【にゃんこ大戦争】「寸止め打撃対戦」の攻略とおすすめキャラ【立ちはだかる者達の城】

にゃんこ大戦争における「寸止め打撃対戦」の攻略情報を掲載しています。「寸止め打撃対戦」で注意すべき敵の情報やおすすめキャラが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

前のステージ 次のステージ
極悪三兄弟とのデュエル あの世とこの世の境界線

真レジェンドステージの攻略一覧はこちら

寸止め打撃対戦で注意すべき敵

ステージ情報

時間経過で出現する敵

敵の名前 出現タイミング
イカ天の画像イカ天 開幕から1体出現

城を攻撃すると出現する敵

敵の名前 出現タイミング
赤井ブン太郎の画像赤井ブン太郎 城のHPが99%以下で1体出現
超町長の画像超町長 城のHPが98%以下で1体出現
天使ブッタの画像天使ブッタ 城のHPが97%以下で1体出現

寸止め打撃対戦のパーティ編成のコツ

編成のコツ.png

長射程アタッカーを優先して編成する

「寸止め打撃対戦」には、火力の高い「赤井ブン太郎」や凶悪な攻撃力ダウンを備えた「天使ブッダ」など敵の射程内であまり戦いたくない敵が多いので、アタッカーは出現する敵を安定して遠距離から叩ける長射程キャラを優先して入れましょう。

獄炎鬼にゃんまなど攻撃力ダウン持ちは、射程負けしていて「天使ブッダ」対策に有効です。

壁は3体以上は入れる

高DPS高突破力な「赤井ブン太郎」は壁が少ないと足止めが困難なので、壁は3体以上入れましょう。

寸止め打撃対戦の攻略おすすめキャラ

おすすめキャラ

おすすめキャラ(火力)

超激レア
皇獣ガオウの画像皇獣ガオウ 祝祭の聖女キャスリィの画像祝祭の聖女キャスリィ 漆黒の魔女ダークキャスリィの画像漆黒の魔女ダークキャスリィ
獄炎鬼にゃんまの画像獄炎鬼にゃんま 地蔵要塞ゼロカムイの画像地蔵要塞ゼロカムイ 猫拳王パイパイDXの画像猫拳王パイパイDX
キャットマンライジングの画像キャットマンライジング Gメガロディーテの画像Gメガロディーテ Gテラアマテラスの画像Gテラアマテラス
疾風神のウィンディαの画像疾風神のウィンディα 迅雷神のサンディアβの画像迅雷神のサンディアβ ムギワラテサランの画像ムギワラテサラン
初音ミクCCマジカルミライ2020大阪の画像初音ミクCCマジカルミライ2020大阪 マミ&ネコの画像マミ&ネコ エヴァ改2号機コード777の画像エヴァ改2号機コード777
激レア
大狂乱のムキあしネコの画像大狂乱のムキあしネコ 大狂乱のネコ島の画像大狂乱のネコ島 大狂乱のネコキングドラゴンの画像大狂乱のネコキングドラゴン
ネコタイムマシンの画像ネコタイムマシン ネコエクスプレスの画像ネコエクスプレス ネコ半魚人の画像ネコ半魚人
レア
ネコカメラマンの画像ネコカメラマン ネコパーフェクトの画像ネコパーフェクト マキシマムファイターの画像マキシマムファイター
EX
覚醒のネコムートの画像覚醒のネコムート 覚醒のタマとウルルンの画像覚醒のタマとウルルン 覚醒ラブずきんミーニャの画像覚醒ラブずきんミーニャ
ミケとウルスの画像ミケとウルス - -
基本
ムキあしネコの画像ムキあしネコ ネコキングドラゴンの画像ネコキングドラゴン -

おすすめキャラ(妨害)

超激レア
白無垢のミタマの画像白無垢のミタマ Gクロノストリガーの画像Gクロノストリガー 豊穣の狐姫ヒメユリの画像豊穣の狐姫ヒメユリ
猛銃戦隊キンレンジャーの画像猛銃戦隊キンレンジャー 究極戦士コズミックコスモの画像究極戦士コズミックコスモ ピカランバラランの画像ピカランバララン
白天姫のレイの画像白天姫のレイ ライダーCCの画像ライダーCC エヴァ8号機&ネコの画像エヴァ8号機&ネコ
激レア
ネコスーパーハッカーの画像ネコスーパーハッカー ネゴルゴ31の画像ネゴルゴ31 -

盾役

激レア
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ メタルネコビルダーの画像メタルネコビルダー
ねこタコつぼの画像ねこタコつぼ - -
レア
ごろにゃーんの画像ごろにゃーん ネコカメカーの画像ネコカメカー ねこラーメン道の画像ねこラーメン道
ネコキュゥべえの画像ネコキュゥべえ - -
EX
ちびネコモヒカンの画像ちびネコモヒカン - -
基本
ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ゴムネコの画像ゴムネコ -

壁(盾)キャラおすすめランキング

寸止め打撃対戦のパーティ編成例

参考パーティ編成

パーティ編成例1

編成キャラ
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ ゴムネコの画像ゴムネコ ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ごろにゃーんの画像ごろにゃーん
ネコタイムマシンの画像ネコタイムマシン 大狂乱のネコキングドラゴンの画像大狂乱のネコキングドラゴン 覚醒のタマとウルルンの画像覚醒のタマとウルルン ミケとウルスの画像ミケとウルス -
発動にゃんコンボ
なし

壁4枚で前線を支えつつ、長射程アタッカーで遠距離から攻撃していきます。ごろにゃーんは前線維持+城ダメージ調整で適宜投入します。

パーティ編成例2

編成キャラ
ねこラーメン道の画像ねこラーメン道 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ ゴムネコの画像ゴムネコ ネコカメラマンの画像ネコカメラマン 獄炎鬼にゃんまの画像獄炎鬼にゃんま
Gテラアマテラスの画像Gテラアマテラス - - - -
発動にゃんコンボ
なし

寸止め打撃対戦の攻略と立ち回り

攻略・立ち回り

攻略ポイント

  1. 敵城は少しずつ削って、城ダメ連動湧きの敵を1体1体出現させる

【序盤~敵城攻撃まで】火力の低いキャラで敵城を叩く

攻略の流れ

  1. 壁だけでイカ天を足止め
  2. お金を貯める
  3. アタッカーを軽く生産
  4. イカ天を倒す
  5. 敵城を叩く

詳しい解説

敵城を叩くまでは「イカ天」1体しか出てこないので、まずは壁だけで足止めしつつお金を貯めましょう。

お金貯めが終わったらアタッカーも投入して「イカ天」を倒し敵城を叩きにいきます。本ステージは城の残体力99、98、97%以下になるとそれぞれ強敵が出現するようになっておりまとめて戦うのは大変なので、火力の低いキャラ(壁や大狂乱のネコライオンなど)で軽く敵城にダメージを与え個別に出現させることをおすすめします。

【敵城攻撃~赤井ブン太郎撃破まで】前線維持を最優先

攻略の流れ

  1. 壁や妨害で足止め
  2. 遠距離から攻撃
  3. 赤井ブン太郎を倒す
  4. 再度敵城を軽く攻撃

詳しい解説

敵城の体力が99%以下(99万以下)になると「赤井ブン太郎」が1体出現します。DPSの高い敵なので、壁や妨害で足止めしつつ射程外から攻撃可能な遠距離アタッカーで倒しましょう。「赤井ブン太郎」を倒したら1回目と同じく軽く敵城を叩き、次の敵を呼び出します。

【赤井ブン太郎撃破~超町長撃破まで】態勢を整えられる休憩ポイント

攻略の流れ

  1. 壁や妨害で超町長を足止め
  2. 遠距離アタッカーで攻撃
  3. 超町長を倒す
  4. 敵城を叩く

詳しい解説

敵城攻撃2回目(敵城体力98万以下)は「超町長」が1体出現します。遠方特性でそこそこ奥まで攻撃を飛ばしてくるため、ウルルンやウィンディのような長射程アタッカーでアウトレンジから対応しましょう。突破力はないので、残資金に不安がある場合や態勢を整えたい場合は壁だけで耐久可能です。

「超町長」を倒したら3回目の敵城攻撃です。次で最後なので今度は全キャラ投入で構いません。

【超町長撃破~クリアまで】攻撃力ダウンを受けないよう戦う

攻略の流れ

  1. 壁、妨害で天使ブッダを足止め
  2. 攻撃力ダウン無効持ち、遠距離アタッカーで攻撃
  3. 天使ブッダを倒す
  4. 敵城を落とす

詳しい解説

最後は「天使ブッダ」が1体出てきます。攻撃力を10%以下にする凶悪な妨害を備えているので、攻撃力ダウン無効持ちや遠距離から攻撃できる長射程アタッカーで殴り倒しましょう。「天使ブッダ」を倒したら敵城を破壊して終わりです。

寸止め打撃対戦の攻略動画

使用キャラとレベル
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン ネコモヒカンの画像ネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ ゴムネコの画像ゴムネコ ごろにゃーんの画像ごろにゃーん
50 20+90 50 20+90 40
ネコタイムマシンの画像ネコタイムマシン 大狂乱のネコキングドラゴンの画像大狂乱のネコキングドラゴン 覚醒のタマとウルルンの画像覚醒のタマとウルルン ミケとウルスの画像ミケとウルス -
50 50 40 40 -
発動にゃんコンボ
なし

次のステージの攻略情報

寸止め打撃対戦をクリアしたら、次のステージ「あの世とこの世の境界線」の攻略情報をチェックしましょう。

「あの世とこの世の境界線」の攻略情報はこちら

その他ステージ攻略情報

通常ステージ

日本編のアイコン日本編 未来編のアイコン未来編 宇宙編のアイコン宇宙編
魔界編バナー.魔界編 - -

特殊ステージ

真レジェンドバナー真レジェンド レジェンドバナーレジェンド
風雲にゃんこ塔バナー.png風雲にゃんこ塔 スペシャルステージ.pngスペシャルステージ

関連情報

攻略TOPに戻るにゃんこ大戦争攻略wikiトップ
リセマラ関連
リセマラ当たりランキング 効率的なリセマラのやり方
主要ランキング記事
最強キャラランキング 壁(盾)キャラランキング
激レアキャラランキング レアキャラランキング
人気コンテンツ
序盤の効率的な進め方 無課金攻略5つのポイント
ガチャスケジュール にゃんコンボ一覧
味方キャラクター一覧 敵キャラクター一覧
お役立ち情報一覧 掲示板一覧

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

54 名無しさん

☆4。キョンシーと下段だけで。飛脚いらんので他のLv-upコンボでも。大魔王の敵攻Dounとカメラマンが強い。言わずもがなパフェはイカと豚用。ウリルは蝶々用。

53 名無しさん

真レジェ用初見編成で攻略。 最初のイカ天は大狂ゴムの生産タイミングを調整すれば大狂ゴムだけで抑えられるからそれでお金貯め。 お金が溜まったらラスヴォースを出撃し、ドーピングさせてから壁を沢山だし攻撃。運良く渾身が出てワンパン。 その後城を飛脚で叩いたら赤ブンブン出現。停止砲で補助しつつラスヴォースの攻撃を1発叩き込む。その後黒フォノウと黒キャスで足止めしつつ飛脚も生産し削る。2人共やられるが城を殴られる前に飛脚が倒してくれる。 その後城を攻撃して古代蛾が出てきてやっと「一体ずつ出てくる系か。」と理解。と思ったら飛脚が遠方攻撃でもう一回城を叩き古代蛾と天使ブッタを同時に相手する事に。覚醒のネコムート生産して停止砲で補助しつつ攻撃力低下される前に2回殴り、その後ムートには退場してもらう。天使ブッタが前に出てきている時にラスヴォース生産し攻撃。その時偶然渾身が出たので天使ブッタ退場。次何が出てきてもいいように古代蛾を大狂ゴム一種で抑えつつ全キャラの再生産を待ち全キャラ生産し城攻撃。と思ったらもう終わりだった。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    権利表記