【ぷよクエ】冨岡義勇の評価とスキル・ステータス

【6月11日(水) とくもり解放!】
追憶の天騎士ユーリうららかなジュリア
悪魔ロックシリーズ

【ビンゴアリーナの振り返り|魔導石10個のプレゼントも!】
2022年〜2023年版2024年上半期版

【魔導石をお得に買えるぷよクエ公式ストアがオープン!】
【公式リンク】ぷよクエ公式ストアお得なパッケージ情報

冨岡義勇

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、冨岡義勇の評価と使い道について掲載しています。冨岡義勇のステータスやスキル、コンビネーションなどのデータも充実しているので、使い方に迷っている方はぜひ参考にしてください。

冨岡義勇の評価と基本情報

冨岡義勇(星7)
属性 タイプ
バランス・単体のアイコンバランス・単体
コンビネーション シリーズ
鬼滅の刃
ボーイズ
剣士
鬼滅の刃
総合評価
【星6】 9.5 /10.0
【星7】 9.7/10.0
▲最強キャラランキングはこちら

冨岡義勇のスキル

リーダースキル

鬼殺隊・水柱 Lv.1【星6】
味方全体の攻撃力を3.8倍、体力を3倍にし、通常攻撃時のみあおぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を4個減らす さらになぞり消し数を1個増やす
鬼殺隊・水柱 Lv.2【星7】
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にし、通常攻撃時のみあおぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らす さらになぞり消し数を2個増やす

スキル

水の呼吸 拾壱ノ型風【星6】
2ターンの間、味方全体の相手に与えるダメージを4.2倍にし、味方全体にダメージを85%軽減する「バリア」を付与する
発動条件:あおぷよを40個消す
水の呼吸 拾壱ノ型風 Lv.2【星7】
2ターンの間、味方全体の相手に与えるダメージを5.2倍にし、味方全体にダメージを90%軽減する「バリア」を付与する
発動条件:あおぷよを40個消す

フルパワースキル

水の呼吸 拾壱ノ型風【星6】
2ターンの間、味方全体の相手に与えるダメージを5.2倍にし、味方全体にダメージを95%軽減する「バリア」を付与する
発動条件:あおぷよを55個消す
水の呼吸 拾壱ノ型風 Lv.2【星7】
2ターンの間、味方全体の相手に与えるダメージを6.2倍にし、味方全体にダメージを99%軽減する「バリア」を付与する
発動条件:あおぷよを55個消す

冨岡義勇の性能解説

高倍率な与ダメアップスキル持ち

冨岡義勇 スキル①

与ダメアップ「与ダメージアップ」とは?
対象キャラに与えるダメージが倍増するスキル
攻撃・回復逆転ステージでもダメージアップする
与ダメアップ「与ダメージアップ」に該当する主なスキル文面

※下記以外も同じアイコンの場合は重複不可
味方全体の相手に与えるダメージを△倍にする
◯属性の相手に与えるダメージを△倍にする
◯タイプの相手に与えるダメージを△倍にする
与ダメアップ「与ダメージアップ」の対象には下記は含まれない
割合攻撃|固定攻撃|無属性攻撃|吸収|反射|状態異常

冨岡義勇は★7フルパワーで最大【6,2倍】になる与ダメアップスキルを持ちます。

与ダメアップの効果は効果を発揮できるのが通常攻撃に限らないためスキル砲デッキ、攻撃・回復逆転ステージなど幅広い場面で活躍しやすく、味方に付与する効果であるため複数のステージにまたがるテクニカルクエストなどではクエスト次第で一度のスキル発動で2ステージの相手を倒せる場合もあるなど使いやすいスキルです。

また、後述のバリア展開の効果を含め、同属性のときかけるロキアーと全く同じスキルとなります。

同じく「ボーイズ」ではあるもののタイプの違い、副属性の違い、そしてリーダースキルの違いなど差別化ポイントはあるので、どちらも所持している場合はクエストの特性によって使い分けできるでしょう。

バリアで被ダメージを大幅に軽減

冨岡義勇 スキル②

バリア「バリア」とは?
対象キャラが受けるダメージを指定の%ぶん減少させる
属性攻撃だけではなく無属性攻撃も軽減できる
状態異常「毒」などの継続ダメージも軽減できる
リーダースキル、属性耐性、「かばう」などと重複可能

冨岡義勇はスキル発動時、味方全体に被ダメージをカットする「バリア」を展開します。

「とことんの塔 60F」など回復力減少からの攻撃を耐久するのが厳しいテクニカルクエストの攻略を楽にしてくれたり、ギルドイベントでたとえばプリンプタウンの時空探偵キャラを軸にした混色デッキで末尾0番ボスに挑戦する時の攻略を楽にしてくれるなど、高難易度コンテンツで役立つ効果です。

スキル加速&なぞり消し増加のリーダースキル

冨岡義勇 リーダースキル

「◯ぷよを消した場合」と「◯ぷよを消すごとに」の違い
【◯ぷよを消した場合 スキル発動ぷよ数を△個減らす】
・1ターンに1回しか発動しない
・同一ターン内にいくつ対象ぷよを消しても、追加で発生するスキル発動数減少効果は記載の数値のみ
【◯ぷよを消すごとに スキル発動ぷよ数を△個減らす】
・同一ターン内に対象ぷよを消した合計数に応じてスキル発動数が減少する

冨岡義勇はあおぷよを消した場合、 味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らすリーダースキルを持ちます。

「消した場合」という記載のため、1ターンに1回しか発動しない(あおぷよを消すごとに5個減少ではない)点には注意しましょう。

直接的にスキル発動数を減らせるシンプルながら便利な効果で、効果発動の対象がスキル溜めで必然的に消していく必要があるあおぷよである点も使いやすいです。

さらになぞり消し増加の効果もついており、おじゃまぷよが生成されてしまうようなクエストやなぞり消し減少が登場するクエストでも攻略を楽にしてくれる強力なリーダースキルと言えるでしょう。

冨岡義勇のおすすめとっくん

こうげき たいりょく かいふく
こうげき
+1250
たいりょく
+900
かいふく
+180

「こうげき」を伸ばして火力を上げよう

冨岡義勇はテクニカルクエストやギルドイベントが主な活躍の場となってくるため、アタッカーに火力を集めるビンゴアリーナと違い自身の火力も重要になってきます。

攻撃・回復逆転ステージで活躍する場合にも、「とことんの塔 59F」などごく一部のケース以外では「こうげき」を参照することがほとんどなので、「こうげき」を伸ばして火力アップにつなげておくのが良いでしょう。

冨岡義勇のおすすめデッキ

テクニカルクエスト用デッキ

役割
L 【リーダースキル】
・スキル加速
・なぞり消し増加
【スキル】
・与ダメアップ
・バリア展開
冨岡義勇(星7)の画像冨岡義勇
S 【スキル】
・連撃化
剣士シグ(星7)の画像剣シグ
S 【スキル】
・なぞり消し増加
・チャンスぷよ生成
【とくもりスキル】
・とくもりクリティカルの発動率アップ
フィンレイ(星7)の画像フィンレイ
S 【スキル】
・被ダメアップ
・ネクストプラスぷよ変換
【とくもりスキル】
・チャンスぷよ生成
リチャード(星7)の画像リチャード
S 【スキル】
・ネクストぷよ変換
・数値アップ
ラミア(星7)の画像ラミア

冨岡義勇のステータス

ステータス

星6 星7
コスト 52 64
たいりょく 4350 6525
こうげき 2320 3364
かいふく 850 1148

※ステータスはLv.MAX時の最大値です。

冨岡義勇のカード紹介文とセリフ

星6のカード紹介文とセリフ

星6 カード紹介文
鬼殺隊の主軸となる"柱"のひとり。水柱。炭治郎を鬼殺隊に導いた人物。寡黙な剣士。炭治郎と同じ「水の呼吸」の使い手。洗練された技で、流れるように鬼を狩る。
星6 セリフ1
怒れ 許せないという強く純粋な怒りは 手足を動かすための揺るぎない原動力となる
星6 セリフ2
泣くな 絶望するな そんなのは今することじゃない
星6 セリフ3
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!

星7のカード紹介文とセリフ

星7カード紹介文
鬼殺隊の主軸となる"柱"のひとり。水柱。 炭治郎を鬼殺隊に導いた人物。寡黙な剣士。 拾壱ノ型は義勇が生み出した義勇だけの技。 義勇の間合いに入った術は全て凪ぎ、無になる。
星7 セリフ1
人を喰った鬼に情けをかけるな 子供の姿をしていても関係ない
星7 セリフ2
脆弱な覚悟では 妹を守ることも治すことも 家族の仇を討つこともできない
星7 セリフ3
己の怪我の程度もわからない奴は 戦いに関わるな

ぷよクエ関連リンク

最強キャラランキング最強キャラランキング 無課金向けランキングバナー無課金向け最強ランキング
リセマラランキングリセマラランキング イベキャラランキング2x1バナー.pngイベキャラランキング
レア度別
星7星7キャラ 星6のアイコン星6キャラ 星5のアイコン星5キャラ
いろ別
赤属性あか 青属性あお 緑属性みどり 黄属性きいろ 紫属性むらさき
タイプ別
攻撃タイプこうげき かいふくタイプかいふく 体力タイプたいりょく バランスタイプバランス
その他
コンビネーション一覧 シリーズ別評価一覧

コメント

2 名無しさん

ときかけるロキアーと全く同じにしたのが理解不能

1 名無しさん

フルパワー枠、確率も同じなのに露骨な外れ枠作らなくても・・・ みんなが幸せになれないコラボ

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年06月

    ランキング

    権利表記