ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、現在のモンスター環境の状況を解説しています。レア度、タイプで現在どのような立ち位置になっているか解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。
目次
現環境の最強枠は★12モンスターである「インフィニティ」です。以下でも解説している「アルティメット」の上位版的な立ち位置で、ステータスとスキル共に強力な性能となっており、現状登場しているインフィニティは「確定追加行動」ができ、実質モンスター2体分の動きが可能な最強クラスのスキルを持ちます。
ただし強力ゆえに編成制限がかかっており、アルティメットを含めて3体以上の編成はできません。
最強枠の「インフィニティ」に次ぐ強さをもつのが、★11モンスターである「アルティメット」です。インフィニティの下位に位置する存在ではありますが、インフィニティと同様に「確定追加行動」という最強クラスのスキルを持ちます。
加えて現状でもあまりに強力すぎるため、インフィニティを含めて3体以上の編成ができない制限がかかっています。
「エクシードモンスター」は「アルティメット」に次いで強力なモンスタータイプです。性能の特徴や仕様はほとんど「ミシカルドラゴン」や「ミシカルドラゴニック」と似た構成となっており、★11ではありますが「アルティメット」と異なり編成数に制限はありません。
「ミシカルドラゴン」は以前だと最強枠でしたが、現在は「アルティメット」にその座を譲り、さらに上位版の「エクシード」も存在している状態となっています。しかしミシカルドラゴンは現在でも必須級のモンスターであり、1体編成の制限がかかっていた昔と違い現在は同名でなければ複数編成が可能です!
対して最強枠である「アルティメット」は2体までしか編成できず、さらに「エクシード」も現状数が少ないため、パーティーの中に「ミシカルドラゴン」を入れるのは現在も必須級となっています。ただし、★9の「ミシカルドラゴン」はスキル、ステータス共に現環境では通用しないのでレア度は★10が前提となります。
ドラゴニックの最上位枠である「ミシカルドラゴニック」は、強化や回復といったサポート枠で編成優先度の高いモンスターです。
ただし「アルティメット」や「ミシカルドラゴン」が手持ちに揃っているならば基本的に編成は1体程度で問題なく、どちらかといえばミシカルドラゴンの編成を優先しましょう。また、現在ミシカルドラゴニックは同名でなければ複数編成が可能となっています。
「スペルキャスター」は現環境でも活躍しているモンスタータイプで、補助に特化しているのが特徴です。スペルキャスターは基本的に攻撃性能を持たないのがほとんどで、入れすぎるとパーティーの火力が大きく弱体化してしまうため、パーティーには1体入れるのがおすすめとなっています。
また、現在スペルキャスターは同名でなければ複数編成が可能となっています。
「ユニオンドラゴン」と「エンシェントドラゴン」は2021年の9月以降登場していないため、現環境では総合的にステータスとスキルで大きく遅れをとってしまっています。
そのため、現在は編成枠として使う必要性はほとんどありません。
「ユニオンドラゴン」と「エンシェントドラゴン」は編成枠として使う必要性はありませんが、竜碑文の発動枠としては必要不可欠な存在となっています。
「ユニオンドラゴン」と「エンシェントドラゴン」で解放できる竜碑文は非常に多く、潜在解放もしやすいことから効果も強化も比較的簡単な部類なため、収集するメリットは大きいです。
★10〜11の環境となった今、★9モンスターは全体的に編成に入れるメリットは非常に少ない状態となっています。
しかし竜碑文枠としては必須要員です!入手難易度と潜在解放難易度のどちらも低くく、竜碑文の種類も多いためモンスター強化という面で★9モンスター収集は、非常に効率の良い方法となっています。
5/13実装 | 5/6実装 | 5/1実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在のモンスター環境を解説!【初心者・復帰者必見】
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル