ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、ハンターズアリーナの対戦の流れについて解説しております。ハンターズアリーナがどのように進行していくか知りたい方は是非参考にしてみてください。
そもそもハンターズアリーナとは? |
---|
ハンターズアリーナとは |
|
ハンターズアリーナは上記の流れで進んで行きます。さらに詳しく解説していきます。
![]() |
まずは、マイページホーム画面から「ハンターズアリーナ」アイコンをタップして、ハンターズアリーナに入場しましょう!
![]() |
アリーナに入場し、パーティ編成などを確認したら「アリーナ対戦」アイコンをタップして、対戦相手を確認しましょう!
対戦相手のアイコンをタップすることで、現在の対戦相手の編成を見ることができるので、参考程度に戦力を確認することをオススメします。ただし、対戦で使用してくる編成では無く現在使用している編成である点に注意!
![]() |
対戦相手を確認したら「対戦する」アイコンを押して、アリーナバトルを開始しましょう!戦闘は「オート」(自動)で進むため、戦闘が終わるまで待ちましょう!
オートバトルでは、技巧の高さによってスキルの発動率が決まります。そのため、モンスターの技巧を上げればバトルで有利に立ち回ることができます。
▼技巧についての詳しい情報はこちらから!
技巧とは
![]() |
対戦相手に勝利すると、報酬として「宝箱」とAPを入手することができます!
APによってアリーナのランクやランキングが決定します。ランキングによっては報酬が用意されているので、腕に自身のあるプレイヤーはぜひランキング入賞を目指しましょう。
また、入手した宝箱を解錠することで、ゲーム内の交換所で使えるアイテムが入手できます。
![]() |
宝箱の種類 | 解錠コスト |
---|---|
木の宝箱 | 1個 |
銅の宝箱 | 300個 |
銀の宝箱 | 1200個 |
金の宝箱 | 4800個 |
クリスタルの宝箱 | 9600個 |
入手した宝箱は、ハンターズアリーナメニュー画面から解除できます。
ロック中になっている開けたい宝箱をタップして、「解錠を開始」ボタンをタップして、記載されている時間を待ちましょう。
解錠に必要な時間は、宝箱が豪華になればなるほど長くなります。またエッグジェムを使用すれば即解錠できます。
ハンターズアリーナ(対戦)の流れ
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル
現在のアリーナランキング、 1位が2位にダブルスコアで引き離し、 文字通り桁が違う差があるのですが、 あんなの、可能なのですか???