチャまとめ
序盤.png序盤の効率良い進め方 毎日やるべきこと.png毎日やるべきことまとめ
キャラ育成要素の解説.pngキャラの育成要素と優先度 Sクラス構造体選択で誰を取るべき?の画像おすすめSクラス選択先
パニグレの攻略データベース一覧
リセマラリセマラランキング 最強キャラランキング.png最強キャラランキング
最強意識ランキング.png最強意識ランキング|全意識一覧 構造体一覧.pngキャラと声優一覧
武器一覧.png武器一覧 幻痛の檻の画像幻痛の檻 攻略情報
おすすめのガチャ.pngおすすめガチャ イベント情報まとめの画像イベント・最新情報まとめ
毎日やるべきこと.png毎日やるべきことまとめ 序盤.png序盤の効率良い進め方

    攻略メニュー

    権利表記