【ミートピア】絶望の塔の攻略とおすすめパーティー【Switch】

絶望の塔ヘッダー

ミートピア(スイッチ/Switch)における、絶望の塔の攻略情報を掲載しています。

絶望の塔の解放条件

恐怖の塔をクリア

絶望の塔

絶望の塔はSwitch版から追加された新規コンテンツで、恐怖の塔の最上階をクリアすると画像の位置に出現します。一度入るとクリアするか全滅するまでリタイアできない仕様なので、しっかり準備を整えてから挑戦しましょう。

▶︎恐怖の塔の攻略とおすすめパーティー

絶望の塔のおすすめパーティー

攻略班が使ったパーティー(火力重視型)

攻略班のクリアパーティ

職業 性格/役割
ネコ画像ネコ
(Lv.44)
編成順:左から2番目
主人公:げんき(※クール推奨)
・メインアタッカー
・速さが高く敵より先に行動できる
・爪を研ぐ→大暴れで全体に大ダメージ
・料理強化は+47〜63
・馬との好きレベルは99
せんし画像せんし
(Lv.44)
編成順:左から1番目
仲間1:クール
・物理系アタッカー
・魔眼斬りが発動率が高く強力
・ミラクルビンタで倒れた仲間を蘇生
・料理強化は+29〜52
・馬との好きレベルは59
かがくしゃ画像かがくしゃ
(Lv.44)
編成順:左から3番目
仲間2:クール
・バーチャルマスクが非常に優秀
・速さが高く敵より先に行動できる
・全体魔法のブラックホールも強力
・料理強化は+33〜52
・馬との好きレベルは49
ヴァンパイア画像ヴァンパイア
(Lv.44)
編成順:左から4番目
仲間3:げんき(※クール推奨)
・比較的狙われやすいため端に配置
・壁役&倒れてもよみがえりで蘇生
・のろいでダメージ半分返し
・ノリノリふりかけと好相性
・コウモリトルネードは死神にも有効
・料理強化は+21〜63
・馬との好きレベルは58

旅人の町の旅人はなしで攻略しましたが、連れて行くことを推奨します。僧侶科学者の旅人がおすすめです。

入れ替え候補

入替元 - 入替先
せんし画像せんし
(仲間1)
エルフ画像エルフ
せんし画像せんし
(仲間1)
そうりょ画像そうりょ

パーティー解説

火力を重視したパーティーです。ネコの大暴れを中心に攻撃し、状態異常は科学者のバーチャルマスクで防ぎます。スムーズに攻略するためには科学者はほぼ必須と言えるので、パーティーか旅人に科学者を編成しておくことをおすすめします。

パーティの並び順はヴァンパイアを端に

絶望の塔は一度に複数体を攻撃してくるボスが多いため、比較的狙われやすいヴァンパイアの並び順を1番目か4番目にするとよいでしょう。また、攻略班のパーティーはネコの攻撃がメインのダメージソースだったのでHPが減らないように&爪を研ぐが状態異常でキャンセルされないよう基本的に攻撃時以外は安全地帯に入れるため、穴が開くように2番目に配置していました。

性格は全員クールがおすすめ

攻略班のクリアパーティーの性格はげんきとクール構成でしたが、絶望の塔は敵の火力が非常に高いので全員クールがおすすめです。クールにしておけばほぼデメリットなく行動することができ、10%の確率で敵の攻撃を回避してくれるのが非常に役立ちます。

戦士は入れ替えてもよい

攻略班は仲間1枠目を戦士でプレイしましたが、魔法攻撃に弱いのとミラクルビンタの成功率が低いため、ダンシングアローと森のまもりが強力なエルフか即死技・確定蘇生技が役立つ僧侶に変えてもよいでしょう。

絶望の塔に入る前の準備

チェックマークレベル45前後までレベル上げ

チェックマーク装備を20000G程度のものまで強化

チェックマーク料理でステータスを底上げ

チェックマーク2500人救出し安全地帯とふりかけを最大まで強化

チェックマーク旅人の町から旅人を連れて行く

チェックマーク好きレベルを全員それぞれ20以上にする

チェックマークHPバナナの所持数を0にする(回復量が少ない場合)

チェックマーク行動順を明確にしておく(料理で調整するなど)

レベル上げ・装備・料理での強化は必須

料理強化

絶望の塔はミートピア最難関コンテンツなので、挑戦する前にパーティを十分強化しておくことが求められます。レベル上げ、装備を強化するのはもちろんですが、料理によるステータス強化も重要なのでこまめにしておきましょう。パーティのレベルにもよりますが、Lv.44ほどであれば全ステータス+30~50程度は上げておきたいところです。

▶︎レベル上げの効率的なやり方を見る
▶︎料理の好き嫌いについて見る

ふりかけと安全地帯の力を最大にしておこう

ふりかけ

絶望の塔に入る前にはふりかけ・安全地帯のレベルを最大にしておくことも必要です。2500人救出してふりかけ・安全地帯のレベルが最大になると、ふりかけはHP:999、MP:500になり、安全地帯は一度にHP200、MP50回復できるようになります。絶望の塔での回復は安全地帯がメインになるので、必ず最大まで強化しておきましょう。

▶︎ふりかけの効果と解放条件を見る

旅人を連れて行こう

ダンジョン攻略クエスト

旅人の町で受注できるクエストには旅人が一緒についてくるものがあります。クエストを受けてから恐怖の塔に挑むと、この旅人も一緒に戦ってくれるので、特に回復してくれる「僧侶」や状態異常を防ぎ火力枠にもなる「科学者」がおすすめです。

▶︎旅人が来ない時の対処法はこちら

好きレベルを全員20以上にはしておく

好きレベル
絶望の塔では敵の火力が高く倒されやすいため、好きレベル20で習得する「怒りの復活」が非常に有用です。好きレベル20以上同士の味方がどちらも倒れた場合に発動する技で、片方が蘇生しHPが2割程度回復します。パーティー全員すべての組み合わせで好きレベル20以上にはしておきましょう。

また、絶望の塔では一度に受けるダメージが大きいため、安全地帯において一度で最大までしっかり回復するための回復効果アップ能力も役立ちます。具体的には好きレベル7で習得する「お見舞い」、馬との好きレベル5で習得する「添い寝」です。それぞれⅡを習得するまでは好きレベルを上げておくとよいでしょう。

▶︎好きレベルの上げ方と行動まとめ

HPバナナの所持数を0に(回復量が少ない場合)

絶望の塔をクリアした攻略班メンバーはHPバナナの回復量が60と少なかったので所持数を0にして挑みました。バナナのスムーズな消費には、HPバナナを吸収する大型UFOや全体への与ダメージが大きい紅色オロチなどが出現するガラパス島の奥地が最適です。

バナナ・アメは持てる上限まで必ず持つ仕様で、HPがおよそ半分以下になると勝手に食べて行動を消費してしまうため、回復量が少ない場合は非効率的です。可能であればバナナは事前に0まで消化させておくことをおすすめします。MPは安全地帯を活用していると勝手に回復するのでアメは消化しなくても大丈夫です。

行動順を明確にしておこう

攻略班のパーティーでは戦士とヴァンパイアの速さが同じぐらいで行動順がたびたび変動したので、安全地帯で回復したいときに困りました。なので事前に料理で速さを調整しておき行動順を明確にしておくと戦いやすくなります。攻略班のパーティーなら戦士を他の職業のキャラと入れ替えてもよいでしょう。

絶望の塔攻略のポイント

チェックマーク基本的にオート・早送りはしない方が良い

チェックマーク安全地帯をフルに使いこなそう

チェックマークふりかけを使うのは6階から(5階までは温存)

チェックマーク1ターン目で行動順を把握しよう

チェックマーク6階までは即死技も有効(僧侶のパニッシュメントなど)

オート・早送りはしない方が良い

オートにしない

絶望の塔のバトルではオート・早送りには基本的にしないようにしましょう。絶望の塔は非常に強力なボスと8連戦するため、主人公の行動を選択するのはもちろんですが、ふりかけや安全地帯のタイミングも重要です。恐怖の塔同様よく考えて慎重に行動させましょう。

安全地帯をフルに使いこなそう

安全地帯

ミートピアにおける最も優秀な回復手段は「安全地帯」です。一度にHPとMPの両方を回復できる上に回復量も大きく、同じ1ターン消費のバナナ・アメとは段違いの効果があります。また、敵の攻撃から守る手段や状態異常を治すための手段としても利用できるため非常に便利です。

1ターン目で行動順を把握しよう

行動順

絶望の塔のボスは1体1体が強力なため、HP・MP管理が非常に重要です。1ターン目で行動順を把握することで、敵がどのタイミングで攻撃してくるか、味方をいつ回復させなければいけないのかが計算できるようになります。

特に味方全体のHP・MPが減っている時は、どの順番で安全地帯に入れば1ターンで全回復できるかを考えなければならないので、行動順は1ターン目で必ず把握しておきましょう。

戦闘中は常にメニューを出しておこう

メニュー

行動順を把握していたとしても、適切なタイミングで安全地帯を開けなければ意味がありません。戦闘中はメニューを常に出しながら戦い、どのタイミングでも安全地帯やふりかけを選択できるようにしておきましょう。安全地帯やふりかけ選択時は戦闘が一時中断されるので、次の1手を考える時間にもなります

ふりかけを使うのは6階から

絶望の塔は8連戦でふりかけの残量も引き継がれます。特に6階からのボスが非常に厄介で、即死攻撃やHP1にする割合ダメージ攻撃をしてくるためふりかけによるサポートが必須になります。なので5階までは安全地帯で回復し、ふりかけは使わず温存しておくようにしましょう。

6階までは即死技も有効

6階までのボスには僧侶のパニッシュメントなどの即死技が効くことがあるので、パーティに即死技を使える仲間がいる場合は試してみてもよいでしょう。

絶望の塔の攻略(1階〜5階)

1階:上級ゴブリン×6

上級ゴブリン

行動パターン
1体に通常物理攻撃
1体をからかっていかり状態にする、まれに他の仲間もいかる

エリートゴブリンは全員を一気に倒すのではなく、なるべく1体ずつ数を減らしていくようにしましょう。攻撃力は高いですがそれぞれが1回行動で通常の物理攻撃をしてくるだけなので、安全地帯を使って回復しながら戦えばさほど苦労はしないはずです。

2階:ヘヴィゴーレム

ヘヴィゴーレム

行動パターン
1体に通常物理攻撃(隣もダメージを受ける)

ヘヴィゴーレムは通常の物理攻撃のみですが1ターンに2回行動します。また、攻撃を受けた味方の隣にいる味方も約半分のダメージを受けることに注意しましょう。

3階:ネオンファラオ×3

ネオンファラオ

行動パターン
1体にファラオの呪いをかける
2体に通常物理攻撃

ネオンファラオはそれぞれが1回行動で、速さが低いため戦士やヴァンパイアでも先制を取れます。ファラオの呪いは安全地帯で治るのでそれほど驚異ではないでしょう。もし呪いを回復し損ねても、HPバナナを持っていなければ行動が止まるのみで敵を回復することはありません。

4階:ダイジャシン

ダイジャシン

行動パターン
全体に魔法攻撃
1体に通常物理攻撃

ダイジャシンは1ターンに3回行動で、速さが低いため戦士やヴァンパイアでも先制を取れます。全体魔法攻撃の威力が高くおよそ100以上のダメージを受けますが1ターンに連続して繰り出すことはありません。順番に安全地帯で回復し、敵のターンにはメインアタッカーもしくはHP状態が危険な仲間を安全地帯に入れて守り、自ターンにアタッカーで攻撃を繰り返せばいずれ倒せるはずです。

5階:極上バーガー×4

極上バーガー

行動パターン
1体を飲み込む(行動不能になる)
1体に通常物理攻撃

極上バーガーはそれぞれが1ターンに1回行動です。同時に仲間のうち2体を飲み込み行動不能にしますが、飲み込まれた仲間は2ターン後に解放され、解放された直後に行動します。飲み込まれた次のターンは2人しかいないため集中してダメージを受ける点のみ注意すれば問題なく倒せることでしょう。

絶望の塔の攻略(6階〜8階)

6階:赤の死神、青の女神×2

赤の死神と青の女神

行動パターン(赤の死神)
1体に即死攻撃(999ダメージ)
1体に通常物理攻撃(かなり低頻度)
行動パターン(青の女神)
1体をイジワル状態にする(確率)
全体に魔法攻撃
1体に通常物理攻撃

赤の死神は1ターンに1回行動、青の女神は1ターンに2回行動です。赤の死神は確定先制ではないので、編成にもよりますが最初に安全地帯への避難で行動をムダに消費しないように注意しましょう。攻略班のクリアパーティーではネコと科学者は赤の死神より先に行動できました。

死神の即死攻撃が非常に厄介なので可能な限り迅速なクリアを目指しましょう。この階までは僧侶のパニッシュメントなどの即死技が効くことがあります。

赤の死神には魔法攻撃は無効

赤の死神は他の死神系同様、魔法攻撃がほぼ効かない点に注意しましょう。ただしヴァンパイアのコウモリトルネードはなぜか有効です。

まもりのふりかけを使い切ってもよい

まもりのふりかけはここで全消費しても構いません。攻略班は、死神の攻撃直前には2人にまもりのふりかけを使用、1体は安全地帯、よみがえりで蘇生することがあるヴァンパイアはそのままという状態を作っていました。まもりのふりかけは5回までしか使えないので、使い切ってからはある程度運にも左右されます。死神の攻撃後、まもりのふりかけが残った味方は安全地帯で守るようにして大切にしましょう。(青の女神の攻撃で割られるともったいないため)

死神も削りつつ、青の女神を優先して倒す

あえて守らずに倒され敵討ちで死神を集中攻撃するのも効果的ですが、基本的には青の女神を先に倒すようにするとよいでしょう。青の女神は仲間1体をイジワル状態にする技を使ってきますが確定ではなく、またバーチャルマスクで防げるため科学者がいると回避率が大幅に上昇します。

7階:光の賢者、光の魔王

光の賢者と光の魔王

行動パターン(光の賢者)
2体にロックオンし、次の行動もしくは次のターンで魔法による大ダメージ
全体に魔法攻撃
1体に魔法攻撃
行動パターン(光の魔王)
全体に落石による攻撃
1体を悪夢状態にする
1体に通常物理攻撃

光の賢者、光の魔王ともに1ターンに2回行動です。細かい回復にHP・MPふりかけを使用してもよいですが、次の階のために可能な限り残しておくと後で役に立ちます。

光の賢者のロックオン攻撃に注意

光の魔王の攻撃は大したことはありませんが、光の賢者によるロックオンからの魔法攻撃の威力が驚異的です。攻略班のパーティーのネコと戦士は一撃で倒されたので命のふりかけをこの階で使いました。2回行動するため、運が悪ければ1ターンでロックオン→そのまま攻撃までいく場合もあります。非常に威力が高いためまもりのふりかけが効果的ですが、6階で使い切った場合は片方を安全地帯に避難させ、もう1体のほうは諦めて蘇生技に頼りましょう。

倒されても怒りの復活があれば蘇生する

好きレベルを全員それぞれ20以上にしていれば、怒りの復活で1体が蘇生することがあるため非常に有効です。蘇生したら倒されないように安全地帯で守りつつ回復しましょう。

8階:王ピョン(ボスピョン)

王ピョン

行動パターン(王ピョン)
1体に通常物理攻撃(隣もダメージを受ける)
子ピョンを2体呼ぶ
(HP残6.5割ほどから)
全体をおかしくする(興奮、老化、石化、泣きなど)
(HP残3.5割ほどから)
行動パターン(子ピョン)
1体にロックオンし、次のターンでHP1にする攻撃

王ピョンは通常の物理攻撃のみですが1ターンに2回行動し、全体をおかしくする技を使うようになってからは3回行動します。HP、攻撃力、防御力が非常に高い上、攻撃を受けた味方の隣にいる味方も約半分のダメージを受けることに注意しましょう。

攻略班の8階到達時のふりかけ状態

8階到達時のふりかけ

8階に到着し、王ピョンとのバトルが始まった直後のふりかけの状態です。この状態からHPふりかけは200以下まで使い、MPふりかけは人馬一体を使った直後やMPだけ回復したいときに使い200近くまで減りました。

HP6.5割ぐらいからは子ピョンが登場

王ピョン

王ピョンは画像ぐらいまでHPが減ると目つきが変わり、子ピョン2体を呼びます。子ピョンは1ターンに1回行動で、ロックオンしてから次のターンにHP1まで削る攻撃を放つので、受けたらすぐに安全地帯で回復しましょう。なお、子ピョンは倒してもしばらくしたらまた呼ばれます。

HP3.5割ぐらいからは3回行動に

王ピョン

さらに残りHPが3.5割ほどになると王ピョンの目が赤くなり、全体を老化や興奮などの状態異常にする技を使ってくるようになります。そしてここからは1ターンに3回行動するようになるため、ふりかけも使いながらHP状態には特に気を配りつつ戦いましょう。

ボスピョン

制覇目指して頑張ってください!コメント欄でみなさんのクリアパーティーや攻略法も募集中です。

関連リンク

クリア後バナークリア後のやり込み要素と攻略
クリア後攻略
ガラパス島ガラパス島のマップと攻略 ネオンシティネオンシティのマップと攻略
恐怖の塔恐怖の塔攻略 絶望の塔絶望の塔攻略

ミートピアプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

167 名無しさん

絶望の塔行く前に味ピョンの料理でみんな+50くらいのステータスにしてたから初見でクリア出来た

166 絶望の搭一発クリアした人(2人目)

人馬一体使う場合はMP多いときつい 姫でも一回使うだけでふりかけが200くらい持っていかれます。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記