ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、ギルド初加入時に受け取れるスペルキャスターは誰を選べばいいかを解説しています。ドラエグ初心者で、選べるスペルキャスターのおすすめが分からない方はご覧ください。
ギルド加入報酬で選ぶスペルキャスターは「プロテイマーランファン」を選びましょう。
選べる3体のスペルキャスターの中で最もステータスが高く、唯一パッシブスキルを持っているため編成しているだけでも相応の活躍ができる点がおすすめポイントです。
▼その他の選べるスペルキャスターはこちら
![]() |
![]() |
スペルキャスターの受け取りは、ギルド初加入後にギルド内の下部にスペルキャスターの受け取り場所に入れるバナーからできます。
下部のバナーはいくつかありますが、一番左のバナーがスペルキャスターを受け取れるバナーです。また、チュートリアルで自動的に入るギルドからでも入手できます。
※選ばずに一定期間経つとスペルキャスターを受け取るバナーが消えてしまうので、加入後は即受け取りましょう。
![]() |
スペルキャスターとは、数あるタイプの中でも特に味方の補助に特化したモンスタータイプです。補助の系統はステータスや属性に関する強化・弱体化、味方の回復、状態異常の付与など各スペルキャスターによって異なります。
スペルキャスターは補助に特化している分、攻撃に関するスキルを持つモンスターがほとんどいません。一部スキルで攻撃ができるスペルキャスターはいますが、それも補助メインで攻撃はオマケの用なものなのでダメージへの期待値は低いです。
そのため、スペルキャスターをパーティーに入れすぎると攻撃がほとんどできない状態になってしまうので、スペルキャスターを編成する際は多くても2体程度にしておきましょう。
![]() |
![]() |
▶リセマラランキング 序盤で入手すべきモンスターを紹介しております。 |
---|---|
![]() |
▶︎序盤は何をすべき? 新規プレイヤーがまずやるべきことを解説しています。 |
![]() |
▶ギルドには絶対入ろう!入団必須理由を解説 ギルドに入団必須理由を解説しています。 |
![]() |
▶︎ドラゴンプリズム・マルチキューブはどこで集めるべき? ドラゴンリンクの素材を集めるべき場所を解説しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ギルド初加入報酬で選ぶべきスペルキャスター|受け取り方