【FF16】アビリティポイント(AP)稼ぎの効率的なやり方【ファイナルファンタジー16】

アビリティポイントの効率的な稼ぎ方

FF16(ファイナルファンタジー16)のアビリティポイント(AP)の効率的な稼ぎ方の記事です。

アビリティポイント稼ぎの効率的なやり方

チェックマークAP増加アクセサリを装備する ※おすすめ

チェックマークホーク・クライ断崖でブルーバード狩り ※中盤おすすめ

チェックマークヴィザールグレス平原でハイエナ狩り ※終盤おすすめ

チェックマークファイナルファンタジーチャレンジで稼ぐ

チェックマークストーリーフォーカスでプレイする

チェックマークオート系のサポートアクセサリを装備する

AP増加アクセサリを装備する

アクセサリ 効果/入手方法
古き教えの書《戦術の応報》画像古き教えの書《戦術の応報》 《アビリティポイント》を20%多く得ることができる。
「新たな隠れ家」開始からカーロンの取引所で15000ギルで購入

中盤のストーリー「新たな隠れ家」開始直後からグレイヴたちの隠れ家のカーロンの取引所で購入できる「古き教えの書《戦術の応報》」で獲得できるアビリティポイントを20%を増やすことができます。ストーリーで「新たな隠れ家」まで進んだら必ず購入しましょう。

ホーク・クライ断崖でブルーバード狩り|中盤

稼げる時期
ストーリー「ポートイゾルデへ」〜「慟哭の空」まで

ホーク・クライ断崖でブルーバードを狩る

ブルーバードは獲得APが多く設定されています。ストーリー中盤の「ポートイゾルデへ」で訪れる皇国属領ロザリアのホーク・クライ断崖では1週目でブルーバードを1体につき60pt入手することができるので中盤の周回場所としておすすめです。また、ブルーバードを倒しきった後は、エリアにあるポートイゾルデでワープすることでリポップします。

ブルーバードの場所

ワールドマップ
エリアマップ

ストーリー「慟哭の空」以降は出現しなくなる

ストーリー「慟哭の空」をクリアしてしまうと、ワールドマップの出現モンスターが変化し、ホーク・クライ断崖でブルーバードが出現しなくなります。中盤にAP稼ぎをしたい場合は、「慟哭の空」クリア前に行いましょう。
▶︎慟哭の空の攻略を見る

ヴィザールグレス平原でハイエナ狩り|終盤

稼げる時期
ストーリー「魔都への道」以降

ハイエナ

終盤は、ウォールード王国領のヴィザールグレス平原で出現するハイエナを狩りましょう。5体出現し、1週目の「古き教えの書《戦術の応報》」装備の状態で480pt稼ぐことができます。

ハイエナの場所

ワールドマップ
エリアマップ

ファイナルファンタジーチャレンジで稼ぐ

クリア後の2周目でプレイできる高難易度のファイナルファンタジーチャレンジでは、獲得APが大幅に増加します。経験値も莫大に多くなるので、2周目以降もやり込む予定のある方はファイナルファンタジーチャレンジでAPを稼ぐのがおすすめです。
▶︎FFチャレンジの事前準備とモード解説を見る

ストーリーフォーカスでプレイする

ストーリーフォーカス

プレイモードのストーリーフォーカスでは、出現する敵がやや弱くなっているので効率よく敵を倒してAPを稼ぐことができます。プレイモードは設定でいつでも変更できるので、AP稼ぎ時にはストーリーフォーカスでプレイするのがおすすめです。
▶︎難易度のおすすめと一覧を見る

オート系のサポートアクセサリを装備する

オート系のサポートアクセサリがあればボタン連打のみで戦闘を行うことができます。AP稼ぎに集中する場合はオート系のサポートアクセサリを装備しましょう。

AP稼ぎにおすすめのオート系アクセサリ

アクセサリ 効果
オートアタックの指輪画像オートアタックの指輪 □ボタンを押すだけでアビリティやフィートを使用できる
オートドッジの指輪画像オートドッジの指輪 クライブが回避できる状態であれば自動的に回避できる

アビリティポイントの使い道

アビリティの習得・強化に使う

アビリティの習得と強化
アビリティポイントはアビリティの習得と強化に使用します。アビリティポイントのリセットでいつでも可能なので、惜しむことなくポイントを振りましょう。
▶︎アビリティのおすすめを見る

トロフィーの条件

フィートとアビリティのマスターなど、アビリティポイントを使うことで入手できるトロフィーもあります。トロコンを目指している方はアビリティポイント稼ぎが必要になります。
▶︎トロフィーの獲得条件一覧を見る

関連記事

攻略TOPに戻る▶︎FF16攻略TOPに戻る

おすすめ記事

ストーリー攻略 アビリティ一覧 召喚獣一覧
クエスト一覧 装備一覧 ボス攻略
リスキーモブ マップ クロノス石塔群
用語集 アイテム キャラ一覧
評価レビュー 掲示板 アプデ情報
ショップ一覧 - -

人気攻略記事

最強武器 最強防具 最強アクセ
レベル上げ効率 APの稼ぎ方 お金の稼ぎ方
取り返し
つかない要素
おすすめ
アビリティ
召喚獣のおすすめ
アビリティ編成
おすすめコンボ トロフィー一覧 名声の報酬一覧
解放要素まとめ 思い出の品 手紙
看板 クリア時間 クリア後要素
2周目の引き継ぎ 裏ボスはいる? FFチャレンジ

戦闘システム解説

戦闘システム バトルのコツ 回復のやり方
アイテムショトカ ロックオン切替 ウィルゲージ
パニッシュ 回避のコツ パリィのやり方
カウンターやり方 受け身やり方 トルガルへの指示

ゲーム序盤・初心者記事

初心者ガイド 特典受取方 序盤の進め方
難易度のおすすめ アクション違い おすすめ設定
画面が暗い 基本操作 ムービースキップ
ミニマップ ダッシュやり方 セーブのやり方
装備作成強化 全滅どうなる? フォトモード
ノーダメ報酬 ナイトの技量 回復所持数
オーケストリオン
楽譜
トレーニング
抜け方
ハルポクラテス
備忘録
リプレイモード
報酬
アレテストーンの場所とできること アーケードモード
報酬
パーマフロスト
敵を凍らせる方法
ヴィヴィアンレポート みんなに振る舞う
メガフレアドッジ
出し方
弾き一閃のやり方 メガフレアの出し方
ダウン中の50000ダメージの出し方 進行度の確認方法 アクティブタイムロアの使い方

小ネタ

リヴァイアサンについて

購入前に読みたい記事

発売日 PS4やPCは? 購入特典
オンライン要素 声優一覧 最新情報
事前ダウンロード 体験版のやり方 -

FF16プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

ドレイクスパイン近辺に一体で80ポイント落とすハイエナってモブを狩るのがめっちゃ効率いいです

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記