【にゃんこ大戦争】「頂の大賢者」の攻略とおすすめキャラ【桜んぼ島】

にゃんこ大戦争における「頂の大賢者」の攻略情報を掲載しています。「頂の大賢者」で注意すべき敵の情報やおすすめキャラが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

前のステージ 次のステージ
灰の雨愛のため 暴虐カルデラ

真レジェンドステージの攻略一覧はこちら

頂の大賢者で注意すべき敵

ステージ情報

時間経過で出現する敵

敵の名前 出現タイミング
赤羅我王の画像赤羅我王 開幕から4体出現
約20秒経過時に1体出現
約35~45秒経過するたびに再出現
(無制限)
ぶんぶん先生の画像ぶんぶん先生 約20秒経過時に2体出現
約20秒経過するたびに再出現
(合計4体)

城を攻撃すると出現する敵

「頂の大賢者」に敵城攻撃後出現する敵はいません。

頂の大賢者のパーティ編成のコツ

編成のコツ.png

対浮き特性持ちで固めよう

「頂の大賢者」に出現する敵は全て浮いてる敵属性を持っているので、対浮き特性持ちで固めると楽に攻略できます。敵集団の突破力がとても高いため、妨害持ちを優先的に入れましょう。

アタッカーは火力の高い範囲攻撃持ちを使おう

大型の敵がまとめて出てくるので、アタッカーは効率良くダメージを稼ぎやすい範囲攻撃持ちを使いましょう。射程の短い敵ばかり出てくるため、極端に短射程でなければ色々使えます。

壁は3~4体入れよう

敵集団の突破力が高く壁が少ないと押し込まれるので、壁は3~4体は入れましょう。妨害が多ければ、その分壁を減らしていいです。

頂の大賢者の攻略おすすめキャラ

おすすめキャラ

おすすめキャラ(火力)

超激レア
皇獣ガオウの画像皇獣ガオウ 英傑ダルターニャの画像英傑ダルターニャ 疾風神のウィンディαの画像疾風神のウィンディα
キャットマンダディの画像キャットマンダディ Gテラアマテラスの画像Gテラアマテラス セイバーオルタCCの画像セイバーオルタCC
激レア
大狂乱の天空のネコの画像大狂乱の天空のネコ ネコタイムマシンの画像ネコタイムマシン 戦隊パワーチョキンドスの画像戦隊パワーチョキンドス
レア
ネコカメラマンの画像ネコカメラマン - -
EX
覚醒のネコムートの画像覚醒のネコムート 覚醒のタマとウルルンの画像覚醒のタマとウルルン 覚醒のネコニャンダムの画像覚醒のネコニャンダム

おすすめキャラ(妨害)

超激レア
白無垢のミタマの画像白無垢のミタマ Gクロノストリガーの画像Gクロノストリガー 豊穣の狐姫ヒメユリの画像豊穣の狐姫ヒメユリ
光宝杖のカッパーκの画像光宝杖のカッパーκ 聖龍皇帝メギドラの画像聖龍皇帝メギドラ ジョイフルねこナースの画像ジョイフルねこナース
激レア
ネコにょらいの画像ネコにょらい 押忍!ネコ番長の画像押忍!ネコ番長 -
レア
ネコ法師の画像ネコ法師 ネコオドラマンサーの画像ネコオドラマンサー -
EX
覚醒のタマとウルルンの画像覚醒のタマとウルルン ネコヴァルキリー・聖の画像ネコヴァルキリー・聖 覚醒のネコニャンダムの画像覚醒のネコニャンダム

浮いてる敵対策におすすめのキャラ一覧はこちら

盾役

激レア
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ -
レア
ネコキュゥべえの画像ネコキュゥべえ - -
基本
ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ゴムネコの画像ゴムネコ -

壁(盾)キャラおすすめランキング

頂の大賢者のパーティ編成例

参考パーティ編成

パーティ編成例1

編成キャラ
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ 大狂乱の暗黒ネコの画像大狂乱の暗黒ネコ 大狂乱のムキあしネコの画像大狂乱のムキあしネコ 大狂乱のネコライオンの画像大狂乱のネコライオン
ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ゴムネコの画像ゴムネコ 覚醒のタマとウルルンの画像覚醒のタマとウルルン 覚醒のネコニャンダムの画像覚醒のネコニャンダム 覚醒のネコムートの画像覚醒のネコムート
発動にゃんコンボ
初期資金UP【大】

ウルルンとネコニャンダム2種の妨害と4体の壁で前線を支える編成です。早い段階で全ての敵が出る関係上序盤の資金繰りがとてもキツイので、資金UPコンボやネコボンの使用推奨です。

編成キャラは全てレベルMAXで挑みましょう。

パーティ編成例2

編成キャラ
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ゴムネコの画像ゴムネコ ネコカメラマンの画像ネコカメラマン
ネコ法師の画像ネコ法師 ネコオドラマンサーの画像ネコオドラマンサー 聖龍皇帝メギドラの画像聖龍皇帝メギドラ セイバーオルタCCの画像セイバーオルタCC -
発動にゃんコンボ
なし

出てくる敵が全て浮いてる敵なので、対浮き特性持ちを複数入れると楽に攻略できます。ネコ法師など範囲妨害系が特に輝きます。

頂の大賢者の攻略と立ち回り

攻略・立ち回り

攻略ポイント

  1. 赤羅我王をできるだけ素早く倒し早めにお金を増やす
  2. 高突破力なぶんぶん先生は壁と妨害でしっかり抑える
  3. 序盤の資金繰りが苦しいのでネコボンの使用推奨

【序盤~赤羅我王撃破まで】高火力アタッカーを投入して赤羅我王を迅速に撃破

攻略の流れ

  1. 赤羅我王を自城に引き寄せつつお金を貯める
  2. 赤羅我王が自城に寄って来たら壁を出して前線を支える
  3. アタッカーも生産して赤羅我王を1体倒す
    (火力の高いキャラ優先)

詳しい解説

「頂の大賢者」は戦闘開始と同時に「赤羅我王」が4体、その後時間差でさらに「赤羅我王」と「ぶんぶん先生」が出てきます。ゆっくりお金を貯める余裕がないため、豊富な資金をもつ「赤羅我王」からお金を回収しましょう。

後続は開幕から約20秒経過後と早い段階で出てくるので、アタッカーは「覚醒のネコムート」や「大狂乱の天空のネコ」など高火力なキャラを優先して投入したほうがいいです。妨害主体編成なら妨害を出しても構いません。

【赤羅我王撃破~クリアまで】前線維持を最優先に戦う

攻略の流れ

  1. 壁と妨害で前線を支える
  2. アタッカーをどんどん生産して攻撃
  3. 赤羅我王、ぶんぶん先生を倒す
  4. 敵城を落とす

詳しい解説

「赤羅我王」を1体でも倒すと一気に手元の資金が潤うので、編成キャラを全て投入して攻めましょう。合計4体出現する「ぶんぶん先生」は並の大型を即死させるほど高火力で突破力も高いため、壁と妨害で足止めして過度に接近させないことが大切です。
「ぶんぶん先生」を2~3体撃破すると敵の突破力が大幅に落ち、戦闘は一気に楽になります。ここまでくればほぼ勝ち確定です。

頂の大賢者の攻略動画

ネコレンジャーさんから許諾を頂いて動画を掲載しております。」

使用キャラとレベル
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ 大狂乱の暗黒ネコの画像大狂乱の暗黒ネコ 大狂乱のムキあしネコの画像大狂乱のムキあしネコ 大狂乱のネコライオンの画像大狂乱のネコライオン
50 50 50 50 50
ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ゴムネコの画像ゴムネコ 覚醒のタマとウルルンの画像覚醒のタマとウルルン 覚醒のネコニャンダムの画像覚醒のネコニャンダム 覚醒のネコムートの画像覚醒のネコムート
20+80 20+80 40 40 40
発動にゃんコンボ
初期資金UP【大】

次のステージの攻略情報

頂の大賢者をクリアしたら、次のステージ「暴虐カルデラ」の攻略情報をチェックしましょう。

「暴虐カルデラ」の攻略情報はこちら

その他ステージ攻略情報

通常ステージ

日本編のアイコン日本編 未来編のアイコン未来編 宇宙編のアイコン宇宙編
魔界編バナー.魔界編 - -

特殊ステージ

真レジェンドバナー真レジェンド レジェンドバナーレジェンド
風雲にゃんこ塔バナー.png風雲にゃんこ塔 スペシャルステージ.pngスペシャルステージ

関連情報

攻略TOPに戻るにゃんこ大戦争攻略wikiトップ
リセマラ関連
リセマラ当たりランキング 効率的なリセマラのやり方
主要ランキング記事
最強キャラランキング 壁(盾)キャラランキング
激レアキャラランキング レアキャラランキング
人気コンテンツ
序盤の効率的な進め方 無課金攻略5つのポイント
ガチャスケジュール にゃんコンボ一覧
味方キャラクター一覧 敵キャラクター一覧
お役立ち情報一覧 掲示板一覧

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

88 名無しさん

冠3 服部が強いし使いやすかった。浮きに超ダメ極ダメで力勝利。最初の赤突撃は壁と半魚人で防いで倒す(赤は半魚人で倒せる)壁は出し続けて赤を倒した資金で服部、イザナギ(浮き超ダメ大型でも)、カイが出せたら勝利

87 名無しさん

うちのウィンディはまだ第3形態で本能も未開放だから、残念ながらなかなか出番がない。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    権利表記