RPG MAKER WITHにおける、スイッチの作り方を解説しています。スイッチの活用方法についても解説しているため、ぜひ参考にしてください。
RPG MAKER WITHにおける、スイッチの作り方を解説しています。スイッチの活用例についても解説しているため、ぜひ参考にしてください。
本記事では、Switch版に基づいてボタンを表記しています。 |
スイッチを作るには、Rボタンでイベントエディタに切り替えたのち、ZLボタンでサブメニューを開き「イベントの簡単作成」を選択します。
「イベントの簡単作成」から「スイッチ」を選択したら、あとはスイッチの番号を設定して設置するだけでOKです。
スイッチを他のイベントの出現条件に設定すると、たとえばスイッチ0001をONにした時だけ宝箱が出現するように設定することができます。
出現条件の設定は、出現させたいイベントのイベントエディタで「出現条件」から設定してください。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スイッチの作り方
ゲームの権利表記 ©Gotcha Gotcha Games
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
変数の使い方が無いんですが、どうして使い方を教えてくれないのでしょうか 問い合わせしてもイベントで選択肢に変数使うと変数が優先的に起こってしまう問題があって困るんですか。 上手くいかないので変数使うのを諦めてます。