マイクラ(マインクラフト)における、エメラルドの見つけ方と使い道の記事です。エメラルドの入手方法についてはもちろん、見つけやすい座標の高さや村人との取引についても掲載しています。
鉱石 | 生成される 最高の座標 |
生成される 最低の座標 |
最頻出する座標 |
---|---|---|---|
![]() |
320 | -16 | 232 |
![]() |
0 | - | - |
エメラルドは山岳バイオームにしか生成されません。
エメラルド鉱石は、山岳バイオームにて、高さY232が最も見つけやすい座標となっています。鉱石ブロックの中でも高所で見つかりやすい珍しい鉱石です。
鉱石 | 生成される 最高の座標 |
生成される 最低の座標 |
最頻出する座標 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 3 | 32~3 |
エメラルドが取れるブロック | |
---|---|
![]() |
![]() |
エメラルドは、エメラルド鉱石、深層エメラルド鉱石から鉄のツルハシ以上で掘ることで入手できます。木や金のツルハシで掘ったとしても、素材が出てこないので注意しましょう。
エメラルドを掘れるツルハシ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
幸運のエンチャントがついているツルハシで採掘することで、通常よりも多いエメラルドを入手できます。
▶︎幸運エンチャントの効果と強化する方法
エメラルドは、村や廃坑などの建造物に生成されるチェストからも稀に入手することが可能です。
村人との取引でエメラルドを入手できます。交換してくれる内容は、村人の職業によって違うので気を付けましょう。
村人との取引と職業一覧
エメラルドは村人との取引に使える基礎の通貨です。貴重なアイテムとも交換できるので、積極的に取引をするのがおすすめです。
村人との取引と職業一覧
エメラルドをエメラルドブロックにクラフトし、ビーコンの土台として使用することが可能です。
土台として利用できるブロックの中では、鉄ブロックや金ブロックが集めやすいのでおすすめです。
アイテム | ID |
---|---|
![]() |
emerald_ore |
![]() |
deepslate_emerald_ore |
![]() |
emerald |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
エメラルドの高さと使い道|入手方法【マインクラフト】
子供に与えるツールにたいして知識ゼロなんですか?しかも赤の他人に責任持たせて...モンペの手本ですね(笑) あなた様も一緒に調べたり検証したりしてお子様と一緒に楽しめると良いですね。