【にゃんこ大戦争】ネコ七福神の評価と使い道

にゃんこ大戦争における、ネコ七福神の評価と使い道を掲載しています。ネコ七福神のステータスや特性、解放条件や進化前・進化後のキャラ、にゃんコンボなど、あらゆる情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

ネコ七福神の進化元・進化先

第一形態 第二形態 第三形態
ネコ七福神の画像ネコ七福神 ネコ七福邪神の画像ネコ七福邪神

ネコ七福神の評価点

ネコ七福神の画像ネコ七福神
コスト: 2400
ランク: 激レア

ネコ七福神の総合評価

特性盛々な扱いの難しい長射程の火力&妨害役

「ネコ七福神」は「白以外全ての敵に4種の妨害」「3連続攻撃」「獲得資金2倍」「遠方攻撃」の特性を持つ長射程キャラです。特性盛々でやれることが多い代わりに、単体攻撃である点や妨害が4種ランダム発動で編成しづらいなど欠点も大きく、扱いはかなり難しくなっています。

ネコ七福神の簡易性能と役割

特性対象
白 特性無.png 赤 特性有 浮いてる敵 特性有 黒 特性有 メタル 特性有
天使 特性有 エイリアン 特性有 ゾンビ 特性有 古代 特性有 悪魔 特性有
攻撃対象 特性
単体 ・遠方攻撃
・3連続攻撃
・止める
・遅くする
・ふっとばす
・攻撃力ダウン
・敵撃破時獲得資金2倍
コスト 射程 役割
中.png中コスト 長射程長射程 火力火力 妨害妨害

▶︎詳細ステータスはこちら

ネコ七福神は育成するべき?

妨害役としてなら後回しでもいい

単体攻撃持ちの中~大型は総じて有効に扱える場所が限られるため、妨害役としての育成は後回しでも問題ありません。「オタネコ」など複数属性対応の範囲妨害を所持しているなら、なおさら育成優先度は下がります。

遠方攻撃持ちが少ないなら育成◯

遠方攻撃持ちは後方に控える敵を殴れる点から攻略で役立つ場面が多く、同特性持ちが少ないなら早い段階で育成しても悪くありません。遠方持ちが活躍する「大狂乱のネコ降臨」などでは、出現する敵が全て白属性で妨害も邪魔にならず、純粋に火力枠として貢献できます。

ネコ七福神は進化するとどうなる?

絵柄が変わるだけで性能には変化なし

「ネコ七福神」は進化しても絵柄が変わるだけです。性能には変化がありません。

ネコ七福神の最新評価

ネコ七福神の強い点

8属性の敵に妨害を付与できる

「ネコ七福神」は白以外全ての属性持ちを特性対象としており、8属性と幅広い敵に対してふっとばす・止める・遅くする・攻撃力低下の妨害を付与できます。攻撃が3連続で全てに妨害判定があるので、妨害確率30%の実数値以上に妨害しやすい点も優秀です。

長射程から安定して妨害を付与可能

※射程は基本キャラのネコトカゲと同等です。

「ネコ七福神」はかなり射程が長いので、後方から安定して妨害をばら撒けます。「天使スレイプニール」のような大型で射程が長い厄介な敵に対しても、しっかり対応してくれます。

遠方攻撃で離れた敵を殴れる

「ネコ七福神」は「遠方攻撃」の特性を持っているため、本来の射程以上に奥までダメージが届きます。後方から寄ってくる敵を接敵前に妨害で足止めしたり、後方に控える大型ボスを安全圏から殴るなど、遠方攻撃ならではの活躍にも期待できます。

激レアの中では火力もそれなり

「ネコ七福神」の火力は激レアとして見れば中の上辺りにあるので、火力面でもそれなりに貢献できます。生産コストを考えると火力枠としては若干物足りない点はありますが、射程や遠方攻撃といった強みが活きる場所なら採用する価値があります。

ネコ七福神の弱い点

妨害がランダム発動なため組み込みづらい

「ネコ七福神」の妨害は4つの効果がランダムで発動する関係上、特定の妨害を軸にした戦略には組み込みづらいのが難点です。特にふっとばしは敵構成や味方の布陣によって得手不得手があり、ふっとばしても良い状況以外では逆に邪魔になります。

単体攻撃+再生産が遅く集団戦が苦手

「ネコ七福神」の攻撃範囲は単体のため、敵の数が多い場所では思うように力を発揮できません。再生産速度も約44秒と遅く、ある程度事前に溜めておける場所以外ではその他妨害との併用が必要です。

近距離に攻撃できない

遠方攻撃は自身の足元に攻撃判定がないため、懐に潜られると殴られ放題になります。「ネコ七福神」の場合攻撃できない範囲が広いため懐に潜られやすく、足元を他の味方で守ってあげないと簡単に倒れてしまいます。

上記の弱点から潜伏ゾンビとは相性が悪いため、特性対象とはいえ対ゾンビ戦には不向きです。

トドメを指しづらく資金2倍の特性を活かしにくい

「ネコ七福神」は連続攻撃の影響で火力が分散するため敵にトドメを指しづらく、資金2倍の特性を活かすのは困難です。狙って特性を働かせるのは難しいので、オマケ程度に捉えておきましょう。

ネコ七福神にキャッツアイは使うべき?

使う必要はない

超激遠方持ちを持っていない場合を除き、基本的には妨害役としての採用が主になります。妨害役はレベル30でも十分戦えるため、キャッツアイを使う必要はありません。

ネコ七福神のステータス・特性

ネコ七福神の特性

・遠方攻撃
・3連続攻撃
・お金2倍
・対 全ての敵 30%の確率でふっとばす
・対 全ての敵 30%の確率で約2秒間動きを止める
・対 全ての敵30%の確率で約2秒間動きを遅くする
・対 全ての敵30%の確率で約2秒間攻撃力を半分に下げる

ネコ七福神の本能

無し

ネコ七福神の解放条件

ガチャ排出

下記ガチャから入手
超選抜祭の画像超選抜祭 極選抜祭の画像極選抜祭
超極ネコ祭の画像超極ネコ祭 8周年超選抜祭の画像8周年超選抜祭
8周年極選抜祭の画像8周年極選抜祭 9周年超選抜祭の画像9周年超選抜祭
10周年超選抜祭の画像10周年超選抜祭 11周年超選抜祭の画像11周年超選抜祭
11周年極選抜祭の画像11周年極選抜祭

▶︎ガチャのスケジュールはこちら

ガチャ以外の解放条件

ガチャ以外で入手することはできません。

ネコ七福神のにゃんコンボ

にゃんコンボはありません。

▶︎にゃんコンボの効果一覧と組み合わせはこちら

味方キャラ関連情報

味方キャラバナー▶︎にゃんこ大戦争の味方キャラ図鑑に戻る
ランク別
伝説レア.gif
伝説レア
超激レア.gif超激レア 激レア.gif激レア
基本キャラクター.gif基本 EXキャラクター.gifEX レアキャラクター.gifレア
属性別
無属性無属性 赤赤い敵 浮いてる敵浮いてる敵 黒黒い敵 メタルメタルな敵
天使天使 エイリアン 特性有エイリアン ゾンビ 特性有ゾンビ 古代古代種 悪魔 特性有悪魔
その他カテゴリ
限定限定キャラ 無課金無課金キャラ コラボコラボキャラ
古びたタマゴ古びたタマゴ - -
本能・超本能・第四形態実装
本能小アイコン本能 超本能小アイコン超本能 第四形態小アイコン第四形態

にゃんこ大戦争の攻略情報

攻略TOPに戻るにゃんこ大戦争攻略wikiトップ
リセマラ関連
リセマラ当たりランキング 効率的なリセマラのやり方
主要ランキング記事
最強キャラランキング 壁(盾)キャラランキング
激レアキャラランキング レアキャラランキング
人気コンテンツ
序盤の効率的な進め方 無課金攻略5つのポイント
ガチャスケジュール にゃんコンボ一覧
味方キャラクター一覧 敵キャラクター一覧
お役立ち情報一覧 掲示板一覧

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

94 名無しさん

多分このサイト、というより使ったことない人にはカタログスペックの見た目の弱さで過小評価されてるだけで、使ってみたらめちゃくちゃ強くて笑ってしまう

93 名無しさん

初心者の自分はこの神様にいつも助けられています 最高です

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記