【本日のピックアップ記事】
▶リマインド(DLC)の攻略まとめ
▶リマインドシークレットの内容(ネタバレ)
▶︎リミカボス攻略まとめ
▶︎シークレットボス攻略
▶幸運のマークの場所まとめ
【SwitchやPS4の最安値・在庫情報を掲載!】
★コンシューマー(家庭用ゲーム機)情報サイト
キングダムハーツ3(KH3)における最初の選択の影響まとめです。選択した言葉(絵)によって変わる効果を全て掲載しています。
目次
ゲームが始まると『キングダムハーツ』シリーズお馴染みの選択画面が登場します。1回目の選択によって、「ソラ(主人公)」の初期ステータスと各ステータスの成長傾向が決まります。
ふしぎな力 (左) |
体力を求める (中央) |
均衡を求める (右) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
1回目の選択によって初期ステータスとレベルアップ時に上がるステータスが変化します。重視するステータスによって選択内容を変えるのがおすすめです。
初期ステ | レベルUP時 | |
---|---|---|
ふしぎな力 (MP重視) |
HP90 MP120 |
攻撃力★☆☆ 魔法力★★★ 防御力★★☆ |
体力を求める (HP重視) |
HP120 MP100 |
攻撃力★★★ 魔法力★☆☆ 防御力★★★ |
均衡を求める (バランス) |
HP105 MP110 |
攻撃力★★☆ 魔法力★★☆ 防御力★★☆ |
1回目の選択でオススメなのは「ふしぎな力」です。
基本的にHPとMPはアイテムで底上げできません。更にHPに関しては、最終的に敵のコンボによるダメージが大きすぎてラストリーヴやコンボリーヴに頼らざるを得ない状況に陥りがちです。
そのため、HPを重視するよりかは、MPを重視したほうが良いです。今作の魔法はかなり強いので、最大MPが多い「ふしぎな力」はおすすめできます。
2回目の選択では、習得するアビリティが変化します。選択内容によって覚えるアビリティが異なるので、重視するアビリティによって選択を変えるのがおすすめです。
守り抜く力 (左) |
攻め込む力 (中央) |
ふしぎな力 (右) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2回目の選択によってレベルアップで覚えるアビリティが異なります。「守り抜く力」は守り重視、「攻め込む力」は攻撃重視、「ふしぎな力」は魔法系を重視したアビリティを覚えます。そのため、好きなバトルスタイルにあった選択をしましょう。
守り抜く力 | クライシスハーフ (ピンチ時の被ダメージ軽減) |
---|---|
攻め込む力 | コンボプラス (最大コンボ数の増加) |
ふしぎな力 | マジックコンボセーヴ (MP消費を抑える) |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
今回のDLC追加に伴い、引き継ぎなし限定(?)で3つ目の選択肢が追加されたみたいです 左:いつもの旅(プレミアムメニューを使用しない) 中:気楽な旅(ファストパスコード解放) 右:過酷な旅(ブラックコード解放)
最初の選択(質問)による違いは?オススメの選択【KH3】
1783
モノグラムブラック マグカップ
スカイツリー ハンカチ
スカイツリー トートバック
売ってくれ
メルカリにて待つ
3480
KH MOMの発売日は11月11日 |が2つでX XX デスデス.次は12,12か12,21
© Disney ©Disney /Pixar
Developed by SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>24 DLC途中セーブデータを引き継ぎにしても その3択出ましたよ!