▶︎FF16(最新作)の攻略スタート
▶ストーリー攻略チャート一覧
▶ボス攻略一覧
▶武器一覧/▶防具一覧
▶︎取り返しのつかない要素
FF9(ファイナルファンタジー9)における、全アビリティ一覧です。アビリティの効果と習得装備を一覧で掲載しています。
白魔法 | 黒魔法 | 青魔法 |
召喚獣 | 幻獣 | 秘技 |
裏技 | 魔法剣 | 剣技 |
竜技 | 奥義・絶技 | サポート |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
ケアル | HPを回復する(威力・小) |
ケアルラ | HPを回復する(威力・中) |
ケアルガ | HPを回復する(威力・大) |
リジェネ | リジェネ状態(一定時間ごとに残りHPが回復する状態)にする |
レイズ | 戦闘不能状態を解除し、「対象の最大HP×(対象の気力+5)%」だけHPを回復する |
アレイズ | 戦闘不能状態を解除し、HPを全回復する(正確には、「対象の最大HP×(対象の気力+100)%」だけHPを回復する) |
ライブラ | 名前、Lv、残りHP/最大HP、残りMP/最大MP、タイプ、弱点を表示する |
ポイゾナ | 毒・猛毒状態を解除する |
ストナ | 石化・徐々に石化状態を解除する |
エスナ | 混乱・毒・睡眠・ヒート・フリーズ・ミニマム・徐々に石化・沈黙暗闇状態を解除する |
シェル | シェル状態(魔法攻撃で受けるダメージ量もしくは魔法攻撃を受けるときの命中率が半分になる状態)にする |
プロテス | プロテス状態(物理攻撃で受けるダメージ量が半分になる状態)にする |
ヘイスト | ヘイスト状態(時間の経過速度が1.5倍になる状態)にする |
サイレス | 沈黙状態にする。基本命中率50% |
ミニマム | ミニマム状態(与えるダメージ量が減り、物理攻撃で受けるダメージ量が1.5倍になる状態)にする。対象がすでにミニマム状態だった場合は、ミニマム状態を解除する。基本命中率50%(ただし対象がミニマム状態ならば確実に命中) |
リフレク | リフレク状態(白魔法や黒魔法を跳ね返せる状態)にする |
コンフュ | 混乱状態にする。基本命中率50% |
バーサク | バーサク状態(特定の物理攻撃のみを自動で繰り返す状態)にする。基本命中率75% |
ブライン | 暗闇状態にする。基本命中率75% |
レビテト | レビテト状態(宙に浮いて土属性の攻撃を無効化する状態)にする |
デスペル | ストップ・スロウ・リレイズ・リジェネ・ヘイスト・レビテト・シェル・プロテス・バニシュ・リフレク状態を解除する |
フェイス | そのバトル中のみ、対象の力を25%上げる(重ねがけ可) |
ジュエル | 敵から魔石1個取り出す。基本命中率50% |
ホーリー | 聖なる力でダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
ファイア | 炎の力でダメージを与える(威力・小) |
ファイラ | 炎の力でダメージを与える(威力・中) |
ファイガ | 炎の力でダメージを与える(威力・大) |
スリプル | 睡眠状態にする。基本命中率50% |
ブリザド | 氷塊によってダメージを与える(威力・小) |
ブリザラ | 氷塊によってダメージを与える(威力・中) |
ブリザガ | 氷塊によってダメージを与える(威力・大) |
スロウ | スロウ状態(時間の経過速度が3分の2になる状態)にする。基本命中率60% |
サンダー | 電撃によりダメージを与える(威力・小) |
サンダラ | 電撃によりダメージを与える(威力・中) |
サンダガ | 電撃によりダメージを与える(威力・大) |
ストップ | ストップ状態にする。基本命中率40% |
ポイズン | 毒状態にする。基本命中率60% |
バイオ | ダメージを与えるとともに、20%の確率で毒状態にする |
アスピル | MPを吸収する |
ドレイン | HPを吸収する |
グラビデ | 「対象の最大HP×30%」のダメージを与える。基本命中率40% |
コメット | 彗星を落として、「1から(使用者のLv+使用者の魔力-1)までの乱数×56」のダメージを与える。対象は、敵全体の中から1隊をランダムで決定。命中率67% |
デス | 戦闘不能状態にする。基本命中率35% |
ブレイク | 石化状態にする。基本命中率40% |
ウォータ | 水流を発生してダメージを与える |
メテオ | 隕石を落として、「1から(使用者のLv+使用者の魔力-1)までの乱数×88」のダメージを与える。命中率は「(使用者のLv÷2)+使用者の気力」% |
フレア | 大爆発によってダメージを与える |
ジハード | 巨星を落として、敵味方全員にダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
ゴブリンパンチ | 使用者と対象が同じLvの場合のみ、防御力無視かつ威力上昇(使用者のLvが高いほど上昇率は大きい) |
レベル5デス | Lvが5の倍数の敵を確実に戦闘不能状態にする |
レベル4ホーリー | Lvが4の倍数の敵に聖属性のダメージを与える |
レベル3デフレス | Lvが3の倍数の敵の物理防御力と魔法防御力を、それぞれ「ゼロから(対象の現在の物理防御力および魔法防御力)までの乱数」ぶん下げる |
死の宣告 | 死の宣告状態にする。基本命中率25% |
死のルーレット | 敵味方のうちランダムで1体を戦闘不能状態にする |
アクアブレス | 「対象の最大HP×25%」のダメージを与える。基本命中率50% |
マイティーガード | シェル+プロテス状態にする |
マトラマジック | 残りHPを1にする。基本命中率20% |
くさい息 | 混乱+毒+スロウ+ミニマム+暗闇状態にする基本命中率40% |
リミットグローヴ | 使用者の残りHPが1のときのみ、対象に9999のダメージを与える。それ以外の場合は必ずミスになる |
はりせんぼん | 1000のダメージを与える |
パンプキンヘッド | 「使用者の最大HP-使用者の残りHP」のダメージを与える |
夜 | 敵味方全員を睡眠状態にする。基本命中率100% |
ツイスター | 「1から(使用者のLv+使用者の魔力-1)までの乱数×55」のダメージを与える |
アースシェイク | 地震を発生させてダメージを与える |
天使のおやつ | 味方全員に、所持している万能薬を使う。万能薬の所持数がパーティの人数に足りない場合は失敗になる(万能薬は使わず、MPも減らない) |
カエルおとし | 「『カエルとり』で捕まえたカエルの匹数×クイナのLv」のダメージを与える |
ホワイトウインド | 「使用者の最大HP÷3」だけHPを回復する |
バニシュ | バニシュ状態(透明になって単体の物理攻撃を無効化する状態)にする |
ブレイズ | フリーズ状態(物理攻撃を受けると戦闘不能状態になる状態)にする。基本命中率30% |
マスタードボム | ヒート状態(行動しようとすると戦闘不能状態になる状態)にする。基本命中率30% |
マジックハンマー | MPに「ゼロから(対象の残りMP)までの乱数」のダメージを与える |
リレイズ | リレイズ状態(戦闘不能状態が自然に解除される状態)にする |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
シヴァ | 「ダイヤモンドダスト」で冷属性のダメージを与える |
イフリート | 「地獄の火炎」で火属性のダメージを与える |
ラムウ | 「裁きの雷」で雷属性のダメージを与える |
アトモス | 「重力物体199」で「対象の最大HP×(アメジストの所持数+30)%」のダメージを与える |
オーディン | 「斬鉄剣」で戦闘不能状態にする。基本命中率は「原石の所持数÷2」%。「斬鉄ダメージ」を装備している場合は、戦闘不能状態にできなかった相手に無属性のダメージを与える |
リヴァイアサン | 「大海嘯」で水属性のダメージを与える |
バハムート | 「メガフレア」で無属性のダメージを与える |
アーク | 「暗黒の運命」で闇属性のダメージを与える |
カーバンクル | 通常は「ルビーの光」で味方全体をプロテス+リフレク状態にする。エメラルド装備時は追加効果が「ヘイスト+プロテス」の「エメラルドの光」、ムーンストーン装備時は追加効果が「シェル+プロテス」の「しんじゅの光」、ダイヤモンド装備時は追加効果が「プロテス+バニシュ」の「ダイヤのかがやき」になる |
フェンリル | 通常は「大地の怒り」で土属性のダメージを与える。おとめのいのり装備時はパワーが「44+サファイアの所持数」、属性が「風」の「千年の風化」になる |
フェニックス | 「転生の炎」で敵に火属性のダメージを与えると同時に、戦闘不能の味方全員に対して、戦闘不能状態を解除し、「対象の最大HP×(対象の気力+30)%」だけHPを回復する効果を与える |
転生の炎 | パーティーにエーコがいる場合、全滅時に「フェニックスの羽の所持数÷256×100%」の確率で自動的に「転生の炎」が発動。この場合は、敵に対してダメージを与えられない |
マディーン | 「テラホーミング」で聖属性のダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
ダイヤモンドダスト | 一定時間ごとに「ダイヤモンドダスト」で冷属性のダメージを与える |
地獄の火炎 | 一定時間ごとに「地獄の火炎」で火属性のダメージを与える |
裁きの雷 | 一定時間ごとに「裁きの雷」で雷属性のダメージを与える |
重力物体199 | 一定時間ごとに「重力物体199」で「対象の最大HP×16%」のダメージを与える。基本命中率100% |
斬鉄剣 | 一定時間ごとに「斬鉄剣」で戦闘不能状態にする。基本命中率0%。「斬鉄ダメージ」を装備している場合は、戦闘不能状態にできなかった相手に無属性のダメージを与える |
大海嘯 | 一定時間ごとに「大海嘯」で水属性ダメージを与える |
メガフレア | 一定時間ごとに「メガフレア」で無属性のダメージを与える |
暗黒の運命 | 一定時間ごとに「暗黒の運命」で闇属性のダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
とんずら | 確実にバトルから逃げる(逃げられる可能性があるバトルのみ)。ただし逃げるときに、出現した敵全体が持っているギルの10%ぶん、所持ギルを落としてしまう |
みやぶる | 盗めるアイテムを、盗める確率が低いものから順に表示する |
あれはなんだ | 敵味方全員の向き・隊形を先制攻撃の状態にする |
刀魂放気 | 装備している武器が持っている「秘められた力」を確実に発生させる |
めいわくをかける | 迷惑状態(単体の物理攻撃で受けたダメージの半分を、ほかのパーティーメンバーも受ける状態)にする。基本命中率50% |
ライフデジョン | ジタンの残りHP&MPがゼロになり、ほかの味方全員(石化および戦闘不能状態のメンバーはのぞく)のHP&MPが全回復する |
リーチセブン | ジタンの残りHPの下1ケタが7のときのみ、対象に7・77・777・7777のいずれかのダメージを与える。それ以外の場合は1のダメージを与える |
盗賊のあかし | 「それまでに『ぬすむ』でアイテムを盗んだ回数×ジタンのすばやさ÷2」のダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
フリーエナジー | 無属性のダメージを与える |
タイダルフレイム | 無属性のダメージを与える |
スクープアウト | 無属性のダメージを与える |
シフトブレイク | 無属性のダメージを与える |
ストラサークル5 | 無属性のダメージを与える |
ミールツイスター | 無属性のダメージを与える |
ソリューション9 | 無属性のダメージを与える |
グランドリーサル | 無属性のダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
ファイア剣 | 「ファイア剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
ファイラ剣 | 「ファイラ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
ファイガ剣 | 「ファイガ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
ブリザド剣 | 「ブリザド剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
ブリザラ剣 | 「ブリザラ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
ブリザガ剣 | 「ブリザガ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
サンダー剣 | 「サンダー剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
サンダラ剣 | 「サンダラ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
サンダガ剣 | 「サンダガ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
バイオ剣 | 「バイオ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
ウォータ剣 | 「ウォータ剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
フレア剣 | 「フレア剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
ジハード剣 | 「ジハード剣」でダメージを与える。対象がプロテス状態でも与えるダメージは減らない |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
暗黒剣 | 対象にダメージを与えると同時に、スタイナーが「スタイナーの最大×12.5%」のダメージを受ける。対象がプロテス状態でも受けるダメージは減らない |
サガク剣 | 「スタイナーの最大HP-スタイナーの残りHP」のダメージを与える |
いあいぬき | 戦闘不能状態にする。基本命中率30% |
パワーブレイク | 対象の力を25%減らす。基本命中率50% |
アーマーブレイク | 対象の物理防御力を50%減らす。基本命中率50% |
メンタルブレイク | 対象の魔法防御力を50%減らす。基本命中率50% |
マジックブレイク | 対象の魔力を25%減らす。基本命中率50% |
突撃 | 瀕死状態(残りHPが最大HPの6分の1)の行動可能な味方全員が「たたかう」を実行する |
雷鳴剣 | 「対象の最大HP×19%」のダメージを与える。基本命中率0% |
ストックブレイク | 装備している武器の攻撃属性と同じ属性のダメージを与える |
クライムハザード | 無属性のダメージを与える |
ショック | 装備している武器の攻撃属性と同じ属性のダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
暗黒剣 | 対象にダメージを与えると同時に、スタイナーが「スタイナーの最大×12.5%」のダメージを受ける。対象がプロテス状態でも受けるダメージは減らない |
サガク剣 | 「スタイナーの最大HP-スタイナーの残りHP」のダメージを与える |
いあいぬき | 戦闘不能状態にする。基本命中率30% |
パワーブレイク | 対象の力を25%減らす。基本命中率50% |
アーマーブレイク | 対象の物理防御力を50%減らす。基本命中率50% |
メンタルブレイク | 対象の魔法防御力を50%減らす。基本命中率50% |
マジックブレイク | 対象の魔力を25%減らす。基本命中率50% |
突撃 | 瀕死状態(残りHPが最大HPの6分の1)の行動可能な味方全員が「たたかう」を実行する |
雷鳴剣 | 「対象の最大HP×19%」のダメージを与える。基本命中率0% |
ストックブレイク | 装備している武器の攻撃属性と同じ属性のダメージを与える |
クライムハザード | 無属性のダメージを与える |
ショック | 装備している武器の攻撃属性と同じ属性のダメージを与える |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
チャクラ | 「対象の最大HPおよび最大MP×20%」だけHPおよびMPを回復する |
ぜになげ | 「サラマンダーのLv×101」ギルを消費して、「(消費ギルの2乗×サラマンダーの気力)÷(所持ギル×10)」のダメージを与える |
雑魚ちらし | 装備している武器の攻撃属性と同じ属性のダメージを与える |
オーラ | リレイズ+リジェネ状態にする |
呪い | 火・冷・雷・土・水・風・聖・闇のいずれかの属性を弱点にする(もともと弱点だった属性が選ばれた場合は、効果なし) |
蘇生 | 戦闘不能状態を解除し、「対象の最大HP×(対象の気力+20)%」だけHPを回復する |
グラビデ拳 | 「対象の最大HP×20%」のダメージを与える。基本命中率50% |
秘孔拳 | 死の宣告状態にする。基本命中率50% |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
いつでもリフレク | バトル中、つねにリフレク状態になる |
いつでもレビテト | バトル中、つねにレビテト状態になる |
いつでもヘイスト | バトル中、つねにヘイスト状態になる。スロウ効果を無効化する |
いつでもリジェネ | バトル中、つねにリジェネ状態になる |
おまじない | バトル開始時に、自動的にリレイズ状態になる(戦闘不能状態のキャラクターは、バトル開始直後にリレイズ状態の効果が発動する) |
HP10%アップ | 最大HPが10%上昇する |
HP20%アップ | 最大HPが20%上昇する |
MP10%アップ | 最大MPが10%上昇する |
MP20%アップ | 最大MPが20%上昇する |
与一の心 | 「たたかう」実行時に、対象の物理回避率を無視する |
まどろみの術 | 物理攻撃を受けたときに、命中する確率が50%下がる |
忍者の教え | 後列にいても、与えるダメージ量が半減しない |
MP消費攻撃 | 「たたかう」実行時に「使用者の最大MP÷8」のMPが消費され、与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
バードキラー | 「たたかう」で飛行モンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
ムシキラー | 「たたかう」で昆虫モンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
ストーンキラー | 「たたかう」で石モンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
アンデットキラー | 「たたかう」でアンデッドモンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
ドラゴンキラー | 「たたかう」でドラゴン族モンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
ビーストキラー | 「たたかう」で獣モンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
マンイーター | 「たたかう」で人型モンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
ハイジャンプ | 「ジャンプ」で与えるダメージ量が、「『たたかう』実行時のダメージ量×2」になる(通常は「『たたかう』実行時のダメージ量×1.5」) |
目利きの手触り | 256分の1と256分の16の確率で盗めるアイテムが、8分の1(256分の32)の確率で盗める |
ギルもぬすむ | 「ぬすむ」成功時に、「ゼロから(ジタンのLv×対象のLv÷4)までの乱数」のギルを得る。バトル勝利時に獲得できるギルは減らない |
いやしの | 「たたかう」で攻撃したときに、対象のHPが本来与えるダメージ量ぶん回復する |
追加効果発動 | 装備している武器が持つ追加効果の能力が発揮される。発動確率は武器ごとに固定 |
ギャンブル防御 | 物理攻撃を受けるたびに、物理防御力が「ゼロから2倍までの乱数」に変化する |
薬剤師の免許 | ポーション、ハイポーション、エーテルの回復量が通常の2倍になる(バトル中のみ) |
マカロフ投法 | 「なげる」で与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
反射区熟知 | 「チャクラ」によるHPおよびMPの回復量が通常の2倍になる |
リフレク貫通 | 対象がリフレク状態でも、魔法を跳ね返されずに命中させることができる |
リフレク倍返し | 装備者が使用した魔法がリフレク状態の効果で跳ね返されたときに、魔法の威力が2倍になる |
魔法無属性化 | 使用する魔法がすべて無属性になる |
精神統一 | 「ケアル」「ケアルラ」「ケアルガ」によるHPの回復量が通常の1.5倍「レイズ」「アレイズ」「フェニックス」によるHPの回復量が通常の2倍になる |
消費MP半減 | 魔法使用時に消費するMPが半分になる(バトル中のみ) |
満月の心得 | ダメージを受けたときに増加するトランスゲージの量が、「装備者の気力」ぶんになる(通常は「ゼロから気力までの乱数」) |
カウンター | 物理攻撃を受けた直後に、攻撃してきた相手に対して「装備者の気力」%の確率で「たたかう」を実行する |
かばう | 瀕死状態(残りHPが最大の6分の1以下)の仲間のかわりにダメージを受ける。単体の物理攻撃にのみ有効(かならず発動する) |
目には目を | 「カウンター」の発動確率が通常の2倍(=装備者の気力×2)になる |
熱せず冷ませず | ヒート効果およびフリーズ効果を無効化する |
警戒 | バックアタックが発生しなくなる(通常は32分の3の確率で発生)。強制的にバックアタックになるバトルでは無効 |
先制攻撃率アップ | 先制攻撃の発生率が約3分の1になる(通常は16分の1の確率で発生) |
アビリティアップ | 装備者がバトルで獲得するAPが通常の2倍になる |
取得ギルアップ | バトル終了時に獲得するギルが通常の1.5倍になる |
逃げてもギル | バトルから逃げても、敵全体が持っているギルの10%を獲得できる |
モグのおまもり | バトル終了時に、戦闘不能状態をのぞくすべてのステータス異常が解除される |
眠らずの術 | 睡眠効果を無効化する |
毒味の術 | 毒効果および猛毒効果を無効化する |
暗闇回避の術 | 暗闇効果を無効化する |
沈黙回避の術 | 沈黙効果を無効化する |
瀕死HP回復 | 瀕死状態(残りHPが最大HPの6分の1以下)のときにダメージを受けて戦闘不能状態にならなかったときにかぎり、「装備者の最大HPの50%」だけHPが回復する |
固まらずの術 | 石化効果および徐々に石化効果を無効化する |
魔法返し | 「魔法返し」が可能な魔法を受けたとき、攻撃してきた相手に対して、同じ魔法を実行する(ただし、自分が受けた魔法を無効化することはできない)。MPは消費しない |
使用MP吸収 | 敵からの魔法でダメージを受けたとき、「その魔法の消費MP」ぶんMPを回復する |
止まらずの術 | ストップ効果を無効化する |
混乱回避の術 | 混乱効果を無効化する |
おうえん | 召喚の演出がロングバージョンとなり、対象に与えるダメージ量がショートバージョンの1.5倍になる。「カーバンクル」の場合は、プロテス効果が付与される |
斬鉄ダメージ | 「オーディン(斬鉄剣)」戦闘不能状態にならなかった敵に対して、ダメージを与える |
ぶんどる | 「ぬすむ」成功時に、「ゼロから(ジタンのLv×対象のLv÷2)までの乱数」のダメージを与える |
盗賊の極意 | 「ぬすむ」が成功しやすくなる |
女の子をかばう | HPが最大値の50%以下になった仲間の女性キャラクターのかわりにダメージを受ける。単体の物理攻撃のみに有効(かならず発動する) |
レベルアップ | 装備者がバトルで取得するEXPが通常の1.5倍になる |
デビルキラー | 「たたかう」で魔族モンスターへ与えるダメージ量が通常の1.5倍になる |
オートポーション | ダメージを受けると、自分に対して自動的にポーションを使用する。ポーションを所持していない場合はハイポーションを使用、両方とも所持していない場合は発動しない。「カウンター」「魔法返し」発動時には発動しない |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
全アビリティ一覧【ファイナルファンタジー9】
© 2000, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:© 2000 YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フライヤの竜技説明が剣技になっちゃってます