【崩壊3rd Ver5.7アップデート情報!】
★Ver.5.7アップデートの情報まとめ
☆戒律・深罪の檻(アポニア)の評価
★黄金・光耀の歌(エデン)の評価
☆往昔の囚人・命の契の評価とスキル
★往昔の楽章の評価とスキル
☆「ゼノン」セットの評価と聖痕情報
★「ヘンデル」セットの評価と聖痕情報
崩壊3rdにおける、効率的なリセマラ方法を掲載しています。端末1台 / 2台のやり方を詳しく解説していますので、リセマラをする際の参考にしてください。
※HoYoverse通行証の改修でリセマラの手順が変更されました。最新のリセマラ方法については随時更新予定です。
崩壊3rdはアプリをアンインストールしてもデータは消えません。また、Ver.5.4前に行われたHoYoverse通行証の改修により、リセマラの方法が変わりました。ゲームの容量に加えてリセマラの手順も複雑化したため、最速でリセマラしても1回20分~30分ほどの時間が掛かってしまうでしょう。
ストーリーを進めるだけなら、専用キャラを使用するので所持キャラは必要なく、艦長Lv(アカウントのレベル)で開放されるコンテンツで定期的に水晶(ガチャを回すための石)が獲得できます。
そのため、リセマラで時間を消費するよりも艦長Lvを上げて、できるだけ早くコンテンツの開放を目指した方が良いでしょう。以下では序盤の進め方について掲載しているので、Lv上げの参考にしてください!
※端末や通信環境によって所要時間には個人差があります。
リセマラの対象となる「基地補給」では、多くのキャラがピックアップ対象となっています。その中でも、ある程度の性能が期待できるS級キャラの排出率が1.5%なので、狙ったキャラをゲットするのはとても困難です。
ピックアップのSキャラが1体に絞られている「限定補給」を回すのが、目当てのキャラを獲得する方法で理想となります。ただし、限定補給はいつどのキャラがピックアップされるのかわかりません。早い内にゲームを進めて水晶を集めておくのが、欲しいキャラを獲得できる一番の近道となるでしょう。
以下では、最新のガチャ情報についてまとめているので、ガチャ選びの参考にしてください!
リセマラはおすすめできない反面、強力なキャラを所持しているだけで、デイリーやイベントなどのクエスト周回で大幅な時短ができることに間違いはありません。
以下では、ゲットすべきキャラについて一覧でまとめているので、リセマラを行う場合はぜひご覧ください!
リセマラ関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりキャラランキング | 最強(Tier)キャラランキング |
手順詳細 | |
---|---|
① | 【1回目】 ゲームをインストールする |
② | ![]() まずは、チュートリアルに沿ってチャプターを1-10まで順番に進める |
③ | ![]() 1-10クリア後、基地補給チケットが1枚貰える。メールから水晶を受け取る ※貰える水晶の量は開始時期によって異なる |
④ | ![]() チケットを消費して基地補給を回す 水晶は基地補給か限定補給どちらかを選んで回す |
⑤ | ![]() リセマラを続ける場合は、アプリを落とした後ホーム画面へ戻って、一旦ログアウトする (ログアウト部分が既に引き継ぎ表示になっている場合もあり) |
⑥ | ![]() 【2回目~】 引き継ぎを押してHoYoverse通行証を選択 Google playを使用する場合は、『Googleアカウントでログイン』を選択 |
⑦ | 崩壊3rdのデータが紐づいていないHoYoverse通行証またはGoogle playでログイン 以降、手順②~⑦を繰り返す。 |
初回インストール時に多くのデータをダウンロードする為、できる限りWi−Fi環境でダウンロードするようにしましょう。2回目以降は、プレイヤー情報だけ移行させる為、ダウンロードされません。
2022年1月以降、Google playでログインする場合を除いて、リセマラを行う場合は、データを移した後の過程としてHoYoverse通行証の作成orログインが必須となりました。
ゲームトップ画面にて、右下の引き継ぎボタンをタップするとログイン画面が表示されるので、ゲーム内からもHoYoverse通行証の作成が可能です。
下記では、HoYoverse通行証の概要や作成手順について解説しているので、こちらもご確認ください!
ガチャにおけるキャラの排出率が低いことを考慮して、リセマラランキングで掲載しているSランク以上のキャラを1体ゲットするのが理想です。
A級キャラも同時に当たるのが望ましいですが、ランキング内のSランクキャラを1体でも所持していれば、それだけで序盤~中盤攻略が格段に快適になるでしょう。
基地補給と限定補給は、ピックアップキャラの数が大きく異なります。欲しいキャラ決まっていない場合は基地補給、決まっていてタイミングよくガチャが来ていれば限定補給を選択するのがおすすめです。
装備補給で獲得できる武器や聖痕は、ランキングやエンドコンテンツを回すまでは重要にならない場合が多いので、リセマラにおいては引かなくて良いでしょう。
艦長Lv11まで上げると、新たに「新艦長補給」が開放されます。こちらでピックアップされている「薪炎の律者」は、異能タイプの炎元素アタッカーで、一定時間強化状態となる『律者形態』中に高火力が出せるキャラです。
また、もう1体のピックアップ「識の律者」は、生物タイプの物理アタッカーですが、味方の支援や敵への妨害もこなせるサポーターとして優秀なので、物理編成では引っ張りだこな性能となっています。
どちらもアタッカーとして強力なキャラなので、少し時間がかかってもいいよという人は「新艦長補給」でリセマラを行うのもおすすめです。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率的なリセマラのやり方・方法
ゲームの権利表記 © 2015-2021 miHoYo Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社miHoYo
1つのアカウントにつき、別のメールアドレスも必要ってこと?キツすぎない?