【FF9】オズマ(裏ボス)の攻略と倒し方【ファイナルファンタジー9】

FF9(ファイナルファンタジー9)における、裏ボス「オズマ」の攻略です。

オズマの詳細

ステータス

ボス名 種族 Lv
オズマ 飛行 99
HP MP
55535 9999
- - - 無効 - 弱点 弱点 吸収

出現場所

出現場所
チョコボの空中庭園

チョコボの空中庭園の奥にある塚を調べることでオズマと戦うことが可能です。なお、チョコボの空中庭園へ行くためには、チョコボを「空チョコボ」まで進化させる必要があります。

使用する攻撃

攻撃名 対象 効果
ジハード 全体 闇属性の全体魔法ダメージ
フレア 単体 単体魔法攻撃
メテオ 全体 全体魔法攻撃
ホーリー 単体 単体魔法攻撃
フレアスター 全体 レベル×50のダメージ
カーズ 単体 単体物理攻撃。混乱、毒、暗闇、スロウ、ミニマムを付与
レベル4ホーリー 全体 レベルが4の倍数のキャラへダメージ
レベル5デス 全体 レベルが5の倍数のキャラを即死させる
デス 単体 対象を確率で即死させる
ケアルガ 自身 自身のHPを回復
ミニマム 全体 ミニマム状態を付与。ミニマム状態ならミニマムが治る
エスナ 自身 自身の状態異常を解除する
MP吸収 単体 MPを吸収し、自身のMPを回復する
バーサク 単体 バーサク状態を付与

オズマの推奨レベル

80レベル以上かつ5の倍数を避けたレベル

オズマは本作最強のボスになります。十分にレベルを上げてから挑みましょう。80レベル以上が推奨ではありますが、オズマは「レベル5デス」を使用するので5の倍数のレベルだけは避けてください

レベルが4の倍数にはなってもいい

レベルが4の倍数になるとオズマは「レベル4ホーリー」を使用してきますが、「メテオ」や「カーズ」に比べれば受けてもいい攻撃です。逆にレベル4ホーリーを使ってくれた方が楽とも言えるので、味方1人だけレベルを4の倍数にしておくのもありです。

オズマ戦の準備

オズマ戦の準備まとめ
チェックマーク精霊モンスターのイベントを終わらせる

チェックマークオズマ戦おすすめキャラ

チェックマーク闇・聖属性耐性の防具を装備

チェックマーク状態異常耐性のアビリティを装備する

チェックマークレベルを5の倍数にしない

チェックマーク戦闘前に味方全員を後列にしておく

精霊モンスターのイベントを終わらせる

オズマは精霊モンスターのイベントを終わらせている(ヤーンを満足させる)と弱体化します。必ず、精霊モンスターのイベントを先に終わらせておきましょう。

▶︎精霊モンスターの出現場所や報酬を見る

精霊モンスター終了後のオズマ戦における恩恵

・オズマに対し、ラケット以外の「たたかう」が届くようになる
・闇属性吸収が闇属性弱点になる

上記の恩恵を受ければオズマの「ジハード」でオズマ自身のHPを回復しなくなるので、戦闘が非常に楽になります。

オズマ戦おすすめキャラ

キャラ オズマ戦で効果的な行動
ジタン画像ジタン ・「オーガニクス」を装備し「刀魂放気」を使うことで、オズマを暗闇状態にできる
・盗むを沢山行ってきているなら、「盗賊のあかし」で大ダメージを狙える
・貴重なアイテムを盗める
ビビ画像ビビ ・「ジハード」で攻撃しつつ、味方を回復(闇属性吸収防具を装備している必要あり)
クイナ画像クイナ ・「リレイズ」を使用できる
・「天使のおやつ」でミニマム解除可能
・「マイティガード」で物理、魔法ダメージ軽減
サラマンダー画像サラマンダー ・「オーラ」で味方をリジェネ&リレイズ状態にできる
・「チャクラ」や「蘇生」で簡易的な回復役になれる
・トランスでオーラやチャクラが全体化する
・手が空いた時は攻撃参加

おすすめアビリティ

アビリティ アビリティの効果概要
HPアップ系 オズマの攻撃に耐えられるようにしたい
おまじない リレイズ状態で戦闘開始
忍者の教え 後列から物理攻撃しても威力が落ちない
(ジタン、サラマンダーに装備させたい)
バードキラー 飛行系に対し、たたかうの威力が1.5倍に
(ジタン、サラマンダーに装備させたい)
いつでもリジェネ 常時HP継続回復状態
魔法返し ジハードを跳ね返してダメージを与えられる
(味方の魔法は跳ね返さない)
目利きの手触り 「ぬすむ」の確率UP。盗むターンをなるべく削減したい

闇・聖属性耐性の防具を装備

オズマは闇属性と聖属性の攻撃を行ってきます。それらの攻撃を無効化するためにも闇・聖属性を吸収または無効にできるものを装備しておきましょう。

また、闇属性吸収装備はビビの「ジハード」が攻撃兼回復魔法になるため、おすすめです。

闇・聖属性耐性装備一覧

- 闇属性 聖属性
吸収 忍びの衣
デモンズメイル
ふゆう石のかけら
ふゆう石のかけら
無効 エゴイストの腕輪 キマイラの腕輪
半減 ドラゴンリスト
魔人の胸当て
グランドアーマー
まもりの指輪
まもりの指輪
パールルージュ
リボン

状態異常耐性のアビリティを装備する

オズマのカーズには混乱、毒、暗闇、スロウ、ミニマム効果があるので、下記のアビリティを装備して状態異常に備えておきましょう。

おすすめ状態異常耐性系アビリティ

状態異常耐性系のおすすめアビリティ
混乱回避の術 全員に装備させる
毒味の術 全員に装備させる
暗闇回避の術 魔法攻撃メインのキャラには必要ない(与一の心で代用可能)
いつでもヘイスト スロウ防御として使う。全員に装備させる

上記のアビリティを装備していれば「ミニマム」以外を防ぐことが可能になります。ミニマムはクイナの「天使のおやつ」で対処するのが良いです。

なお、天使のおやつは使用に「万能薬」を消費するので、予め購入しておきましょう。

▶︎天使のおやつの効果と習得可能なモンスターを見る

レベルを5の倍数にしない

オズマは「レベル5デス」を行ってくるのでオズマ戦に起用するメンバーのレベルは5の倍数にしないようにしましょう。4の倍数にするとレベル4ホーリーを受けますが、聖属性耐性装備を着けておけばレベル5デスほど怖くありません。

戦闘前に味方全員を後列にしておく

オズマの「カーズ」は物理攻撃に分類されるため、少しでもダメージを減らせるように味方全員を後列に配置しておきましょう。

オズマの攻略ポイント

攻略ポイントまとめ
チェックマークその1:暗闇攻撃を仕掛けて、ターンを稼ぐ

チェックマークその2:味方をリレイズ状態にする

チェックマークその3:ミニマム状態は「天使のおやつ」で回復

チェックマークその4:ビビは「ジハード」で攻撃し続ける

その1:暗闇攻撃を仕掛けて、ターンを稼ぐ

ジタンは「オーガニクス」を装備し「刀魂放気」でオズマを暗闇状態にさせましょう。オズマを暗闇状態にすることでオズマは自身に「エスナ」を使用します。エスナを使えば使うほどこちらに攻撃が来ないターンができるので、余裕が生まれます。エスナを使われる度にジタンは刀魂放気で暗闇状態をかけ続けましょう

なお、暗闇をかけているときは攻撃してOKです。

その2:味方をリレイズ状態にする

オズマの「メテオ」や「フレアスター」をはじめとした攻撃はどれも威力が高く、一撃、二撃で戦闘不能になる危険性があります。そのため、「リレイズ」を使えるクイナや、「オーラ」でリレイズ状態を付与できるサラマンダーを起用し、戦闘不能になってもいい保険をかけながら戦いましょう。

サラマンダーはリレイズを味方全員にかけ終わり次第、オズマに攻撃をしていきましょう。

その3:ミニマム状態は「天使のおやつ」で回復

オズマのカーズで付与される状態異常のうち、ミニマム状態だけはアビリティで予防することができません。そのため、カーズでミニマム状態にされたら、クイナの青魔法「天使のおやつ」で解除しましょう。

▶︎天使のおやつの効果と習得可能モンスターを見る

その4:ビビは「ジハード」で攻撃し続ける

精霊モンスターイベントを終了、かつ闇属性吸収(無効)装備を味方全員が着けていれば、ビビは「ジハード」を撃ち続けましょう。オズマに弱点ダメージを与えつつ、味方全体は闇属性を吸収してHPを回復することができます

オズマのドロップ・盗めるアイテム

ドロップアイテム、盗めるアイテム

ドロップ ふゆう石
ダークマター
・オズマ(カード)
盗む エリクサー
ローブオブロード
ダークマター
ふゆう石のかけら

関連リンク

FF10ボス攻略▶︎ボス攻略TOPに戻る
ボス攻略記事一覧
プラントブレイン 黒のワルツ1号
&シリオン
黒のワルツ2号
黒のワルツ3号(1回目) ギザマルーク ベアトリクス(1回目)
黒のワルツ3号(2回目) ラルヴァラーヴァ アントリオン(1回目)
ベアトリクス(2回目) ゾーン&ソーン(1回目) ベアトリクス(3回目)
ラルヴァイマーゴ ラニ ヒルギガース
ザソウルケージ 焔色の髪の男 ダンタリアン
アーク ヴァリアピラ メルティジェミニ
ダハーカ 土のガーディアン 銀竜
ガーランド クジャ 神竜
マリリス ティアマット クラーケン
リッチ デスゲイズ トランスクジャ
永遠の闇 ハーデス オズマ

FF9プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記