【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。 掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 |
崩壊3rdにおける、記憶戦場ボス「ベナレス」の攻略情報について掲載しています。ベナレスで使用される編成をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
![]() |
|
---|---|
タイプ | なし |
スコア 【39706】 |
※スコア20%UPなし
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 / コネクター |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:アタッカー】 ・氷元素の高火力アタッカー |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サブアタッカー】 ・炎元素の高火力アタッカー |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サブアタッカー】 ・雷元素の高火力アタッカー |
![]() |
【出撃時のランク】
![]() 【役割】 ・元素ダメージアップ |
序盤 |
![]() ②誘影に交代→武器スキルと通常でKPを溜める→分岐攻撃 ③追影QTE→分岐攻撃→回避→武器スキル ④曙光QTE→武器スキルと通常→分岐攻撃 ⑤誘影QTE→武器スキルと通常でHPを削り切る |
---|---|
中盤 |
![]() ②追影QTEで炎の水晶を破壊→武器スキルと通常でKPを溜めて分岐攻撃 ③曙光QTEで雷の水晶を破壊 |
終盤 |
![]() ②誘影QTE→必殺発動→武器スキルと通常でKPを溜める→分岐攻撃 ③曙光QTE→アストラルバースト→武器スキル連打で分岐攻撃 ④追影QTEでHPを削り切る |
スコア【47616】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サブアタッカー/サポート】 ・初期EP確保できるリーダースキル ・雷のサブアタッカー ・スキル効果による味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器効果による味方のダメージアップ ・終焉/真理と組むことでさらに強力に |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:メインアタッカー】 ・高火力の炎アタッカー ・起源/真理と組むことでさらに強力に |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:メインサポート】 ・スキル効果による味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器効果による味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】
★★★ 【役割】 ・炎/雷ダメージアップ ・切替CT減少 |
序盤 |
![]() ②終焉特殊QTE→武器スキル→分岐攻撃→武器スキル ③起源QTE→武器スキル→回避→分岐攻撃→必殺発動で特殊QTE ④終焉特殊QTE→通常攻撃→分岐攻撃→絶対時空断裂展開→武器スキル→爆発連携でHPを削り切る |
---|---|
中盤 |
![]() ②起源QTE→武器スキル→回避→分岐攻撃で雷の水晶を破壊 ③終焉に交代→武器スキルと通常攻撃で炎の水晶を破壊 |
終盤 |
![]() ②終焉特殊QTE→武器スキル→分岐攻撃 ③真理QTE→武器スキル→必殺発動→分岐攻撃→人形スキル発動→必殺発動で特殊QTE ④終焉特殊QTE→武器スキル→分岐攻撃→絶対時空断裂展開→通常攻撃しつつ、強化分岐攻撃発動→ ⑤起源QTE→武器スキル→回避→分岐攻撃→必殺発動で特殊QTE ⑥終焉特殊QTE→武器スキル→分岐攻撃→爆発連携 ⑦真理QTE→武器スキル→必殺発動→分岐攻撃でHPを削り切る |
スコア【47312】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:アタッカー】 ・初期EP確保できるリーダースキル ・高火力の炎アタッカー |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器効果による味方のダメージアップ ・スキル効果による味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:アタッカー】 ・高火力の雷アタッカー |
![]() |
【出撃時のランク】
★★ 【役割】 ・炎/氷/雷ダメージアップ |
序盤 |
![]() ②空夢に交代し、前方回避→武器スキル→分岐攻撃(ルンルン) ③雷の律者QTE→武器スキル→分岐攻撃 ④薪炎に交代し、ジャンプ→分岐攻撃→武器スキル→通常攻撃しつつ、分岐攻撃 ⑤空夢QTE→武器スキル→分岐攻撃(ルンルン) ⑥雷の律者QTE→分岐攻撃→攻撃を回避→武器スキル→必殺発動→武器スキル→フィニッシュスキル ⑦空夢に交代→必殺発動→人形スキル ⑧薪炎QTE→分岐攻撃→武器スキル→回避で時空断裂→通常攻撃しつつ、分岐攻撃→必殺発動 |
---|---|
中盤 |
![]() ②空夢に交代→分岐攻撃(プンプン)→武器スキル→分岐攻撃(ルンルン)→武器スキル ③薪炎QTE→分岐攻撃 ④雷の律者QTEでHPを削り切る ⑤3種の水晶出現→雷の水晶を分岐攻撃で破壊 ⑥空夢に交代→氷の水晶を通常攻撃→分岐攻撃(プンプン)→武器スキル→通常攻撃→分岐攻撃(ルンルン)で破壊 ⑦薪炎に交代→炎の水晶に分岐攻撃→通常攻撃で破壊 ⑧空夢に交代→武器スキル→ボスの落下に合わせて回避→分岐攻撃(ルンルン) |
終盤 |
![]() ②空夢に交代→必殺発動→人形スキル ③薪炎QTE→分岐攻撃→武器スキル→回避で時空断裂→通常攻撃しつつ、分岐攻撃→必殺発動 ④雷の律者に交代→通常攻撃→攻撃を回避→分岐攻撃→武器スキル ⑤空夢に交代→分岐攻撃(プンプン)→武器スキル→分岐攻撃(ルンルン)→武器スキル ⑥薪炎に交代→分岐攻撃→通常攻撃しつつ、分岐攻撃→武器スキル→回避で時空断裂→必殺発動 ⑦雷の律者QTE→必殺発動→武器スキル→フィニッシュスキルでHPを削り切る |
難易度SSSのベナレスは各元素毎に活性化ゲージを持っており、元素ダメージを与え続けると減っていきます。
このゲージが残っている元素のダメージは通りますが、なくなったゲージの元素ダメージは一定時間通りにくくなるため、バランス良く色々な元素で攻撃しつつダメージを与えていく必要があるでしょう。
中盤になると、各元素毎の水晶が出現します。水晶はその元素に合った元素ダメージでしか壊すことができません。
水晶を破壊すると、破壊した元素の種類と同じ活性化ゲージが活性化状態となり、後半のベナレスへのダメージがより通りやすくなるでしょう。
スコア【31893】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:SSS】 ・初期EP確保できるリーダースキル ・聖痕効果で味方のダメージアップ ・武器効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:SSS】 ・必殺で時空断裂を発生させる ・聖痕効果で味方のダメージアップ ・武器効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:S】 ・高火力のアタッカー |
![]() |
【ランク:★★★】 ・雷ダメージアップ ・交代CT減少 |
![]() ②聖女に交代→必殺発動→ベナレスが降りてくると同時に武器スキル&人形スキル発動 ③鬼鎧に交代→武器スキル ④蝕世の蛇QTE→必殺発動→分岐攻撃で敵のHPを削り切る |
スコア【31733】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:S2】 ・初期EP確保できるリーダースキル ・高火力のアタッカー |
![]() |
【ランク:S2】 ・氷元素の攻撃でベナレスを氷形態に変化させることができる ・聖痕効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:SSS】 ・武器スキル効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★★】 ・雷ダメージアップ ・切替CT減少 ・強制QTE発動 |
![]() ②理の律者に交代→ベナレスが降りてくる瞬間に極限回避→武器スキルでベナレスを氷形態へ→チャージ攻撃→人形スキル発動 ③雷の律者にQTE→武器スキル→チャージ攻撃→通常攻撃で敵のHPを削り切る |
スコア【31733】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:S2】 ・初期EP確保できるリーダースキル ・高火力のアタッカー |
![]() |
【ランク:S2】 ・氷元素の攻撃でベナレスを氷形態に変化させることができる ・聖痕効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:S】 ・武器スキル効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★★★】 ・炎ダメージアップ |
![]() ②血染に交代→武器スキル ③理の律者に交代→ベナレスが降りてくる瞬間に極限回避→武器スキルでベナレスを氷形態へ→人形スキル発動 ④ベナレス氷形態中に薪炎QTE→分岐攻撃→武器スキル→通常攻撃しつつEP回復回収→必殺発動で敵のHPを削り切る |
スコア【31786】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:SSS】 ・初期EP確保できるリーダースキル ・聖痕効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:S2】 ・氷元素の攻撃でベナレスを氷形態に変化させることができる ・聖痕効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:S】 ・高火力のアタッカー |
![]() |
【ランク:★★★】 ・雷ダメージアップ ・交代CT減少 |
![]() ②理の律者に交代→ベナレスが降りてくる瞬間に極限回避→チャージ攻撃→武器スキル&人形スキル発動 ③鬼鎧に交代→武器スキル ④蝕世の蛇QTE→必殺発動→分岐攻撃で敵のHPを削り切る |
スコア【31680】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:S】 ・雷元素の高火力アタッカー ・初期EP確保できるリーダースキル |
![]() |
【ランク:SSS】 ・必殺発動で時空断裂発生 ・聖痕効果で味方のダメージアップ ・武器スキルで味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:S】 ・聖痕効果で味方のダメージアップ ・武器スキルで味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★★★】 ・必殺技効果で全ダメージアップ ・ベナレスを氷形態に変化させることができる |
![]() ②血染に交代→武器スキル ③雷の律者QTE→武器スキル→心斬→敵の攻撃を回避して時空断裂を発動する ④EP回復を回収しつつ通常攻撃後、必殺発動→回避ボタンで突進し、敵のHPを削り切る |
ベナレスは元素ダメージに弱い特徴を持っているので、元素ダメージアップや全ダメージアップ効果を持つ武器やスキルでサポートをしつつ元素アタッカーで攻めていきましょう。
ベナレスは上空へ逃げながら攻撃してくるパターンがあります。
上空へ逃げた場合、こちら側の攻撃は届かないのでスコアを稼ぎたい方は飛ぶ前に倒しきるか、やり直すのが無難です。
ベナレスの攻撃パターンを覚えて、攻撃を受けないよう回避タイミングを覚えておきましょう。
ベナレスは非常に強力なシールドを展開するので、通常攻撃ではあまりダメージを与えることができません。属性ダメージであればある程度ダメージを与えることができるので、属性ダメージを与えることができるキャラを編成して戦いましょう!
ただし、記憶強化の「形態変化」で属性耐性も付くので耐性のない属性アタッカーを編成するのがおすすめです。
ベナレスの攻撃は、一撃あたりのダメージが大きいことに加え、被弾することで減速や燃焼状態になってしまうので、できるだけダメージを受けないように立ち回る必要があります。
ベナレスは、吸い込み効果がある竜巻を発生させて攻撃をしてきます。一度竜巻に吸い込まれてしまうと抜け出すのは困難で、連続でダメージを受けてしまうので、攻撃ではなく回避を優先しましょう!
ブレス攻撃はベナレスの攻撃の中でもダメージが大きく、被弾すると減速状態になってしまうので確実に回避するようにしましょう。発動モーションは、比較的長く攻撃が直線上なので、慌てず真横に回避しましょう。
ベナレスは、遠距離攻撃だけでなく近接攻撃も駆使して攻撃をしてきます。中でもダメージが大きく範囲が広めなプレス攻撃には注意しましょう!
ベナレスだけでなく記憶戦場の全ボスは、ランクが上がることで攻撃パターンが追加されます。ベナレスの場合は、各属性に特化した形態変化をし、属性耐性も付いてしまうので攻略の際は、立ち回りだけでなく編成にも気を配る必要があるでしょう。
キャラを引き寄せて、連続ダメージを与える竜巻を作り出します。一度竜巻に吸い込まれてしまうと抜け出すのは困難なので、竜巻を作り出されたら竜巻と逆方向に走って回避しましょう!
直線状に範囲広めなブレス攻撃を行います。攻撃直前、仰け反るようなモーションをします。攻撃が命中すると通常ダメージに加え、減速状態になります。
回転して尻尾をなぎ払う攻撃です。攻撃直前に振りかぶるようなモーションをします。範囲が広くモーションから攻撃まで短いので、回避を駆使して防ぎましょう。
腕を振り上げて2回連続の叩きつけ攻撃をしてきます。攻撃の直前に体を大きく仰け反るようなモーションをします。攻撃が命中すると通常ダメージを受けます。
飛びかかるような攻撃をした後、衝撃波を放つ攻撃です。衝撃波はベナレスを中心に広がるので、走って回避するのはおすすめしません。
飛び上がり複数の火炎弾を発射する攻撃です。炎形態時にのみ発動します。被弾すると炎属性ダメージと燃焼状態になってしまいます。
風を纏ったブレスを複数放つ攻撃です。攻撃前のモーションがほぼなく、基本的に走っての回避は難しいので回避を駆使しましょう。
形態変化前に咆哮を上げるようなモーションをし、形態毎で違う攻撃をしてきます。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記憶戦場「ベナレス」の攻略情報
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE