ドラゴンエッグ(ドラエグ)における効率の良いリセマラ方法を紹介しております。ガチャを引くまでの手順や所要時間を掲載しておりますので是非参考にしてください。
リセマラ対象ガチャである「初心者限定ガチャ」では、最強種である「アルティメットモンスター」やそれに次ぐ「カタストロフドラゴン」を獲得できないためリセマラを行うメリットが少ないです。
もしリセマラを行う場合は以下の方法で進めて「★10ミシカルドラゴン」「ミシカルドラゴニック」の計2種タイプのうち、いずれかのモンスターを1体でも入手できたらリセマラを終了しましょう。
所要時間 | 5分〜7分 |
---|---|
ガチャ回数 | 2回 |
① | アプリをインストール |
---|---|
② | 主人公の性別を決定 |
③ | キャラクターデザインを行う |
④ | バトルチュートリアル開始 |
⑤ | ガチャチュートリアル開始 |
⑥ | パーティ編成をする |
⑦ | 初心者限定ガチャに挑戦する |
※気になる項目をタップすることで、詳細を見ることができます。
まずは「App store」か「Google play」からドラゴンエッグをダウンロードして、アプリを取得しましょう。
▲性別による性能差は無し。好きな方を選ぼう。
ゲームを開始し利用規約に同意したら、まず主人公の性別を決定します。性別は後から変更できません。
▲外見は「装備メニュー」→「見た目を変える」でいつでも変更可能。
次に、主人公のキャラデザとニックネームを決めます。キャラデザについては、ゲーム内でいつでも変更が可能ですが、ニックネームは特殊なアイテムを利用しないと変更できないため、慎重に考えましょう。
▲チュートリアルスキップ機能はない。オート機能は使えないため手動で行おう。
主人公の設定が終わったら相棒(初期モンスター)を選びます。どちらか選び終わったら、戦闘チュートリアルが始まるので進めていきましょう。戦闘が終了したら初期装備を選択して戦闘チュートリアルは終了です。
最初の相棒と装備は何を選ぶべき?
バトルのチュートリアルが終了するとガチャのチュートリアルが始まります。このガチャからは、「【蒼茫】アンセム」「【焔姫】ゼノアーク」「【疾槍】クロノス」の内の1体を入手可能です。
ガチャのチュートリアルが終わったら、パーティ編成のチュートリアルとなります。矢印の指示のとおりにタップし、バトルで入手したモンスターとガチャで引いたモンスターを編成すれば完了です。
一通りのチュートリアルが終わったら、無料分のガチャに挑戦して戦力を整えましょう。レア度の高いモンスターを確保できるチャンスなので、忘れずに挑戦することをおすすめします。
5/27実装 | 5/20実装 | 5/13実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率の良いリセマラ方法
何回リセマラしても、七つの大罪コラボキャラクター当たりにくいですね。何回リセマラしたら、出てくるんだろう。