【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。 掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 |
崩壊3rdにおける、記憶戦場ボス「奔狼の領主」の攻略情報について掲載しています。奔狼の領主で使用される編成をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
![]() |
|
タイプ |
![]() |
---|
スコア 【39666】 |
更新日 2023/09/13 |
※スコア20%UP無し
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サブアタッカー / サポート】 ・初期EPを獲得できるLS ・火力の高いアタッカー ・スキル効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器スキルによる味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:アタッカー】 ・火力の高いアタッカー |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・スキル効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器スキルによる味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】
★★★ 【役割】 ・元素ダメージアップ ・切替CT減少 |
序盤 |
![]() ②起源QTE→武器スキルで右手破壊→回避→分岐攻撃で左手破壊→必殺発動で特殊QTE ③終焉特殊QTE→武器スキル→分岐攻撃でHPを削り切る |
---|---|
中盤 |
![]() ②終焉特殊QTE→武器スキル→分岐攻撃でシールド値を削り切る ③シールドを削り切ると「氷晶」を召喚してくるので、そのタイミングに絶対時空断裂を発動する→絶対時空断裂中に武器スキルや通常攻撃で1個ずつ「氷晶」を破壊していく→強化分岐攻撃をボスに当てて絶対時空断裂解除 |
終盤 |
![]() ②真理の律者に交代→武器スキル→必殺発動→人形スキル→分岐攻撃→必殺発動で特殊QTE ③終焉特殊QTE→武器スキル→分岐攻撃 ④起源QTE→武器スキル→回避→分岐攻撃→必殺発動で特殊QTE ⑤終焉特殊QTE→爆発連携→武器スキルでHPを削り切る |
スコア【39493】 |
※スコア20%UP無し
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・スキル効果による味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器効果による味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・スキル効果による味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器効果による味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:アタッカー】 ・機械タイプ/雷元素のアタッカー |
![]() |
【出撃時のランク】
★★★ 【役割】 ・雷ダメージアップ ・切替CT減少 |
序盤 |
![]() ②断罪の皇女に交代し、オズ召喚→敵の攻撃を回避→武器スキルでQTE強制発動→左手に武器スキル ③ローズマリーに交代→通常攻撃→攻撃を回避→チャージ攻撃 ④蝕世の蛇QTE→通常攻撃→分岐攻撃→武器スキル→分岐攻撃でHPを削り切る |
---|---|
中盤 |
![]() ②ローズマリーに交代→攻撃を回避→武器スキル→通常攻撃→チャージ攻撃 ③蝕世の蛇QTE→通常攻撃→分岐攻撃→必殺発動 |
終盤 |
![]() ②ローズマリーQTE→チャージ攻撃→必殺発動 ③蝕世の蛇QTE→分岐と通常攻撃を交互にしてHPを削り切る |
スコア【47184】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:SSS】 ・初期EP確保のリーダースキル ・聖痕効果による味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:SSS】 ・スキル効果による味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・武器効果による味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:S】 ・機械タイプ/雷元素のアタッカー |
![]() |
【ランク:★★★】 ・雷ダメージアップ効果 ・強制QTE発動 |
序盤 |
![]() ②断罪の皇女に交代し、オズ召喚→武器スキル発動でQTE強制発動 ③蝕世の蛇QTE→通常攻撃で右手を破壊→左手の攻撃を極限回避→通常攻撃で左手を破壊 ④ダメージが通るようになったら、必殺発動→分岐と通常攻撃を交互に発動してHPを削り切る |
---|---|
中盤 |
![]() ②鬼鎧に交代→武器スキル発動 ③蝕世の蛇に交代→武器スキル発動→分岐と通常攻撃を交互に発動して、シールド削りとEP貯めを同時に行う ④氷晶が出現したら、通常攻撃で全部破壊する |
終盤 |
![]() ②鬼鎧に交代→武器スキル発動→人形スキル発動 ③蝕世の蛇QTE→武器スキル発動→必殺発動→分岐と通常攻撃を交互にしてHPを削り切る |
SSS難易度の奔狼の領主は、序盤に強化部位を破壊する必要があります。
強化部位は両腕にあり、破壊しないと本体にダメージが通らないほか、それぞれ強化部位にHPバーが存在するので上手く攻撃を当てる必要があるでしょう。
コツとしては、右手と左手の引っ掻き攻撃時にHPバーが出現するので、極限回避で避けて時空断裂中に攻撃すると簡単にこわせます。
SSS難易度の奔狼の領主との戦闘中盤では、HPバーの下に緑のシールド値を所持します。
このシールドを破壊しない限り、本体へのダメージはほぼないため、素早く破壊しましょう。
このシールド値を削るために必要な条件は特にないので、強力な攻撃を連続で発動していくと良いです。
シールド値を削り切ると召喚してくる「氷晶」は、破壊することで奔狼の領主の受けるダメージをアップすることができます。
氷晶自体は通常攻撃数発で簡単に壊せますが、全部で6つ召喚してくるので、遠距離攻撃を持つキャラや広い範囲攻撃を持つキャラで素早く壊していきましょう。
スコア【37568】 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:S】 ・雷元素の高火力アタッカー |
![]() |
【ランク:SS】 ・雷元素の高火力アタッカー ・スキル効果で味方の雷ダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:SS】 ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・QTE、必殺による味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★★】 ・雷ダメージアップ |
序盤 |
![]() ①断罪の皇女に交代→オズ召喚→武器スキルで狙い撃ち発動 ②ローズマリーに交代して武器スキル発動→チャージ攻撃→通常攻撃しつつ人形スキル発動→攻撃を極限回避して時空断裂発生→通常攻撃で霊魂を溜める ③雷律QTE→武器スキル発動→チャージ攻撃で削りきる |
---|---|
中盤 |
![]() ①ローズマリーに交代し、チャージ攻撃→巨大な氷塊を極限回避して時空断裂発生 ②断罪の皇女QTE→武器スキル発動→QTE→チャージ&通常でEP回復しつつ必殺発動 |
終盤 |
![]() ①ローズマリーに交代し、武器スキル発動→チャージ攻撃→攻撃を極限回避して時空断裂発生 ②雷律QTE→武器スキル発動→チャージ攻撃→必殺発動でHPを削りきる |
奔狼の領主は氷無効を持っているため、氷ダメージを受けません。
そのため、弱点となる炎/雷元素キャラを中心に編成を組み合わせましょう。
奔狼の領主のHPを1度0まで削った後、HPが戻ると同時にシールド値を持つようになります。
シールド値を持っている間はダメージが通りにくいほか、0にしても時間で回復するので、削り切ったタイミングで必殺を使って一気に攻めましょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記憶戦場「奔狼の領主」の攻略情報
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE
餅武器60薪炎(S)夜の炬火セット+餅武器55メビウス(S)反逆の刃セット+武器適当黎明ブロ(SSS)アムンセンセットの無課金聖痕ズでも3分ちょいで倒せたから、時間足りないなら単純に武器の攻撃力のほうが大事だと思う。 手持ちの超限武器のレベルを可能な限り上げて、後半シールド削り切ったタイミングで大火力叩き込むのを意識すればSSまでは行けるはず…