【テイルズオブアライズ】デスパンチャーの出現場所と攻略|ギガント

テイルズオブアライズのデスパンチャーの出現場所と攻略記事です。

デスパンチャーの出現場所とステータス

トラスリーダ街道に出現

マップ 詳細

元領将、大物を狩る受注後に出現

「デスパンチャー」は「元領将、大物を狩る」のクエスト受注後に出現します。必然的に「テュオハリム」まで加入しているので、まずはそこまで進めましょう、

▶元領将、大物を狩るの攻略を見る

デスパンチャーのステータスとドロップ

推奨レベル:24
デスパンチャー
HP:74390
攻撃 657 属攻 563 貫通 983
防御 346 属防 307 耐久 1035
弱点 耐性
地画像
水画像

ドロップ

頑強な大骨 巨猿の腕岩甲 星霊花

デスパンチャーの攻略ポイント

チェックマーク近くのボアを釣らずにエンカウントする

チェックマークテュオハリムのBAで足止め

チェックマークジャンプ攻撃主体なので遠距離がおすすめ

チェックマーク 腕を前にやってからの咆哮に注意

近くのボアを釣らずにエンカウントする

””
そもそも戦闘する前に重要なことは近くにいる「ボア」を釣ってしまわないようエンカウントすることです。ただでさえお供を連れている「デスパンチャー」にさらに「ボア」がおまけで登場してきてしまいます。確実にデスパンチャー一味とだけエンカウントできるよう心がけましょう。

テュオハリムのBAで足止め

””
「デスパンチャー」は回避型ズーグルなので「テュオハリム」の「ブーストアタック」が効果を発揮します。ブーストアタックが当たると足が緑色になるので、その間は回避ができなくなります。確実に当てるようにしましょう。

ジャンプ攻撃主体なので遠距離自操作がおすすめ

""
「デスパンチャー」は基本的にジャンプ攻撃ばかりを使用してきます。近接キャラだといざ攻撃しようとしてもすぐに飛ばれてしまう上、近づいたら近づいたで回転攻撃もしてくる厄介な相手です。「リンウェル」で遠くからちまちま削り、かつヘイトを集めながらの立ち回りが安定しやすいです。

咆哮攻撃に注意

咆哮攻撃
腕をぐっと前に構えたあと、手を後ろにやりながら咆哮するモーションを時折使用してきます。これは腕にも判定があるため避けづらく、当たるとしばらく怯んでしまいます。「ロウ」のアウェイクニング状態も解除されてしまうため、腕を構えたのをみたら距離を取りましょう。

関連記事

""
▶ギガントの一覧に戻る

ギガント一覧

フルトランプル画像フルトランプル ガザフローラ画像ガザフローラ ツインヘッド画像ツインヘッド
グランドドラゴン画像グランドドラゴン デスパンチャー画像デスパンチャー レイジングダッシャー画像レイジングダッシャー
ギガンレッカー画像ギガンレッカー アゴニィキーパー画像アゴニィキーパー エレメンタラー画像エレメンタラー
マザーヴーミィ画像マザーヴーミィ ストーミィ画像ストーミィ ルースレス画像ルースレス
ビードミナント画像ビードミナント マンティス画像マンティス ソードダンサー画像ソードダンサー
カラミティアームズ画像カラミティアームズ マッシャーブル画像マッシャーブル マッシャーメア画像マッシャーメア
サンダナイト画像サンダナイト エザマムーク画像エザマムーク

テイルズオブアライズプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記