【ウォーロン】第四節「吼える波濤」の旗の場所【WoLong】

吼える波濤の画像

ウォーロン(WoLong)における、第四節「吼える波濤」の旗の場所や攻略ポイントを掲載しています。

前のストーリー 次のストーリー
灰の降る都 深紅の凶宴

吼える波濤の推奨レベルと報酬

発生条件と推奨レベル

発生条件
推奨レベル 49
クリア条件 孫堅 を倒す

クリア報酬

通常
召兵の虎符×2
飛鉄槍×1
中中品の煉鋼×3
熊胆×1
ハードモード
召兵の虎符×2
飛鉄槍×1
仙氣の結晶×2
熊胆×1

第四節「吼える波濤」の旗の場所

全軍旗と標旗の場所

1〜2つ目の軍旗

開始直後の野営地で1つ目の軍旗を解放
しばらくは小舟を乗り継いで進んでいく。そのままでは渡れないので、野営地から川に向かって右側に進み、小舟をつないている縄を切ってから先へ
縄を切った小舟を渡り先に進む
【攻略ポイント】
水に落下すると、奈落に落ちるのと同様にHPが1になる。敵が多いため復活時に不意打ちでやられやすく、いつも以上に慎重な操作が必要
2つ目の軍旗は、沼に潜んでいる巨大なワニの頭領を撃破する必要がある。ワニは横に穴の空いた船に近づくと急襲してくるので、ガードで近づき出現を誘うのが得策
ワニを倒したら2つ目の軍旗を解放

3つ目の軍旗

ワニが出現した近くの、穴の空いた船内に入りはしごを登る
登ったら甲板(士気ランク8前後の中型敵がいる方向)には出ず、船内の階段を使い外に出る
甲板とは逆の方向にある梯子を降りた先で、3つ目の軍旗を解放

4〜5つ目の軍旗

3つ目の軍旗から先に進む
【攻略ワンポイント】
途中で小舟を結ぶ縄があるので、忘れず蹴っておく。以降も何箇所かに登場し、いずれもショートカットに使える
小舟を結ぶ縄から少し進み、術士がいる場所に降りる。降りて船内(ねずみがいる場所)を進んだ先で標旗①を解放
人魚の敵がいる場所を抜けて次の船に進む。甲板に開かない扉があるので、船内の1階から登っていく必要がある
船内いるハンマーを持った中型の敵の、近くの扉を開ける。はしごで登った先で標旗②を解放
次の標旗②の部屋から真正面に進み、ねずみがいる船の奥からはしごを登る。その後橋を渡って先へ
橋を渡って更に奥、術士がいる桟橋を先に進む。これにて河渡が終わり、水没の危険とはオサラバ
河岸を右手に進み、一番奥に進むと小舟エリアに戻れる桟橋がある。二槍の中型敵がいる奥の小舟に登った先で標旗③を解放
引き返して巨大な門の近くへ。近づくと「百歩穿場『黄祖』」が侵攻してくるので撃破する
【攻略ワンポイント】
巨大な門の先には4つ目の軍旗がある。頭目を倒す必要があるものの、こちらを先に解放してもOK
門の奥に行かず、通り過ぎて巨大な建物に向かう
建物の階段を登らずに反対側へ。中型の敵がいる奥で標旗④を解放
建物の石階段を登り、塔の扉を開けて上へ
はしごを登った先で、標旗⑤と4つ目の軍旗を解放
5つ目の軍旗を解放したら来た道を引き返し、巨大な門の先へ。頭目を倒して5つ目の軍旗を解放

6つ目の軍旗

5つ目の軍旗(頭目を倒した場所)を門側から見て、右手に上がった先に怪鳥がいる。倒した後に標旗⑥を解放
標旗⑥近くの扉を開け、右斜め前にある杭を蹴って小舟を動かす。その後は川沿いに直進。小舟の先にはまだ進まず、水鬼がいる場所よりも奥に進んでいく
中型の水鬼がいる場所から建物に飛び乗った先で標旗⑦を解放。5つ目の軍旗の近く
小舟を足場に先に進み、左手側で6つ目の軍旗を解放
6つ目の軍旗とは逆方向に進み、つきあたりを左へ
直進すると中型の敵が見えるので、その奥で標旗⑧を解放

第四節「吼える波濤」の龍脈の精華の場所

ボス戦前の門近くの軍旗を背中に、右奥にある民家の中で入手できます。水路を2段ジャンプで飛び越える必要があります。

▶︎龍脈の精華の入手場所一覧はこちら

第四節「吼える波濤」の金蝉の抜け殻の場所

ステージ開始地点から出て右手に進んだ行き止まり。見おろさないと確認が難しいのでカメラを動かしましょう。

▶︎金蝉の抜け殻の入手場所一覧はこちら

第四節「吼える波濤」の食鉄獣(パンダ)の場所

巨大な門の先にある軍旗を門側から見て、左ななめ前方向から家屋に入った先にいます。

▶︎食鉄獣(パンダ)の場所一覧はこちら

第四節「吼える波濤」の手記の場所

錦帆賊の走書

小舟エリアを過ぎたあと、中型の氷鬼のを過ぎ桟橋を渡った小舟(標旗がある小舟)。その小舟の1階に降りた奥の小箱から入手できます。

襄陽民女の日記

巨大な門の先にある軍旗の近く、小舟を蹴り渡る。渡ったら右に進み、左手にある民家に入った場所で入手できます。

▶︎手記(簡牘)の入手場所一覧はこちら

第四節「吼える波濤」の攻略ポイント

チェックマーク小舟エリアは水没死に要注意

チェックマークショートカットは積極的につないでおく

チェックマーク後半エリアは高低差を活かして絶脈を狙う

小舟エリアは水没死に要注意

小舟エリアは水没死に要注意
前半の小舟をつたい河を渡るエリアでは、とにかく水没死に注意しましょう。なんと本作、一切泳げません。奈落への落下と同じ扱いで、HPが1の状態で復帰します。

小舟エリアは全体的に足場が悪く、敵も密集しがちな上に術士などもいるので、周囲の地形まで目が届かないことも少なくありません。敵との複数戦闘はいつも以上に避けるべきです。

ショートカットは積極的につないでおく

ショートカット開通の小舟
小舟をつなぐ縄を切り落とすことで先に進めるのは当然として、ショートカットとして機能する場所もあります。軍旗に戻ればHPの回復や稼ぎなどもやりやすくなるので、積極的にショートカット開通をしておきましょう。

後半エリアは高低差を活かして絶脈を狙う

絶脈で敵を倒す
後半のエリアは家屋による高低差がところどころに生まれているので、多くの敵を高所から絶脈で奇襲できます。更に高所へは中型の敵が簡単に入ってこれない場合も多く、一時避難先としても優秀です。

第四節「吼える波濤」のボス一覧

????

孫堅
ボスの正体は、とある虎です。通常エリアにいる虎とは大きく攻撃パターンが違いますが、大筋の動き自体は似ています。ただし溜め攻撃が多く、化勁を取るタイミングを掴むまで少しコツが必要かもしれません。

▶︎ボスの攻略を見る

第四節「吼える波濤」で解放される副戦場

吼える波濤クリアで開放される副戦場はありません。

▶︎副戦場の一覧を見る

関連記事

ストーリー攻略
関連記事
▶︎ストーリー攻略一覧 ▶︎副戦場攻略一覧

主戦場(ストーリー)の攻略

天焦がす黄火の画像
第一節:天焦がす黄火
第2節
第二節:義傑双影
鬼哭の谷
第二節:鬼哭の谷
黄天の妖砦
第二節:黄天の妖砦
仙境の頂
第三節:仙境の頂を求めて
王朝の澱み
第三節:王朝の澱み
寒華舞う巨門第四節:寒華舞う巨門 灰の降る都第四節:灰の降る都
吼える波濤第四節:吼える波濤 吼える波濤第四節:深紅の凶宴
水都に潜む暗流第五節:水都に潜む暗流 水都に潜む暗流第五節:義侠の血脈
不屈牙城第五節:不屈牙城 霧塞の魔窟第六節:霧塞の魔窟
脈打つ第六節:脈打つ妖城 ラスダン第七節:星芒の彼方から

副戦場の攻略

第二節
夜嵐と共に 隠者の慟哭 里山を飛ぶ燕
第三節
里山に差す巨影 雒陽脱出 死線を越える盃
仙術の頂 - -
第四節
破虜討逆 五色の鱗光 江表の虎臣
闘乱への誘い 斜陽の官軍 溺れる残月
唯才是拳 凌雲の志 槍に懸けし誓い
第五節
祭酒の酒 英雄の器 雷神の伝説
邪法の伝道 閉月羞花 -
第六節
烏巣殲滅戦 鎮土辟邪 修我甲兵
玉璽を全うす 水上洛神 -
第七節
覇王の双璧 修我戈矛 四世三公の矜持
龍の試練 - -

ウォーロンプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

精華は2段ジャンプで水路を飛び越えずとも、小舟を飛び越えずに左に行けば家の中に入れます。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記