少女廻戦(しょうじょかいせん)における、UR+武将の「戯志才(おぎしせい)」の評価と基本情報について掲載しています。戯志才(おぎしせい)の宝物や絆などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
同名キャラ(スキン違い)はこちら | |
---|---|
![]() | |
![]() |
PVP評価 | PVE評価 | 総合評価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
特徴 | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
レア度 |
![]() |
図鑑属性 |
HP(%) 2%
体力 400 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ |
![]() |
|||||||
勢力 |
![]() |
|||||||
ストーリー | 留候の偽陵 | 時空乱武 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
間鼎中原 | 外神襲来 | 東山の秘境 |
![]() |
![]() |
![]() |
戯志才(UR+)は敵の状況によって与えるダメージが伸びる智力アタッカーキャラです。スキル「最初のパートナー」は敵のHPを上回っているとき初撃以降のダメージが倍々で増えていき、最大9600%の高火力を出せます。
また、スキル「最後のお願い」は敵1人につき攻撃力が20%上昇し、味方1人につき会心ダメージが20%上昇するので、最大で攻撃力・会心ダメージ共に120%上昇した高火力を敵に与えることができます。
戯志才は運命の輪Rank9までに開放されるパッシブ「心身疲労困憊」で登場時とスキル発動時に「明鏡止水」を自身に付与できます。「堅守」と「明鏡止水」が付与されている味方の法術防護と状態異常耐性を最大80%上昇させられるので、スキル「最初のパートナー」で獲得できる「堅守」と合わせて耐久力が大幅に上昇します。
また、パッシブ「病弱な身体」では自身のHP吸収・会心率・防御力を60%上昇させられます。さらに戯志才(UR+)を所持しているだけで味方のHP吸収を常時10%強化できます。
天賦 | 理由 | 龍魂Lv |
---|---|---|
![]() |
智力値を上昇させることで、攻撃力と法術防護を強化できる。耐久力を上げたい場合は防護上昇を選択しましょう。 | 5 |
![]() |
智力転換で攻撃力を強化して、火力を伸ばせる。 | 10 |
![]() |
戯志才はスキル2で会心ダメージを上昇できるので、会心値上昇で会心発動を狙う。 | 20 |
![]() |
攻撃力上昇して火力を底上げする。 | 25 |
天賦 | 理由 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() |
序盤の火力を上げて、戯志才の高火力を活かすことができる。敵を倒すと桜花解放も進むので相性が良い。 | ★★★ |
![]() |
単純なステータスアップで平均的に強化できる。 | ★★★ |
![]() |
最大で2回まで敵の攻撃を耐えることが可能になる。HP1で耐えられるバフなどがなく耐久力が低いため相性が良い。 | ★★ |
![]() |
会心ダメージ+12 ~ 45% |
---|---|
![]() |
登場後の1、2ターン目は被ダメージを20 ~ 40%低下させる。3ターン目からは被ダメージを10 ~ 20%低下させる。 |
戯志才のスキル1の複数回攻撃やスキル2の攻撃力&会心ダメージ上昇を活かせる陥陣英魂がおすすめです。また、耐久力を上げて強力なスキルを発動するための生存時間を増やせる藤甲英魂もおすすめです。
ランダム(風林) | 会心値、攻撃力、貫通 |
---|---|
ランダム(火山) | 防御力(%)、HP(%)、防護(%) |
無双(風林) | 攻撃力(%)、攻撃力 |
無双(火山) | 防御力(%)、HP(%)、状態異常耐性、防護(%) |
戯志才は会心ダメージを自身で強化できるので、会心値を上昇させられるランダム属性を選択しましょう。火山系の英魂はHPや防御力を強化して耐久力を少しでも上昇させておきましょう。
![]() |
|
効果 | ・智力武将HP(%)+6.00% |
---|
![]() |
「大きいサイズのスカート」は戯志才の横にあるスカートをタップで獲得できます。 |
![]() |
---|
ランダムな敵1人に100%の法術ダメージを与える |
![]() |
---|
敵に5回攻撃する。HP(%)が最も低い敵を優先する。毎回600%の法術ダメージを与える。攻撃後、自身のHP(%)が敵より高い場合、その後のダメージが2倍になる。最大9600%の法術ダメージを与える。会心が発動した時、落桜を1枚奪い取る。自身の智力値が敵より高い場合、防御貫通を6000上昇させる。HP(%)が最も低い敵4人に追加で与えたダメージ50%分の貫通ダメージを与える(防御貫通、防護貫通)。4ターンの間、自身に「堅守」効果を付与する。敵を戦闘不能にさせた場合、4ターンの間、自身以外の攻撃力が最も高い味方2人に「堅守」効果を付与する。「堅守」:被ダメージを60%低下させる。反射ダメージを40%上昇させる。消去不可、コピー不可、奪い取り不可。 |
![]() |
---|
HP(%)が最も高い敵1人を選ぶ。6回攻撃する。毎回1000%-3000%の法術ダメージを与える。敵のHP(%)が高いほどダメージが高くなる。戦場にいる敵1人につき、攻撃力を20%上昇させる。戦場にいる味方1人につき、会心ダメージを20%上昇させる。自身の智力値が敵より高い場合、防御貫通を6000上昇させる。敵を戦闘不能にさせた場合、追加で「最後のお願い」を1回発動する(最大2回まで追加発動可能)。 |
![]() |
---|
攻撃力+60%、会心値+Lv×400 運命の輪Rank1で開放 |
![]() |
---|
登場後、5ターンの間、攻撃力600%分の「明鏡止水」効果を自身に付与する(龍脈争奪戦と問鼎中原の連続戦で複数発動可能)。毎回アクティブスキルを発動する前、自身に「明鏡止水」効果が付与されている場合、攻撃は必ず命中する。アクティブスキル発動後、自身に「明鏡止水」効果が付与されていない場合、5ターンの間、自身に攻撃力600%分の「明鏡止水」効果を付与する(最大8回まで発動可能)。自身が戦場にいる限り、全ての「堅守」効果と「明鏡止水」効果が付与されている味方の法術防護を40%上昇させて、状態異常耐性を40%上昇させる(2つの効果が付与されている場合、法術防護と状態異常耐性上昇効果は累計する)。「明鏡止水」:被ダメージを吸収する(HP吸収不可、反射ダメージ不可)。消去不可、コピー不可、奪い取り不可。 運命の輪Rank3で開放 |
![]() |
---|
HP上限+60%、防護貫通+1400 運命の輪Rank5で開放 |
![]() |
---|
HP吸収を60%上昇させる。会心率を60%上昇させる。防御力を60%上昇させる。味方全体武将のHP吸収を10%上昇させる(部隊編成していなくても効果は発動する)。運命の輪Rank9で開放 |
![]() |
---|
自身が敵1人を戦闘不能にさせるたびに、「落桜」を2枚付ける。合計4枚になると「桜花解放」状態になる。桜花解放効果:攻撃力を80%上昇させる。会心率を40%上昇させる。「桜花解放」が3ターンの間継続する(重複不可、消去不可)。 |
全ての武将:攻撃力(%)+5%、智力+Lv×30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:会心ダメージ+4%、智力+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+6% |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:体力+Lv×40、敏捷+Lv×40 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャラクター名 | 戯志才 |
---|---|
読み方 | おぎしせい |
スキン名 | 保健室の秘密 |
CV | 小清水亜美 |
同名キャラ(スキン違い)はこちら | |
---|---|
![]() | |
1/16実装 | 1/9実装 | 1/1実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
陣営別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戯志才(UR+)の評価と基本情報
ゲームの権利表記 ©2021 Lokka Entertainment Hong Kong Limited All right reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]ONEMT