にゃんこ大戦争における、ネコアイスクイーンの評価と入手方法を掲載しています。ネコアイスクイーンの性能、レベル上げの優先度、発動できるにゃんコンボ、進化方法などもまとめています。
最強 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
リセマラ | 壁 | 赤 | 浮 |
- | - |
![]() |
- |
黒 | メ | 天 | エ |
- |
![]() |
- | - |
ゾ | 悪 | 古 | 無 |
- | - | - | - |
★ネコアイスクイーンの総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「ネコアイスクイーン」は「赤い敵の動きを止める」特性により妨害役として活躍することができます。発動が確定ではないものの効果時間が長いため、単独でも前線維持に十分貢献できる妨害性能を持っています。
「ネコアイスクイーン」は優秀な妨害性能を持っていながら、安い生産コストと短い再生産時間を両立させています。射程負けする敵がいなければ複数体溜めることも比較的容易なので、発動が不安定な「動きを止める」特性の欠点を上手く補っています。
「ネコアイスクイーン」はにゃんコンボ「暑い日も涼しく」で「動きを止める」特性を強化できます。2枠の消費で済む上に自身の特性強化にもつながるため、非常に使い勝手の良いにゃんコンボです。
「ネコアイスクイーン」は優秀な妨害特性を持つ一方で火力はそれほど高くありません。同射程帯の他キャラと比べると明らかに見劣りするので、メインアタッカーとして活躍させるのは難しいでしょう。
「ネコアイスクイーン」は体力が低いため、射程負けする敵がいると簡単に倒されてしまう点には注意が必要です。
※★の数が多いほど優先度高
優先度/理由 | |
---|---|
レベル30 |
【優先度】:★★★ 第三形態で真価を発揮し、非常に高性能な赤い敵妨害役になるため早めにレベル上げ推奨。 |
レベル50 |
【優先度】:★★☆ 強力な妨害役として場持ちがよくなるため、赤い敵の妨害が不足しているならレベルを上げる。 |
レベル60 |
【優先度】:★☆☆ 超本能のラインナップが優秀なため赤い敵やメタルな敵対策キャラが少ない場合は育ててもよい。 |
レベル関連の記事 | |
---|---|
レベル上限解放のやり方 | キャッツアイの効率的な集め方 |
にゃんコンボ名 | 効果・組み合わせ |
---|---|
キング&クイーン | 働きネコ初期レベルアップ【小】![]() |
暑い日も涼しく | 「動きを止める」 効果時間アップ【小】 |
にゃんコンボ関連の記事 | |
---|---|
コンボの効果と組み合わせ | コンボの解放条件と増やし方 |
必要レベル | 10 |
---|
必要レベル | 30 |
---|---|
進化素材 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||
ランク別 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 伝説レア |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
属性別 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
その他カテゴリ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
- | - | ||||||||||||
本能・超本能・第四形態実装 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
主要ランキング一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【メインアカ】
ランク30157
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(10)
【サブアカ】
ランク4584
ストーリー(宇宙編3章「太陽」まで)
旧レジェ(星1全クリア)
真レジェ(まんぷく広場「アヒージョ高原」まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
ネコアイスクイーンの評価と入手方法
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。