ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、白黒熊猫娘ニャンマオの評価やステータスをまとめて掲載しております。白黒熊猫娘ニャンマオの評価や使い道を知りたい方は是非参考にしてみてください。
|
ステUP |
|
レア度 |
14 |
タイプ |
アストラル |
進化前名称 |
レジェンド |
×
|
白黒熊猫娘ニャンマオ
|
希少種 |
×
|
変異種 |
×
|
最強モンスターランキング
「白黒熊猫娘ニャンマオ」は確率発動にはなりますが、パッシブスキルにより確攻撃を受けるだけで状態異常の回復が可能です。
このパッシブスキルは、気絶といった一切行動できなくなる状態異常を付与されても自力で回復できるというメリットを持ち、★14グラディウスのような気絶付与に特化したモンスターの対抗手段として活躍できます。
戦闘開始時、パッシブスキルにより自身に幻影を10回付与できます。幻影は相手の攻撃を無効にできるため、守備も優秀であり耐久力が高いモンスターとなっています。
進化 |
1 |
覚醒 |
- |
転生 |
- |
解放 |
5 |
鍛錬 |
- |
昇竜 |
- |
HP |
283,783,949,693 |
SP |
8,481,366,657 |
技巧 |
250 |
攻撃 |
6,485,067,021 |
防御 |
8,003,696,524 |
素早 |
5,007,342,603 |
モンスター属性耐性一覧表
必殺拳法ホアチョー |
消費SP |
250000000 |
スキル効果 |
自身の状態異常を回復し、敵全体に風属性物理極大ダメージと確率で風耐性減少を与えた後、敵ランダム2体に風属性物理極大ダメージと確率で風耐性減少を与える。 |
乱れ暴れヌンチャク |
消費SP |
200000000 |
スキル効果 |
自身の状態異常を回復し、敵ランダム3体に風属性物理極大ダメージと確率で風耐性減少を与える攻撃を3回行う。 |
バンブーランブー |
消費SP |
240000000 |
スキル効果 |
自身の状態異常を回復し、敵ランダム4体に風属性物理極大ダメージと確率で風耐性減少を与える攻撃を2回行う。 |
友と放つ熊猫パンチ |
消費SP |
336000000 |
スキル効果 |
自身の状態異常を回復し、敵ランダム2体に風属性物理極大ダメージと確率で風耐性減少を与える攻撃を4回行う。 |
チャージスキル:熊猫究極奥義破竹娘々拳 |
消費SP |
CP15 |
スキル効果 |
自身の状態異常を回復し、敵全体に風属性物理極大ダメージと確定で風耐性減少を与えた後、自身に確定で追加行動を与える。 |
パッシブスキル:弛まぬ太極拳 |
消費SP |
- |
スキル効果 |
自身の竜属性耐性を少し上昇 |
パッシブスキル:一子相伝の気功法 |
消費SP |
- |
スキル効果 |
敵キャラクターから攻撃を受けた時確率で、自身の状態異常を回復するスキルを発動。 |
パッシブスキル:どれが本物かわかるかな? |
消費SP |
- |
スキル効果 |
戦闘開始時に、自身に幻影を10回与える。 |
パッシブスキル:大熊猫旋風脚 |
消費SP |
- |
スキル効果 |
戦闘時、敵全体に風属性物理ダメージを与えるスキルを確率で発動。 |
パッシブスキル:バンブーパワー |
消費SP |
- |
スキル効果 |
戦闘開始時、味方全体のHP・SP・攻撃力・防御力・素早さをかなり大きく上昇。 |
パッシブスキル:疾風の万里脚 |
消費SP |
- |
スキル効果 |
戦闘時、自身の素早さを上昇。 |
パッシブスキル:白黒熊猫友情コンビ |
消費SP |
- |
スキル効果 |
戦闘時、自身に追加行動を与えるスキルを5%の確率で発動。 |