【FF9】黒のワルツ1号&シリオンの攻略と盗めるアイテム【ファイナルファンタジー9】

FF9 黒のワルツ1号&シリオンの画像

FF9(ファイナルファンタジー9)の黒のワルツ1号&シリオンの攻略です。黒のワルツ1号&シリオンの倒し方や盗めるアイテムについて記載しています。

黒のワルツ1号&シリオンの詳細

ステータス

ボス名 種族 Lv
黒のワルツ1号&シリオンのアイコン黒のワルツ1号&シリオン 人型 2
HP MP
229 9999
弱点 弱点 - - - - -- -

使用する攻撃

攻撃名 対象 効果
ブリザド 単体
(敵)
約18ダメージの冷属性魔法攻撃
ブリザド 単体
(味方)
約160回復する冷属性魔法攻撃
ファイア 単体 約16ダメージの火属性魔法攻撃
なぐる 単体 物理攻撃攻撃(MP5以下になると使用)

シリオンの詳細

ステータス

ボス名 種族 Lv
シリオンのアイコンシリオン 飛行 3
HP MP
472 9999
弱点 吸収 - - - - - -

使用する攻撃

攻撃名 対象 効果
ウイング 単体 約30ダメージの物理攻撃
ブリザド 単体 約36ダメージの冷属性魔法攻撃
ブリザラ 単体 約63ダメージの冷属性魔法攻撃
つなみ 敵味方全体 約72ダメージの水属性魔法攻撃

黒のワルツ1号&シリオンの攻略ポイント

その1:先に黒のワルツ1号から倒そう

シリオンの画像
黒のワルツ1号&シリオンとの戦いでは、2体同時に戦うことになります。先にシリオンから攻撃してHPが減ると黒のワルツ1号が「ブリザド」を使用し、シリオンのHPが回復してしまうため、先に黒のワルツ1号から倒すようにしましょう。

その2:ポーションは惜しまず使おう

回復時の画像
黒のワルツ1号&シリオンとの戦いでは、2体同時に戦うことになるため、HPの消費が激しいです。アイテムの「ポーション」はもちろん、「ハイポーション」も危険な時は使うようにしましょう。

その3:胸が黄色くなったらブリザラに注意

ブリザラの画像

シリオンは胸の光は通常青色に光ってますが、残りのHPが313以下になったら黄色に光ります。通常「ウイング」と「ブリザド」しか使用しませんが、黄色くなった場合のみ「ブリザラ」を1度だけ使用します。

威力がウイングとブリザドよりも高いため、HPは100以上にしておきましょう。

その4:胸が赤くなったらつなみに注意

つなみの画像

シリオンはHPが156以下になると、胸の光が赤色に変化し「つなみ」を使用します。つなみはシリオンの攻撃の中では非常に高い威力のため、HPは150以上にしておきましょう。

また、シリオンとの戦闘は長期戦になるため、トランスゲージが溜まる可能性があります。トランスゲージが溜まったら、裏技「フリーエナジー」を使って大ダメージを与えましょう。

▶︎氷の洞窟のストーリー攻略を見る

黒のワルツ1号&シリオンから盗めるアイテム

盗める確率 アイテム名
256/256 万能薬
64/256 シルクの服

シリオンから盗めるアイテム

盗める確率 アイテム名
256/256 エーテル
64/256 ミスリルダガー

黒のワルツ1号&シリオンのドロップアイテム

ドロップする確率 アイテム名
256/256 ハイポーション
カード(1/8) スケルトン

シリオンのドロップアイテム

ドロップする確率 アイテム名
256/256 フェニックスの尾
カード(1/8) ファング

関連リンク

FF10ボス攻略▶︎ボス攻略TOPに戻る
ボス攻略記事一覧
プラントブレイン 黒のワルツ1号
&シリオン
黒のワルツ2号
黒のワルツ3号(1回目) ギザマルーク ベアトリクス(1回目)
黒のワルツ3号(2回目) ラルヴァラーヴァ アントリオン(1回目)
ベアトリクス(2回目) ゾーン&ソーン(1回目) ベアトリクス(3回目)
ラルヴァイマーゴ ラニ ヒルギガース
ザソウルケージ 焔色の髪の男 ダンタリアン
アーク ヴァリアピラ メルティジェミニ
ダハーカ 土のガーディアン 銀竜
ガーランド クジャ 神竜
マリリス ティアマット クラーケン
リッチ デスゲイズ トランスクジャ
永遠の闇 ハーデス オズマ

FF9プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 黒のワルツ死ねや

カスカスカスカスカスカスカスカス

3 黒のワルツ2号

ベルだよ

記事を書いている攻略メンバー

    • FF9攻略Wiki

    • ボス攻略

    • 黒のワルツ1号&シリオンの攻略と盗めるアイテム【ファイナルファンタジー9】

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記