にゃんこ大戦争における、ネコソシストの評価と使い道を掲載しています。古びたタマゴN201第三形態のステータスや特性、解放条件や進化前・進化後のキャラ、にゃんコンボなど、あらゆる情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
ネコソシストの進化元・進化先
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト: 525 |
ランク: EX |
ネコソシストは、悪魔停止妨害+超獣特攻を持つ妨害キャラです。悪魔、超獣どちらの対策キャラとしてもあまり強くありません。
特性対象 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻撃対象 | 特性 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
・止める ・超獣特攻 |
コスト | 射程 | 役割 | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
約30%の確率で悪魔の動きを止めることができます。ヘルゴリラーなど突破力の高い敵との戦闘では役に立つでしょう。
特攻効果により超獣とも有利に戦えます。ただステータスが高くないためアタッカーや壁としての活躍は難しく、悪魔妨害が力を発揮する敵も2022年6月時点では超棘獣ナマケモルガしかいない、と対超獣戦でどれだけ活躍するかは今度次第です。
単体攻撃なため敵の数が多いと上手く妨害を付与できない場合が多いです。加えて産性が遅いため、活躍させるなら生産性コンボを併用したい所です。
また耐久面的に射程で勝る敵との戦闘での活躍が主になりますが、射程勝ちしている敵はかなり少ないです。
シールドブレイカーの特性がない+攻撃力が低く自身でシールドを割ることが困難なため、シールド持ち悪魔戦で使う場合は他キャラに割ってもらう必要があります。
妨害メイン+刺さる敵が少ないので、キャッツアイを使う必要性は薄いです。今後のアップデートで使用頻度が高くなった時検討しましょう。
・超獣特効 ・対悪魔 約3秒間動きを止める |
無し
|
ガチャでは排出されません |
・獣石(紫10紅10)を集め合計レベルを30以上にする |
にゃんコンボはありません。 |
![]() |
||||||||||||||
ランク別 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 伝説レア |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
属性別 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
その他カテゴリ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
- | - | ||||||||||||
本能・超本能・第四形態実装 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
主要ランキング一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【メインアカ】
ランク28385
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク3954
ストーリー(宇宙編2章「キャッツアイ星雲」までクリア)
レジェンド(ブリザード自動車道まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
ネコソシストの評価と使い道
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
せんきゅー