【ドラゴンエッグ】クリスタライズはするべき?

クリスタライズはするべき?

ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、クリスタライズをするべきか解説しています。クリスタライズを行うタイミングや、クリスタライズとは何かを知りたい方はご覧ください。

クリスタライズはするべき?

使用してない装備があれば変換するべき

モンスター装備はハンターキューブ・主人公装備はハンターキューブに変換可能

クリスタライズ 装備

「クリスタライズ」をするべきタイミングは、上位装備を手に入れて使用する機会のなくなった装備使用していない★10以上のモンスター専用装備がある場合です。

モンスターは竜碑文の存在により編成していなくても使い道がありますが、装備にはそういったシステムがないので、一切使わなくなった主人公装備は主人公の強化素材「ハンターキューブ」に変換し、★10以上のモンスター装備は「ミラクルピース」に変換するようにしましょう。

※ミラクルピースは、★10モンスターと★11エクシード、★12アドバンスドの潜在解放に使える「ネオミラクルスフィア」の生成に必要な素材です。

暗黒機神龍エグゼを複数所持している場合はするべき

暗黒機神龍エグゼの画像暗黒機神龍エグゼ ほとんどの★10モンスターがクリスタライズ時に入手できる「ミラクルピース」 の数は1Pなのに対し、エグゼは5P獲得できる。

「★10暗黒機神龍エグゼ」を複数所持している場合は、クリスタライズで「ミラクルピース」に変換してしまうのがオススメです。ほとんどの★10モンスターは1体クリスタライズをしても「ミラクルピース」を1つしか変換できませんが、対する「★10暗黒機神龍エグゼ」は5つに変換できます。

加えて、エグゼの竜碑文は潜在解放で効果Lvの段階が上がることは無いので、潜在解放させる優先度が低いです。

そもそもクリスタライズとは?

手持ちのモンスターや装備を強化素材に変換するシステム

モンスター・装備のメニューから利用できる

クリスタライズ

「クリスタライズ」とは、手持ちのモンスターや装備を強化素材と交換できるシステムです。

「クリスタライズ」のページはモンスター・装備両方のメニューから入ることができます。

クリスタライズする際のプルダウンの注意点

アイテムから選ぶ場合は「潜在解放素材」「キューブ」のみ利用

その以外の項目はほぼ利用されてない

クリスタライズ プルダウン

「クリスタライズ」を「アイテムから選ぶ」で行う場合、欲しい素材タイプを一番上にあるプルダウンで選べますが「潜在解放素材」「キューブ」以外の項目は基本的に使う機会がほぼ無い素材となっています。

そのため、たとえ交換が可能でも「潜在解放素材」「キューブ」以外は利用しないようにしましょう。

※プルダウンのデフォルトは「ソウル」になってますが、現在は使われてないので必ず変えましょう。

関連記事

TOPに戻るドラエグ攻略TOPに戻る

おすすめの初心者向け情報

初心者限定最強ガチャリンク ▶リセマラランキング
序盤で入手すべきモンスターを紹介しております。
序盤は何をすべき ▶︎序盤は何をすべき?
新規プレイヤーがまずやるべきことを解説しています。
ギルドには絶対入るべき ▶ギルドには絶対入ろう!入団必須理由を解説
ギルドに入団必須理由を解説しています。
ドラゴンリンク素材 ▶︎ドラゴンプリズム・マルチキューブはどこで集めるべき?
ドラゴンリンクの素材を集めるべき場所を解説しています。

その他の初心者向け情報

クリスタライズ  ボタンクリスタライズはするべき? 総合力と編成の隠し方総合力と編成の隠し方
ドラゴンサポーターの入手方法ドラゴンサポーターはどこで入手できる? 被ったモンスターはどうすべき?被ったモンスターはどうするべき?
属性優劣属性の優劣はある? 総合力を上げる方法総合力を上げる方法
エッグジェムの集め方エッグジェムの集め方 ギルドの入団.pngギルドの入団方法と結成方法
デッキ制限についてデッキ制限について ギルドバトルの流れとルールギルドバトルの流れとルール
ハンターズアリーナの流れ.pngハンターズアリーナの流れ -

ゲーム内の用語が分からない方はこちら

インフィニティモンスター用語 スキル用語スキル用語 装備用語装備用語
ギルド用語ギルド用語 クエスト用語クエスト用語 -

コメント

4 名無しさん約2年前

クリスタライズ画面の出し方載せて欲しい

3 名無しさん2年以上前

自分も、やらかしました、とりもどせないです

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記