にゃんこ大戦争における、ソドムオーランタンの評価と入手方法を掲載しています。ソドムオーランタンの性能、レベル上げの優先度、発動できるにゃんコンボ、進化方法などもまとめています。
最強 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
リセマラ | 壁 | 赤 | 浮 |
- | - | - | - |
黒 | メ | 天 | エ |
- | 圏外 | - | - |
ゾ | 悪 | 古 | 無 |
- | - | - | - |
ランキングの参考にしたいので、コメント欄に皆の思う「ソドムオーランタン」のランキングを書いていただけると助かります。
★ソドムオーランタンの総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ソドムオーランタンはメタルに打たれ強い持ちです。素の体力の高さもあり特性対象にはかなり高耐久な上に、KB数が2しかなく仰け反りにくいため、場持ち◯+裏に控える第二の壁として緊急時のストッパー的役割も担えます。
ソドムオーランタンは、メタルキラーでメタルの体力を安定して削れるのが強みです。本キャラのメタルキラーは1撃の割合が約33%と高めになっています。
ソドムオーランタンは波動ダメージを受けません。波動が飛んでくるステージへの適性も高いです。常設のメタルで波動を撃つ敵は、メタルコアラッキョとメタルカオル君のみです。
ソドムオーランタンは生産コストが6450円と重すぎます。資金が潤沢なステージでないと使いにくいですし、そもそも性能に見合ったコストでもないです。
ソドムオーランタンは攻撃頻度が約13.8秒と遅く手数が少ないです。ふっとばしもメタルキラーも短いスパンで発動できるほうが強いため特性を活かしにくいです。
特にメタルキラーは残体力に対する割合攻撃なので、敵の体力が減るにつれ効果が薄くなる点でも手数が少ないのは痛いです。
※★の数が多いほど優先度高
優先度/理由 | |
---|---|
レベル30 |
【優先度】:★☆☆ あまり使うことはないが長射程アタッカーが少ないうちは使うなら強化する。 |
レベル50 |
【優先度】:☆☆☆ ランク上げ目的以外で強化しなくてよい。 |
レベル60 |
【優先度】:☆☆☆ もっと他のキャラにキャッツアイを使うため強化しなくてよい。 |
レベル関連の記事 | |
---|---|
レベル上限解放のやり方 | キャッツアイの効率的な集め方 |
発動可能なにゃんコンボはありません |
にゃんコンボ関連の記事 | |
---|---|
コンボの効果と組み合わせ | コンボの解放条件と増やし方 |
ガチャ | ガチャシミュ |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要レベル | 10 |
---|
![]() |
||||||||||||||
ランク別 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 伝説レア |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
属性別 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
その他カテゴリ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
- | - | ||||||||||||
本能・超本能・第四形態実装 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
主要ランキング一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【メインアカ】
ランク30157
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(10)
【サブアカ】
ランク4584
ストーリー(宇宙編3章「太陽」まで)
旧レジェ(星1全クリア)
真レジェ(まんぷく広場「アヒージョ高原」まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
ソドムオーランタンの評価と入手方法
元の性能が全て足を引っ張っている。 妨害も100%でないのがキツイ。 所詮クリティカル役のサポート程度である。