◆新チャプター開放
・ メインチャプターⅩⅩⅡの進め方
◆Ver4.5情報まとめ
・ Ver.4.5アップデートの情報まとめ
◆四周年就任記念URLはこちらで!
・ 四周年記念ギフト専用掲示板
◆コラボ開催中!
・明日への祈り(アスカ)の評価
・ロンギヌスの槍の評価とスキル
・「適格者」セットの評価と聖痕情報
崩壊3rdにおける、好感度の上げ方と好感度を上げるメリットについて掲載しています。好感度を上げることで何が起こるのか、そもそもどうやって上げたら良いのかを知りたい方は、ぜひ参考にして見てください!
関連記事 | |
---|---|
好感度を超高速で上げる方法! | |
好感度任務とは? |
好感度とは、ホーム画面に設定しているキャラクターと触れ合うことで、上げていくことが出来るシステムです。好感度が上がると、キャラとの隙間が埋まり、接した時の態度も変わっていきます。
好感度は、ホーム画面上にいるキャラクターをひたすらタップすることで上がっていきます。怒ったり喜んだり照れたり、喜怒哀楽な表現をします。親密度は1日に上げられる上限があるので、必ず毎日最大値まで上昇させるようにしましょう。
また、好感度には上限がありある程度までいくと上げられなくなります。これは好感度任務が発生している状態なので、好感度任務をクリアして好感度の上限を解放しましょう!
好感度を上げることで、親密度が上がっているキャラのステータスに変化を及ぼす、パッシブスキルなどをその日1日、かけ続けることが可能です。攻撃力UP・防御力UPなど、好感度が上がるほどより良い効果が適用されるようになります。
好感度を上げると、最初は手厳しい言葉を並べてきた戦乙女が優しくなったり、距離が徐々に縮まってきます。ちょっとしたギャルゲーのような要素があります。
好感度の上げ方と上げるメリットについて
ゲームの権利表記 © 2015-2017 miHoYo Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社miHoYo
>>6 初期キャラは触れるが最近のキャラだと色々触れない せめて主要キャラぐらいは欲しいところ