【ウォーロン】黒山を飛ぶ燕の攻略と術士の場所【WoLong】

黒山を飛ぶ燕の攻略記事 size:440x0

ウォーロン(WoLong)における、「黒山を飛ぶ燕」の攻略と術士の場所です。

黒山を飛ぶ燕の発生条件と報酬

発生条件と推奨レベル

発生条件
推奨レベル 20
クリア条件 張燕 を倒す

クリア報酬

通常
黄巾豪傑の足履×1
黄巾巨帥の腕甲×1
下上品の鞣革×3
女巫の仮面×1
ハードモード
黄巾豪傑の足履×1
黄巾巨帥の腕甲×1
女巫の仮面×1
仙氣の小結晶×1

黒山を飛ぶ燕の攻略|術士の場所

最奥にいる張燕を倒す

黒山を飛ぶ燕はマップの最奥にいる張燕を倒すとクリアです。ただしそのままだと士気ランクに差があり、非常に強力になっているのでギミックを解除する必要があります。

マップ全体にいる術士を倒しておく

動画解説
術士の場所
マップ全体にいるオーラを纏った呪術師を倒す①戦場に入り左の壁伝いに進む マップ全体にいるオーラを纏った呪術師を倒す②張燕手前の左側の高台の上
マップ全体にいるオーラを纏った呪術師を倒す③張燕手前の右高台を登った先 マップ全体にいるオーラを纏った呪術師を倒す④張燕のすぐ近く

張燕はマップ各所にいる4人の術士により強化されているため、術士を倒さないと士気ランクが14程度もあり、そのまま倒すのは非常に困難となります。術士自体はまったく強くないので張燕と戦う前にマップ全体の術士を全員倒すのがおすすめです。

術士を全て倒せば苦戦する相手ではない

弱体前の張燕弱体前の張燕(士気14〜15) 弱体後の張燕弱体語の張燕(士気2〜3)

術士を全て倒した後の張燕は士気が「2〜3」となり、ダメージや気勢の削りが大幅に弱体化します。攻撃が当たれば怯むので丁寧にガードしながら戦えば苦戦することはないでしょう。攻撃が素早くこちらの後隙きを狩られやすいので攻撃回数は少なめに抑えて深追いしないようにしましょう。

黒山を飛ぶ燕の食鉄獣(パンダ)の場所

ボス前の門の右にある梯子の横を抜けた先にある木箱を壊した裏にいます。

▶︎食鉄獣の場所と餌の上げ方を見る

黒山を飛ぶ燕のボス攻略

基本はガードで近づいて振りが大きい攻撃を化勁

張燕は全体的に攻撃が素早く全ての攻撃を初段で化勁するのが難しいので、振りが大きい攻撃を待って化勁で受け流しましょう。基本的にどの秘技も「溜めモーション→攻撃」の流れなので、焦って化勁を使わず振りが大きい攻撃に合わせて化勁を狙いましょう。
▶︎張燕(ちょうえん)の詳しい攻略を見る

関連記事

ストーリー攻略
関連記事
▶︎ストーリー攻略一覧 ▶︎副戦場攻略一覧

主戦場(ストーリー)の攻略

天焦がす黄火の画像
第一節:天焦がす黄火
第2節
第二節:義傑双影
鬼哭の谷
第二節:鬼哭の谷
黄天の妖砦
第二節:黄天の妖砦
仙境の頂
第三節:仙境の頂を求めて
王朝の澱み
第三節:王朝の澱み
寒華舞う巨門第四節:寒華舞う巨門 灰の降る都第四節:灰の降る都
吼える波濤第四節:吼える波濤 吼える波濤第四節:深紅の凶宴
水都に潜む暗流第五節:水都に潜む暗流 水都に潜む暗流第五節:義侠の血脈
不屈牙城第五節:不屈牙城 霧塞の魔窟第六節:霧塞の魔窟
脈打つ第六節:脈打つ妖城 ラスダン第七節:星芒の彼方から

副戦場の攻略

第二節
夜嵐と共に 隠者の慟哭 里山を飛ぶ燕
第三節
里山に差す巨影 雒陽脱出 死線を越える盃
仙術の頂 - -
第四節
破虜討逆 五色の鱗光 江表の虎臣
闘乱への誘い 斜陽の官軍 溺れる残月
唯才是拳 凌雲の志 槍に懸けし誓い
第五節
祭酒の酒 英雄の器 雷神の伝説
邪法の伝道 閉月羞花 -
第六節
烏巣殲滅戦 鎮土辟邪 修我甲兵
玉璽を全うす 水上洛神 -
第七節
覇王の双璧 修我戈矛 四世三公の矜持
龍の試練 - -

ウォーロンプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記