【ティアキン】マスターソードの入手と覚醒方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)
☆「最強装備」&「最強武器
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索

ピックアップ情報

マスターソードの入手方法
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のマスターソードの記事です。マスターソードの入手方法の解説はもちろん、覚醒方法と攻撃力に関する情報も掲載しています。

マスターソードの入手方法

3種類の獲得方法が存在する

地上絵ルート ファントムガノンルート
所要時間:約2時間
おすすめユーザー
・ストーリーを楽しみたい方
・戦闘が苦手な方
所要時間:約30分
おすすめユーザー
・強力な武器が早く欲しい方
・戦闘が得意な方
最速入手ルート
所要時間:約10分〜1時間
おすすめユーザー
・戦闘が苦手な方
・真っ先にマスターソードが欲しい方
・面倒な工程をスキップしたい方

※上記の所要時間は、マスターソードが抜ける条件を満たした状態からかかる時間を目安としています。

自分自身のプレイスタイルで選択しよう

マスターソードの入手方法には、3種類のルートが存在します。地上絵ルートは、マスターソードに関するストーリーを追体験することが出来るためじっくりストーリーを楽しみたい方におすすめです。ファントムガノンルートは戦闘のみで入手でき所要時間も非常に短いので素早くマスターソードを入手したい方におすすめです。

また、白竜やマスターソードの情報を一切入手せずに、直接白竜に乗り込むことでもマスターソードを入手することはできます。

マスターソードを地上絵で入手する方法

マスターソード簡易入手チャート
1鳥望台(塔)を全て解放する

2メインチャレンジインパと地上絵をクリアする

3祠を20箇所クリアしがんばりゲージを上昇する

411箇所の地上絵を集める

5アッカレ地方に現れた白龍に乗る
  (届かない場合、マップに追加された最後の龍の泪を見る)

6白龍の頭にあるマスターソードを抜く

①鳥望台(塔)を全て解放する

全解放までにかかる目安所要時間約10時間

鳥望台の場所
まずは「鳥望台(塔)」を全て解放しましょう。鳥望台を解放することでマップが表示されるようになります。今後マスターソードを入手するまでの移動が格段に楽になるので、最初に鳥望台を全て解放しておくことがおすすめです。

鳥望台の詳しい場所は以下の記事を参考にしてください。

▶︎鳥望台の場所一覧とおすすめ順番を見る

②メインチャレンジインパと地上絵をクリアする

インパと地上絵
マップを解放したらメインチャレンジ「インパと地上絵」を進めます。中央ハイラル南西にてチャレンジを受注しましょう。

インパと地上絵」をクリアすると続けてメインチャレンジ「龍の泪」が発生するので、そのまま進めましょう。「龍の泪」をクリアするとさらにイベントが発生し、11箇所の地上絵を集めることができるようになります。

インパと地上絵の受注場所

場所 中央ハイラル南西の橋手前にいるボガード
座標 1651,1513,0035

▶︎インパと地上絵の攻略チャートを見る

③祠を20箇所クリアしがんばりゲージを増やす

クリアまでにかかる目安所要時間約3時間

メインチャレンジ「龍の泪」までクリアしたら、祠を20箇所攻略しましょう。祠を20箇所クリアしたら、「がんばりゲージ」を上昇させることができます。

マスターソードを入手するには、がんばりゲージが2周分必要です。祠をクリアすると手に入る「祝福の光」4つで1回強化でき、5回強化することで2周分の強化になります。

おすすめの祠

祠/試練名 拡大マップ 座標
エショセの祠
戦いの教え 盾の極意
1567
-1945
0157
テンジテンの祠
戦いの教え 投げの極意
-0075
-1115
0021
オヤミオの祠
戦いの教え投げの極意
0332
0470
0029
マクルキサの祠
戦いの教え弓の極意
-2847
0629
0233

上記の祠は戦闘の極意を教えてもらえるので、攻略しておくのがおすすめです。

▶︎祠の場所と攻略一覧を見る

④11箇所の地上絵を集める

クリアまでにかかる目安所要時間約1時間半

がんばりゲージを2周分まで強化したら、11箇所ある地上絵を集めましょう。

地上絵の場所とマップ

①ここはいずこ|北ハイラル平原エリア
②見知らぬ世界|タバンタヒルエリア
③ミネルの助言|ベーレ谷エリア
④ゲルド族の強襲|モルセ湖南東エリア
⑤偽りの臣従|サフィアス台地エリア
⑥ゼルダとソニア|イルナメ台地エリア
⑦ソニア無惨|チャガラ浜東エリア
⑧魔王誕生|北タバンタ雪原北エリア
⑨賢者の誓い|トロイワ高原エリア
⑩王の務め|ハイリア湖南西エリア
⑪時を超えるマスターソード|オルディン山脈エリア

▶︎各地上絵の詳しい行き方はこちら

⑤アッカレ地方に現れた白龍に乗る

▲ウルリ山鳥望台から飛んで白龍の背に着地しようとしている場面

11箇所の地上絵をすべて解放すると、アッカレ地方に白龍が出現します。マップに最後の「龍の泪」も追加されますが、マスターソードが先に欲しい場合は白龍に乗りに行きましょう。白龍は上空に向かって登っていくため、すぐ向かわないと届かない場所まで行ってしまいます。

白龍の背には「ウルリ山鳥望台」から向かうのがおすすめです。白龍はミナッカレ空諸島(アッカレ高原上空)を下を飛んでいるので、上空から白龍を見つけ頭部に着地しましょう。

▶︎ウルリ山鳥望台の場所と行き方を見る

届かない場合、マップに追加された最後の龍の泪を見る

白龍が届かない場所まで登ってしまった場合、マキューズ半島(画像の場所)にある最後の龍の泪イベントを見ると、届く位置まで白龍が降りてきてくれます。ストーリーを順番通りに楽しみたい場合も先にイベントを見ておくことをおすすめします。

⑥白龍の頭にあるマスターソードを抜く

白龍に乗ったら、白龍の頭に刺さっているマスターソードを抜きましょう。Aボタンで抜こうとするとイベントが発生し、Aボタンを長押しが求められたら、長押ししてマスターソードを抜きます。

がんばりゲージが2周分あれば抜ききることが可能です。料理によるがんばりゲージ回復は無効扱いなので注意してください。イベント後、マスターソードが入手できます。

►がんばりゲージの増やし方はこちら

マスターソードをファントムガノンで入手する方法

マスターソード入手までの簡易チャート
1祠を20箇所クリアしがんばりゲージを上昇する

2チロリの森の深穴からコログの森へ

3デクの樹サマの地下でファントムガノンを倒す

4デクの樹サマと話すと「失われた勇者の剣」発生

5マップ上に現れた白龍に乗る

6白龍の頭にあるマスターソードを抜く

①祠を20箇所クリアしがんばりゲージを増やす

クリアまでにかかる目安所要時間約3時間

マスターソードを抜くための条件を満たすために祠を20箇所クリアして、「がんばりゲージ」を上昇させましょう。

ファントムガノンルートでもマスターソードを入手するには、がんばりゲージが2周分必要です。祠をクリアすると手に入る「祝福の光」4つで1回強化でき、5回強化することで2周分の強化になります。

おすすめの祠

祠/試練名 拡大マップ 座標
エショセの祠
戦いの教え 盾の極意
1567
-1945
0157
テンジテンの祠
戦いの教え 投げの極意
-0075
-1115
0021
オヤミオの祠
戦いの教え投げの極意
0332
0470
0029
マクルキサの祠
戦いの教え弓の極意
-2847
0629
0233

上記の祠は戦闘の極意を教えてもらえるので、攻略しておくのがおすすめです。

▶︎祠の場所と攻略一覧を見る

②チロリの森の深穴からコログの森へ

目安所要時間約5〜10分

コログの森へ行くためには、迷いの森が入れない状態なので地底を通って向かう必要があります。入口である「チロリの森の深穴」は付近にコログがいるので目印にしましょう。

地底を通るので「アカリバナの種」はもちろん、盾ロケットもいくつか用意しておくと安心です。

深穴に降りてからコログの森到着までの動画

►コログの森への行き方詳細はこちら

北西のポゥの明かりを目印に進んでいく

ポゥを頼りに進む

チロリの森の深穴から地底に降りると、北西でポゥが光っているのでその明かりを頼りに向かいます。あらかじめ地上マップのコログの森辺り(ハイラル大森林エリアの中心部)にピンを刺しておくと進むべき方向がわかりやすくなります。

►地下・地底マップと根の位置・探索を楽にやる方法

コログの樹海に入ったら瘴気の手に注意

コログの樹海の瘴気の手

北西へ進んでいき、コログの樹海エリアに入ると▼カーソルの地点から瘴気の手が出現します。序盤では強敵なので、上記の動画のように無視して進むのがおすすめです。

バクダン花」をたくさん持っていれば倒してもいいですが、倒すと続けてファントムガノンが登場する点には注意してください。

►瘴気の手の倒し方解説はこちら

コログの森の真下辺りにきたらトーレルーフ

トーレルーフ

さらに進んでいき「ケンププの根」を解放したらゴールはもうすぐです。地上のコログの森の真下辺りに着いたら、「ラキノサムの根」の付近に建物があるので、天井に向かってトーレルーフを使用するとコログの森に入ることができます。

③デクの樹サマの地下でファントムガノンを倒す

目安所要時間約5〜10分

コログの森に到着すると陰鬱な雰囲気となっており、周辺のコログに話しかけても誰も喋りません。原因はデクの樹サマのお腹の底に巣食うファントムガノンなので、デクの樹サマの内部にある深穴に入りましょう。

前半の瘴気の手は高所から攻撃しよう

深穴から落下する途中でパラセールを開き、上から2つ目の出っ張り(動画参照)に着地しましょう。瘴気の手は近接戦だとかなり手強い相手なので、高所から「バクダン花」「キースの目玉」「火炎の実」などをつけた弓矢で攻撃するのが安全です。

杭や浮遊石で安全な足場を作る

そのままだと地面の瘴気にハートを削られてしまいますが、「」や「浮遊石」などのゾナウギアで足場を作れば、その上に立って一方的に攻撃ができます。

バクダン花が潤沢にあれば投げてハメ可能

バクダン花を8個前後持っていれば、下に降りても簡単に瘴気の手を倒すことができます。バクダン花は主に洞窟や地底を探索していると入手できます。

►バクダン花の効率的な集め方と入手場所はこちら

ファントムガノンはジャスト回避でラッシュする

瘴気の手を倒すとBGMが変わるので、そのタイミングで下に降りましょう。出現するファントムガノンは素直な攻撃が多くジャスト回避からのラッシュに繋げやすいので、一撃のダメージは重いですが瘴気の手よりも戦いやすい相手となっています。

突進攻撃は足を、回転攻撃は腕を注視すると回避のタイミングがわかりやすいです。倒し方の詳細は以下の記事を参考にしてみてください。

►ファントムガノンの倒し方詳細解説はこちら

④デクの樹サマと話すと「失われた勇者の剣」発生

ファントムガノンを倒したあと、コログの森に戻りデクの樹サマと話すとメインチャレンジ「失われた勇者の剣」が発生します。

▶︎失われた勇者の剣の攻略を見る

⑤マップ上に現れた白龍に乗る

▲マスターソードは白龍の頭にあり、常に少しずつ移動している

冒険手帳からメインチャレンジ「失われた勇者の剣」を選択するとマップ上に白龍の位置が表示されます。白龍は空マップの決まったルートを移動しているため、現在地付近の鳥望台の発射台もしくは祠へのワープを使い、白龍に飛び乗りましょう。

▼白龍の移動ルートはこちら

⑥白龍の頭にあるマスターソードを抜く

白龍に乗ったら、白龍の頭に刺さっているマスターソードを抜きましょう。Aボタンで抜こうとするとイベントが発生し、Aボタンを長押しが求められたら、長押ししてマスターソードを抜きます。

がんばりゲージが2周分あれば抜ききることが可能です。料理によるがんばりゲージ回復は無効扱いなので注意してください。イベント後、マスターソードが入手できます。

►がんばりゲージの増やし方はこちら

マスターソードを最速で入手する方法

マスターソード入手までの簡易チャート
1祠を20箇所クリアしがんばりゲージを上昇する

2ガッツ料理を2〜4つ程度用意する

3ロケット盾を1個用意

4始まりの空島ナチョヤハの祠にワープして上へ

5白竜が近づいたらロケット盾を使ってから滑空

6白龍の頭にあるマスターソードを抜く

①祠を20箇所クリアしがんばりゲージを増やす

クリアまでにかかる目安所要時間約3時間

マスターソードを抜くための条件を満たすために祠を20箇所クリアして、「がんばりゲージ」を上昇させましょう。

最速で抜く場合でもマスターソードを入手するには、がんばりゲージが2周分必要です。祠をクリアすると手に入る「祝福の光」4つで1回強化でき、5回強化することで2周分の強化になります。

おすすめの祠

祠/試練名 拡大マップ 座標
エショセの祠
戦いの教え 盾の極意
1567
-1945
0157
テンジテンの祠
戦いの教え 投げの極意
-0075
-1115
0021
オヤミオの祠
戦いの教え投げの極意
0332
0470
0029
マクルキサの祠
戦いの教え弓の極意
-2847
0629
0233

上記の祠は戦闘の極意を教えてもらえるので、攻略しておくのがおすすめです。

▶︎祠の場所と攻略一覧を見る

②ガッツ料理を2〜4つ程度用意する

ガッツ料理
一切の情報を入手せずにマスターソードを抜きに行く場合は、白龍が高高度を飛行しています。高い位置の白竜に乗り込むためにパラセールで長い間飛行するので、スタミナを全回復できるガッツ料理を2〜4つ程度作成しましょう。

▶︎ガッツ系の素材一覧を見る

③ロケット盾を1個用意

ロケット盾の準備
その場から高く飛翔することができるロケット盾を1個用意しましょう。ロケット盾はゾナウギアの「ロケット」と「」をスクラビルドすれば作ることができます。

▶︎ロケットの使い方と入手方法を見る

④始まりの空島ナチョヤハの祠にワープして上へ

始まりの空島南部にある「ナチョヤハの祠」にワープしましょう。ワープしたら「トーレルーフ」を使い島の上部に抜けて、島の東側で白竜が飛んでくるまで待機します。

高高度を飛行している白竜は、東の方角からナチョヤハの祠がある島付近まで近づいてくるため、できる限り白竜が近づいてくるまで待ちましょう。

白竜の場所によっては1〜2時間待機する

白竜は常に同じ場所にいるわけではなく、ハイラルの上空を特定のルートで回っています。タイミングよく白竜がいればすぐに乗り込むことができますが、白竜の場所によっては始まりの空島に近づくまで1~2時間待機する必要があります。

▶︎白龍の詳しい周回ルートはこちら

⑤白竜が近づいたらロケット盾を使ってから滑空

ロケット盾で飛ぶ
白竜が始まりの空島に接近してきたら、準備しておいた「ロケット盾」を使用して飛翔し、そのままパラセールで白竜まで滑空しましょう。

がんばりゲージの残量に注意

がんばりゲージが0になると落下してしまうので、「ガッツ料理」を食べてがんばりゲージを回復しながら白竜に乗り込みます。

⑥白龍の頭にあるマスターソードを抜く

白龍に乗ったら、白龍の頭に刺さっているマスターソードを抜きましょう。Aボタンで抜こうとするとイベントが発生し、Aボタンを長押しが求められたら、長押ししてマスターソードを抜きます。

がんばりゲージが2周分あれば抜ききることが可能です。料理によるがんばりゲージ回復は無効扱いなので注意してください。イベント後、マスターソードが入手できます。

►がんばりゲージの増やし方はこちら

白龍の移動ルート

ハイラルを周回している

白龍の移動ルートです。このルートで移動するのはファントムガノンを倒し「失われた勇者の剣」を受注した場合のみで、地上絵ルートの場合は異なります。

▶︎白龍の詳しい周回ルートはこちら

マスターソードの覚醒方法

瘴気をまとった敵と戦闘になると一時的に覚醒

覚醒したマスターソードの変化点と注意点
・瘴気をまとっている敵に対して攻撃力が1.5倍に上昇する
・途中で覚醒しても耐久値は回復しない
覚醒が確認できた敵
地底に生息する瘴気をまとった敵全員

特定の敵に対しては真の覚醒状態になる

覚醒したマスターソードの変化点と注意点
攻撃力が2倍の60に上昇
・攻撃エフェクトと斬撃音が派手になる
・耐久値が無限になる
真の覚醒が確認できたボス
ファントムガノン
ラスボス

覚醒したマスターソードは見た目が光る

覚醒したマスターソードの見た目
メニュー画面 戦闘中

ハイラル城では覚醒しない

マスターソード」は、瘴気をまとったボスとの戦闘に入ると一時的に覚醒します。前作の『ブレワイ』では「ハイラル城」に入るだけで覚醒しましたが、『ティアキン』ではハイラル城に入るだけでは覚醒しません。

マスターソードの攻撃力と特殊効果

攻撃力と特殊効果

タイプ 片手剣
攻撃力 −(通常時:30)|覚醒時:約45|真覚醒時:60
特殊効果 ・壊れてしまっても10分で回復する
・武器ポーチの枠が1つ増える
・ハート満タン時にビームを発射できる

壊れてしまっても10分で回復する

マスターソードは壊れてしまっても10分間経つと回復して再び使うことができます。回復して再使用できるまでの時間はポーチから武器を選択することで確認可能です。

スクラビルドすることもできる

マスターソードのスクラビルド

▲マスターソードに火炎の実をスクラビルドした結果

マスターソードはスクラビルドで他のアイテム素材と組み合せることが可能です。この場合の耐久値はスクラビルドで組み合わせたアイテムの耐久値に準拠します。

▶︎スクラビルドのやり方とできることを見る

関連記事

攻略情報まとめ

攻略TOPに戻る▶︎攻略TOPに戻る
鳥望台鳥望台の場所 祠祠の場所 全体マップ全体マップ
ストーリーの攻略ストーリー攻略 エピソードチャレンジエピチャレ ミニチャレンジミニチャレ
初心者攻略初心者攻略 ゾナウギアゾナウギア 料理レシピ料理レシピ
武器武器 防具防具 盾
井戸井戸 洞窟の場所一覧洞窟 馬
魔物図鑑魔物図鑑 ボスボス 素材素材

よく見られている注目記事

注目記事

最強装備最強装備 最強武器最強武器 マスターソード
マスターソード
解放要素
解放要素
ルピー
ルピー稼ぎ
豆知識・裏技
豆知識・裏技
取り返しがつかない要素
取り返し要素
防具
防具おすすめ
コログの実
コログの実

ティアキンプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

48 名無しさん

【悲報】 ティアキンはDLC無し、マスターソード産廃確定の模様

47 名無しさん

・スクラビルドでの耐久アップは初回のみ ・瘴気持ち敵でバフ 仕様見てるとシナリオの誘導的にも中盤で拾って探索用的な動きは例外扱いで、 ラストの城地下戦専用武器という想定な気がしてる。 結構普段使いの性能としてガッカリしてる人多いけど

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記