スレッドをご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
詳細はGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
頑張ってください 一旦席を離しますがまた明日の朝くらいに確認します いつでも質問してください。 返信が遅くなるかもですが
ありがとうございます。とりあえずウルルンまで頑張ります。
基本キャラのバトル、トリ、巨人、あたりって +重ねた方が良いのでしょうか?
ユーザーランク上げ&報酬ゲットになるからプラスした方いいよ。XPもかからないし。NPにするにもたしか宇宙編3章クリアしないと2NPにならないだろうし。
了解です。ありがとうございます
基本キャラはどこかしらで絶対使います チワワンなど 基本キャラのプラスは絶対お勧めします あともうNP解放されてるからしないと思うけど XPは何がなんでもぜっっっっっっっったいやめましょう (ガチャキャラも)
了解です。レアの妨害メインキャラはnpで良いですか
バトルネコとネコは売った方がいいよ
えっと、どう言うキャラかな
妨害はNPだな
経験値高い狂乱ネコも1で止めていいですか?
後で絶対使うから上げといたほうがいいよ
海賊、魔女、サイキック、竹馬、ボクサーなどの事を指しているつもりでした
寿司は壁にもなるからダメ タコツボも でもボクサーという吹っ飛ばしキャラは 本能で渾身を出せるから火力も出る。 からこの3つはやめて
※カンカンは(一応)妨害キャラですが+値にしましょう。
>>22>>23 ありがとうございます。 オタネコも+にしたほうが良いですか?
そうだね
オタネコはお勧めできないね、
進度が早過ぎる。今俺は、日本編全クリ、宇宙編第二章の浮遊大陸だぞ
渾身でるのって奥様じゃない?あとそれ激レa(((((
いや確認してみ
あとの意見には反論できんけど
リベンジも渾身出るのか ワイにわか確定
オタネコは僕は+値にしてるな。 あと、ネコ漂流記も+値の方がいいかな。
ソクラティス討伐勢です(あんますごくない)。レジェンドを○ぬ気で進めてください
奥様も+にしたほうが良いですか?
+だなぁ 道場でも強いしゾンビステでも使える 渾身が気持ちいい
ウルルンゲット出来ました。あと狂乱系も全くゲット出来てなかったのですがネコ、キモネコ、フィッシュはゲットできました。全部とりあえずレベル20位まで上げようと思ってるんですがどのキャラ優先で育てていけばいいんでしょうか?と言いつつ狂乱ネコは19まで上げてます(狂乱キャラの方が先に手に入った為)
窓辺って評価良くないみたいですがプラスにしない方が良いんでしょうか?ラーメンと窓辺以外はまともな天使対策ほぼいないんですが、、、
ネコ法師の本能の方がいいよ
ネコキノコ
ネコビタンて貯めたら何か良いことあるの?
ガマトトの青い生き物何時いなくなる?
ドラ○もんかな?
狂乱など一回挑戦した後にネコビタンステージとして挑戦できる。倍率は変わらない。あと経験値ステージやマタタビなど
多分水みたいな見た目のアレか ソニックコラボが終わるまで居続ける
く○そっ はよ帰ってほしいス
あれに何の恨みが……
あいつ来て5、6日くらい猫目ZEROなんよ 今日さっき初めて拾ってきた ネコ店員のときもそうだったな、 PONOSやってるよね?
おみくじてなんですか?
超獣対策キャラ持ってない間狩人ステージどうやったらクリア出来るんですか?I ですら クリア出来る気がしないんですが、、、持ってるキャラを第三キャラに進化させまくってどうにかするしかないんでしょうか、、、
キャッツアイてなんですかどうやて手に入れるんですか?
キャッツアイは基本キャラ以外のキャラをレベル三十以上にするためのアイテムでユーザーランクとガマトトレベルを上げることでガマトト探索でゲット出来るようになります
車輪ってnpにしていいですか?
ネコソニックと車輪どっちが強いですか?
自分はしてますね。一応、使ったことないけどサイみたいな短射程の敵に対してはめっちゃ強いっぽいので、にゃんまとかカンカンみたいなキャラ育ってないなら保留でもいいかもです。
カンカンはまだ本能は開放は出来てませんがカンカンにすることは出来てます。あとチャッソも持ってるので使わないのかなぁと思ってるのですが、、、
チャッソいるなら宇宙編でも使う機会少なそうですね...。一応冠4では、サテライト育ってないなら使うことがあるかもしれませんが、自分が同じ状況ならとりあえずnpにしてカンカンの足しにしますかね
へー未来編ドバイしか終わってないお前が?
そもそも宇宙編2章の浮遊大陸てw
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
初心者なので色々教えて欲しいです。優しい方教えて頂けると嬉しいです。