【ウォーロン】雒陽脱出(らくよう)の標旗と軍旗の場所【WoLong】

雒陽脱出の攻略記事 size:440x0

ウォーロン(WoLong)における「雒陽脱出」の標旗と軍旗の場所です。ボスの李傕(りかく)と郭汜(かくし)の倒し方についても掲載しています。

雒陽脱出の発生条件と報酬

発生条件と推奨レベル

発生条件
推奨レベル 33
クリア条件 李傕&郭汜 を倒す

クリア報酬

通常
五石散×1
中下品の鞣革×3
漢軍兵卒の腕当×1
漢軍兵卒の足履×1
ハードモード
五石散×1
上上品の煉鋼×1
漢軍兵卒の腕当×1
漢軍兵卒の足履×1

雒陽脱出の標旗と軍旗の場所

全標旗と軍旗の場所

1つ目の標旗

スタート地点から右へ進み、屋根付きの橋の右側を通る
正面にある木のステップを登り屋根に登る
スタート地点の建物の屋根に標旗がある

2つ目の標旗

屋根付きの橋の上に戻り、反対側の建物に2段ジャンプで飛び移る
はしごを登った先に標旗と★4確定の宝箱がある
※部屋内にハリネズミがいるので注意

3つ目の標旗

はしごを2つ降り、座り込んでいる兵士を通り過ぎて外に出る
軍旗】右側の斧を持った敵を倒し、すぐ近くにある軍旗を開放する
スタート地点の方を向き右側の建物沿いに外を進んでいく
木のステップを登って進んだ先に標旗がある

4つ目の標旗

2つ目の軍旗の場所まで戻り、スタート地点の方を見て右側にある建物内に入る
建物入り口から左奥の角に標旗

5つ目の標旗

軍旗】建物入り口を右側にして真っ直ぐに進み、階段を登った先に最後の軍旗がある
軍旗のすぐ横にある階段の踊り場まで降り、そのまま手すりから下に降りると最後の標旗がある

雒陽脱出の攻略ポイント

標旗を集めて士気ランクをあげる

標旗を集めて士気ランクをあげる

雒陽脱出は、標旗を開放して不屈ランクを上げておき、雑魚敵を倒して士気ランクを高く維持することを意識しましょう。士気ランクは辺りにいる雑魚敵を倒せば少しずつ上げることができます。

▶︎旗の効果・軍旗と標旗の違いを見る

軍旗の援兵から仲間を呼んでおく

ボス戦では2体の武将を動時に相手にすることになるので、火力やヘイトを増やすためにもう1人仲間を呼んでおくとスムーズに討伐できます。仲間は軍旗の援兵から呼ぶことができます。

雒陽脱出の食鉄獣(パンダ)の場所

雒陽脱出のボス攻略

仲間を2人連れていき片方を集中的に狙う

士気ランク 17

※ボス部屋にいる術士を倒すと17まで下がる

ボスの李傕(りかく)と郭汜(かくし)はどちらか片方を優先して倒し、3対1に持ち込めば簡単に倒すことができます。神獣の青龍をセットしておくと、味方がダウンした時に復活させると万が一の事故を減らせます。

▶︎李傕&郭汜(りかく&かくし)の攻略を見る

関連記事

ストーリー攻略
関連記事
▶︎ストーリー攻略一覧 ▶︎副戦場攻略一覧

主戦場(ストーリー)の攻略

天焦がす黄火の画像
第一節:天焦がす黄火
第2節
第二節:義傑双影
鬼哭の谷
第二節:鬼哭の谷
黄天の妖砦
第二節:黄天の妖砦
仙境の頂
第三節:仙境の頂を求めて
王朝の澱み
第三節:王朝の澱み
寒華舞う巨門第四節:寒華舞う巨門 灰の降る都第四節:灰の降る都
吼える波濤第四節:吼える波濤 吼える波濤第四節:深紅の凶宴
水都に潜む暗流第五節:水都に潜む暗流 水都に潜む暗流第五節:義侠の血脈
不屈牙城第五節:不屈牙城 霧塞の魔窟第六節:霧塞の魔窟
脈打つ第六節:脈打つ妖城 ラスダン第七節:星芒の彼方から

副戦場の攻略

第二節
夜嵐と共に 隠者の慟哭 里山を飛ぶ燕
第三節
里山に差す巨影 雒陽脱出 死線を越える盃
仙術の頂 - -
第四節
破虜討逆 五色の鱗光 江表の虎臣
闘乱への誘い 斜陽の官軍 溺れる残月
唯才是拳 凌雲の志 槍に懸けし誓い
第五節
祭酒の酒 英雄の器 雷神の伝説
邪法の伝道 閉月羞花 -
第六節
烏巣殲滅戦 鎮土辟邪 修我甲兵
玉璽を全うす 水上洛神 -
第七節
覇王の双璧 修我戈矛 四世三公の矜持
龍の試練 - -

ウォーロンプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記