【テイルズオブアライズ】マンティスの出現場所と攻略|ギガント

テイルズオブアライズのギガントマンティスの出現場所と攻略記事です。

マンティスの出現場所とステータス

サンディネス渓谷に出現

マップ 詳細

「マンティス」は「サンディネス渓谷」に出現します。物語一番最初に出会う「ギガント」ですが、後半にならないとなかなか勝つのが厳しいほどに強力なギガントです。また、「巨大ズーグル討伐」のターゲットにもなっています。
▶巨大ズーグルの討伐の詳細を見る

マンティスのステータスとドロップ

推奨レベル:40
マンティス
HP:219150
攻撃 2045 属攻 1753 貫通 2835
防御 739 属防 597 耐久 2985
弱点 耐性
風画像
地画像

ドロップ

大蟲の極剛鎌 星霊花

マンティスの攻略ポイント

チェックマーク突進攻撃に注意

チェックマーク 遠距離攻撃で鎌に当たらず戦える

チェックマーク後半から鎌攻撃が2連と突進も連続して行なう

突進攻撃に注意

突進
「マンティス」は通常の鎌攻撃以外にも突進攻撃を行なってきますが、これが非常に厄介で予備動作も少なくモーションに入ってきます。ぐわっと前両足と鎌を持ち上げるのが見えたら距離を取るか「キサラ」のBAが打てるように準備しておきましょう。

突進は回避でも止められる

突進カウンター
突進は「ジャスト回避」することでも止められます。キサラのBA同様ジャスト回避できた時点で止まるので、回避タイミングがつかめている場合はこちらも選択肢に入る動きです。

遠距離から攻撃すると鎌に当たらない

遠距離

「マンティス」は行動パターン自体はそれほど多くないですが、とにかく攻撃力が高く1ミスが命取りの相手です。そこで「シオン」や「リンウェル」のように遠距離からの攻撃手段を持っていれば、鎌が届かない安全圏から削ることが可能です。作戦の指示によっては仲間がガンガン倒れていくので、HPを半分削るまではシオンやリンウェルで削ってCP温存というのもおすすめ戦術の一つです。

後半は鎌攻撃と突進攻撃に変化

鎌
後半になると雑魚が増える他鎌攻撃が2連続になったり、突進も繰り返し行なうようになってきます。基本的な行動は一緒ですが、鎌が2連になっていることを忘れず立ち回りましょう。また、周りの雑魚も厄介なので処理しておきたいところですが、そのせいでマンティスの攻撃を喰らうことがないよう冷静に立ち回るのが肝要です。

関連記事

""
▶ギガントの一覧に戻る

ギガント一覧

フルトランプル画像フルトランプル ガザフローラ画像ガザフローラ ツインヘッド画像ツインヘッド
グランドドラゴン画像グランドドラゴン デスパンチャー画像デスパンチャー レイジングダッシャー画像レイジングダッシャー
ギガンレッカー画像ギガンレッカー アゴニィキーパー画像アゴニィキーパー エレメンタラー画像エレメンタラー
マザーヴーミィ画像マザーヴーミィ ストーミィ画像ストーミィ ルースレス画像ルースレス
ビードミナント画像ビードミナント マンティス画像マンティス ソードダンサー画像ソードダンサー
カラミティアームズ画像カラミティアームズ マッシャーブル画像マッシャーブル マッシャーメア画像マッシャーメア
サンダナイト画像サンダナイト エザマムーク画像エザマムーク

テイルズオブアライズプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記