モンハンワールド(MHW)の眩鳥の発光膜の効率的な入手方法や入手場所(マップ)、効果や使い道の詳細記事です。
名称 | 眩鳥の発光膜 | ||
---|---|---|---|
読み方 | げんちょうのはっこうまく | ||
分類 | モンスター素材 | ||
効果 | ツィツィヤックの素材。発光器官の破壊で入手しやすい。特殊な材質で、幅広く使われる。 | ||
買値 | - | 売値 | - |
眩鳥の発光膜は下位のツィツィヤックから入手できる素材です。本体の剥ぎ取り、頭部の部位破壊報酬、クエスト報酬などで入手することができます。特に頭部の部位破壊報酬では高確率で入手できるため、眩鳥の閃光膜が欲しい方は必ずツィツィヤックの頭部を部位破壊しましょう。
モンスター名 | 入手経路 |
---|---|
ツィツィヤック | 本体 |
モンスター名 | 入手経路 |
---|---|
ツィツィヤック | 触覚 |
種類 | クエスト名 |
---|---|
フリー | ★4薄暗闇からツィツィヤック |
フリー | ★4ツィツィヤックをやっつけろ! |
イベント | ★4共闘ヤックヤック |
イルミナルアサルトⅠ (1個) | イルミナルアサルトⅡ (2個) |
イルミナルダガーⅠ (1個) | イルミナルダガーⅡ (2個) |
イルミナルブレードⅠ (1個) | イルミナルブレードⅡ (2個) |
眩刀【揺】Ⅰ (1個) | 眩刀【揺】Ⅱ (2個) |
ツィツィアーム (1個) | ツィツィヘルム (1個) |
ツィツィメイル (2個) |
友愛の護石Ⅰ (2個) | 耐絶の護石Ⅰ (1個) |
▼五十音順で調べる▼ | ||||
---|---|---|---|---|
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
レア度別素材とアイテム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分類別素材一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() モンスター素材 |
![]() |
その他 |
用途別アイテム一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 鎧玉・珠 |
![]() |
![]() |
![]() |
【ワールド】
・極ベヒソロ狩り
・エンシェントレーシェンソロ狩り
【アイスボーン】
TA(イヴェルカーナ、アルバトリオン、ミラボレアス)
【使用武器】
太刀、片手剣、ガンランス、操虫棍
眩鳥の発光膜の効率的な入手方法と使い道【MHW】