【真女神転生5Vengeance】カディシュトゥ戦までのストーリー攻略|メインクエスト【メガテン5Vengeance】

カディシュトゥ戦までのストーリー攻略

真女神転生5ヴェンジェンス(メガテン5Vengeance)における、カディシュトゥ戦までのストーリー攻略です。マガツカやミマンの場所、サブクエストなども掲載しています。

前のストーリー 次のストーリー
エジプト前線支部まで 至聖所

カディシュトゥ戦までのストーリー攻略チャート

浄増寺調査任務クリアまでの攻略

エジプト前線支部の龍穴が登録され、「敦田ユヅル」と「太宰イチロウ」がゲストメンバーとして参加
┣ピンアイコンに向かって少し進むと「イシス」と「ラミア」と強制戦闘
┣イシスは「呪殺」は弱点で、ラミアは「氷結」が弱点
┗戦闘勝利後に「地母神族の護符」を入手

ピンアイコンに向かってさらに進むと「コンス」と戦闘になるので事前にセーブをしておく
┣コンスは「氷結」が弱点
┗戦闘に勝利するとメインクエスト「敦田ミヤズ救出任務」クリア

ターミナルに戻ると選択肢イベント
「信じられると思う」は主人公属性がヨーコ寄りに
「あまり信じられない」は主人公属性がタオ寄りに
敦田ユヅルがパーティから離脱する
┗アオガミと悪魔の裏庭で会話が発生
龍脈渡りで「シンジュク一丁目」に移動
┣ピンアイコンに向かって進むと会話イベント発生
┣太宰イチロウがパーティから離脱
┗メインクエスト「塩化の原因究明任務」クリア

マップの西側にピンアイコンが表示され、龍穴の登録やマガツカの破壊など、探索しながら進む
┣シンジュク三丁目の龍穴を登録しておく
┗龍穴の近くでアマノザコのイベントが発生

シンジュク三丁目の龍穴からさらに西側へ進むと、「シンジュク三丁目のマガツカ」や「カブキチョウの龍穴」、「カブキチョウのマガツカ」がある
┗道中に空を飛ぶ大型の強敵がエリアを周回しているので注意
一通り探索が終わったら、ピンアイコンに向かって進む
┗ピンアイコンに近づくと会話イベントが発生
龍脈渡りで「医科学研究所」に移動し、ベテル会議室へ入る
┗メインクエスト「浄増寺調査任務」開始

龍脈渡りで「学生寮自室」へ戻り、ドアから屋上に行く
┣ユヅルの会話イベントが発生
┗敦田ユヅルがゲストキャラとして加入
マップの北側にある「浄増寺」まで移動
┗浄増寺に入ると「八雲ジョカ」と強制戦闘になるので、パーティ編成の見直しやセーブを済ませておく


ボス戦「八雲&ジョカ」
┣八雲は「呪殺」が弱点で、ジョカは「火炎」が弱点
┗ジョカは「衝撃」属性の攻撃を受けると反射するので注意
医科学研究所へ戻り、ベテル会議室にいる越水に話しかける
┣メインクエスト「浄増寺調査任務」クリア
┗メインクエスト「トウキョウ都庁攻防戦」開始

トウキョウ都庁攻防戦の攻略


龍脈渡りで「シンジュク三丁目の龍穴」に移動
┣南側にあるピンアイコンに向かって進む
┗マガツロがあるので移動
ニシシンジュク一丁目に着き、少し進むと会話イベント
┗会話イベント後は近くの龍穴「ニシシンジュク一丁目」を登録しておく

北側にあるピンアイコンに向かって進む
┣道中に「アグラト」が出現するようになるが、戦闘に勝利しても何度も出現する
┗マップの西側を突き当たりまで進むと写せ身「アオガミ捌式」がある

ピンアイコンに近づくと「アグラト」と戦闘になるのでセーブをしておく
┗アグラトは「電撃」が弱点
▶︎アグラトの攻略と弱点

勝利後にアオガミと悪魔の裏庭で会話が発生
┣アグラト戦があった場所から北側に少し進むと龍穴「ニシシンジュク二丁目」があるので登録しておく
┗ピンアイコンの場所に行く前に「シンジュク中央公園のマガツカ」を破壊する

ニシシンジュク2丁目の龍穴から南西にあるピンアイコンに向かって進む
┗ピンアイコン付近にある龍穴「トウキョウ都庁」を登録しておく

ピンアイコンに近づくと「カディシュトゥ」と戦闘になるのでセーブをしておく
┣リリスは「破魔」が弱点
┣エイシェトは「衝撃」が弱点
┣アグラトは「電撃」が弱点
┗ナアマは「物理」が弱点
イベントムービー後に「月読命の護符」を入手
┣メインクエスト「トウキョウ都庁攻防戦」クリア
┣タオとヨーコがパーティから離脱
┣「女魔ナアマ」「女魔エイシェト」「女魔アグラト」「女魔リリス」の合体が解禁
┣バーチャルトレーナー「新宿区の戦い」が開放
┗ツクヨミと悪魔の裏庭で会話が発生
▶︎次のストーリー「至聖所」を見る

カディシュトゥ戦までのマガツカの行き方と攻略

シンジュク三丁目のマガツカ

推奨レベル:47
出現する悪魔
マッドガッサー画像マッドガッサー - - - - -

シンジュク三丁目のマガツカでは、「マッドガッサー」が2体出現します。スキルで毒を付加してくる上に、毒の威力も上昇させるため、「メパトラ」などの状態異常を回復できる悪魔を編成すると攻略が楽になります。

覚醒する神意

物理の心得・参 万能の心得・参 割り込みの極意
死中の後光・参

カブキチョウのマガツカ

推奨レベル:48
出現する悪魔
フラロウス画像フラロウス - - - -
オロバス画像オロバス - - - -
イフリート画像イフリート - - - - -

カブキチョウのマガツカでは、「フラロウス・イフリート・オロバス」が出現します。3体とも弱点が「氷結」なので、氷結スキルを持っている悪魔を編成しましょう。また、火炎スキルを全悪魔が所持しているため、火炎が弱点の悪魔を編成するのは控えておくのがおすすめです。

覚醒する神意

状態の心得・肆 呪殺の心得・肆 破魔の心得・肆
神の懐・捌 鼓舞

シンジュク中央公園のマガツカ

推奨レベル:51
出現する悪魔
ヴリトラ画像ヴリトラ - - -

シンジュク中央公園のマガツカでは、「ヴリトラ」が出現します。ヴリトラはユニークスキル「狂嵐の宴」で多段攻撃の命中率と最大ヒット数を上昇させる上に、多段攻撃を2種類持っています。

覚醒する神意

衝撃の心得・肆 電撃の心得・肆 氷結の心得・肆
火炎の心得・肆 交渉の神髄・弐 護陣エストマ・弐

カディシュトゥ戦までのミマンの場所

新宿2丁目・3丁目・歌舞伎町のミマンの場所一覧

シンジュク二丁目
シンジュク三丁目
カブキチョウ
実際の様子 マップ
224
実際の様子 マップ
225
226
227
228
229
230
231
実際の様子 マップ
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241

西新宿・東京都町のミマンの場所一覧

ニシシンジュク一丁目
ニシシンジュク二丁目
ニシシンジュク三丁目
トウキョウ都庁
実際の様子 マップ
242
243
244
実際の様子 マップ
247
248
249
実際の様子 マップ
246
実際の様子 マップ
250

▶︎ミマンの場所一覧を見る

関連記事

前のストーリー 次のストーリー
エジプト前線支部まで 至聖所
ストーリー攻略チャート一覧に戻る▶︎ストーリー攻略チャート一覧に戻る
創世の女神篇・復讐の女神篇対応
東京タワーまで①東京タワーまで ジョカ撃破まで②ジョカ撃破まで
浄増寺・縄印学園まで③浄増寺・縄印学園まで フィンマックール撃破まで④フィンマックール撃破まで
シナガワクリアまで⑤シナガワクリアまで -
創世の女神篇 復讐の女神篇
八雲ショウヘイ撃破まで⑥八雲ショウヘイ撃破まで エジプト前線支部まで⑥エジプト前線支部まで
イシュタル撃破まで⑦イシュタル撃破まで カディシュトゥ戦まで⑦カディシュトゥ戦まで
魔王城攻略まで⑧魔王城攻略まで 至聖所⑧至聖所
創世の女神篇・復讐の女神篇対応
3つのカギ入手まで⑨3つのカギ入手まで 万古の神殿まで⑩万古の神殿まで
至高天⑪至高天 エンディングエンディング

真女神転生5Vengeanceプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記